有料老人ホームに向いている人は?施設の種類もあわせて解説!

介護の仕事 2023年5月9日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
高齢男性の介助をする男性介護スタッフの画像

有料老人ホームとは、高齢の利用者さまが介護サービスや生活支援を受けるための住まいです。介護士さんをはじめ多くの職員が働いていますが、有料老人ホームに向いている人にはどのような特徴があるのでしょうか。

この記事では、有料老人ホームに向いている人の特徴について解説します。施設ごとの特徴や、自分に向いている有料老人ホームを見つけるコツについても紹介するので、ぜひ参考にご覧ください。

有料老人ホームとは?受けられる介護の種類やかかる費用を比較

→レバウェル介護の資格スクールはこちら

「きらケア」は「レバウェル介護」にサービス名を変更しました

「きらケア」は転職だけではなく、介護職の方が働く中での悩みに幅広く寄り添えるサービスになるために「レバウェル介護」として新しく生まれ変わりました。

サービスはこれまでと変わらずすべて無料で簡単にご利用いただけます。一人ひとりに寄り添った転職サポートをこれからも提供していきます。

目次

有料老人ホームの種類

有料老人ホームは利用者さまのニーズに合わせて、介護付き、住宅型、健康型の3つの種類に分かれています。ここでは有料老人ホームの種類についてご紹介するので、自分に向いている施設形態を考えるときの参考にしてみてください。

介護付き有料老人ホーム

介護付き有料老人ホームは、自立している方から要介護度の高い方まで入居でき、24時間体制で利用者さまへの介護サービスを行っている施設です。食事、入浴、排泄などの介助のほか、利用者さまの看取りを行っている施設もあります。介護付き有料老人ホームで働く介護士さんは、利用者さまの生活に必要な介護全般が仕事内容です。

住宅型有料老人ホーム

住宅型有料老人ホームは、自立している方から要介護度の低い方が主に入居しており、食事の提供や健康管理、安否確認といった一部の介護サービスのみを提供しています。住宅型有料老人ホームで働く介護士さんは、前述した食事の提供や健康管理が主な仕事内容です。ただし、介護保険適用外の介護サービスを提供している施設では、業務に身体介護が含まれることもあります。

健康型有料老人ホーム

健康型有料老人ホームは、介護の必要がなく自立している高齢者向けの施設です。食事の提供や生活支援といった基本サービスのほか、イベントやにレクリエーションが充実しています。健康型有料老人ホームで働く介護士さんは身体介護を行わないため、利用者さまが毎日を健康的に楽しんで過ごすためのサポートや生活支援が仕事内容となるでしょう。

今の職場に満足していますか?

無料で求人を見てみる

有料老人ホームに向いている人の特徴

ここでは、有料老人ホームの仕事に向いている人の特徴を紹介します。以下のような性格や働き方に合致している介護士さんは、有料老人ホームでの仕事に適性があると判断できるでしょう。

人と接するのが好きな人

有料老人ホームでは常に利用者さまやほかの職員と接しながら仕事をするため、人と接するのが好きな人に向いています。また、利用者さまは自分より年上であることがほとんどのため、目上の人への接し方や言葉遣いが丁寧な方も好印象を与えられ、向いていると判断できます。

平日休みや土日出勤に抵抗がない人

有料老人ホームでは年中無休で利用者さまの介護やサポートを行っているため、平日休みや土日出勤に抵抗がない人が向いているといえるでしょう。一般的な企業のようなカレンダー通りに働きたい方は、事情があれば面接の際に勤務条件を考慮してもらえることもあります。ただし、絶対に平日しか出勤できないという方の場合は、採用の可能性が低いかもしれません。

身体的な負担が少ない介護施設で働きたい人

身体的な負担が少ない介護施設で働きたい人は、自立している利用者さまが多い健康型有料老人ホームでの仕事に向いているでしょう。利用者さまが自立している施設では職員による身体介護は不要なので、仕事で筋肉痛や腰痛、ぎっくり腰などになりにくいのがメリットです。

一人ひとりの利用者さまと長く向き合いたい人

有料老人ホームは利用者さまの入退去が頻繁ではないため、一人ひとりの利用者さまと長く向き合いたい人に向いています。利用者さまの個性に合った介護のやり方を模索し、生活の中で信頼関係を築いていくことは、介護職としてのやりがいにも繋がるでしょう。

介護職としてスキルアップしたい人

介護職としてスキルアップしたい人は、特に介護付き有料老人ホームに向いています。介護付き有料老人ホームは、住宅型と健康型より要介護度の高い利用者さまが多いため、介護スキルを磨きやすい環境です。そのため、将来親の介護をするのに備えたい、多くの分野の介護知識を身につけたいという人にも、介護付き有料老人ホームの仕事は向いています。

介護の仕事が未経験の人

要介護度の低い利用者さまがメインの住宅型・健康型の有料老人ホームは、介護が未経験もしくは無資格の人に向いているでしょう。高度な介護スキルを求められる機会が少なく、毎日の生活支援やレクリエーションの企画・開催をメインに利用者さまの暮らしをサポートできます。ただし、介護の資格取得を目指していて、知識や技術を積極的に学びたいという人は、身体介護の業務が多い介護付き有料老人ホームの方が向いているでしょう。

体力に自信がある人

有料老人ホームでは夜勤があるので、朝でも夜でも働ける体力のある人が向いています。特に夜勤は日勤より職員の数が減るので、場合によっては夜の方が介助の頻度が増えることも。なかなか休む暇がないような忙しい日もあるので、介護には技術だけでなく体力も必要です。

業務に優先順位をつけてテキパキ動ける人

複数の利用者さまから同時に呼ばれたり頼み事を受けたりしたときに、優先順位をつけてテキパキ動ける人は有料老人ホームに向いている人といえるでしょう。利用者さまの個性や健康状態をしっかり把握できていれば、「◯◯さんは決まった時間に◯◯をするから、それまでに別の仕事を済ませよう」と先を読んで効率良く業務にあたることもできます。

▶有料老人ホームの求人一覧

有料老人ホームに向いていない人の特徴

前項でご紹介した有料老人ホームに向いている人の特徴がある反面、向いていない人の特徴もいくつか存在しています。有料老人ホームへの就職や転職を考えている人の中で、以下に当てはまる場合は注意が必要です。

ほかの職員と関わらずに働きたい人

有料老人ホームには介護士や看護師、生活相談員、機能訓練指導員など多くの人がいるため、ほかの職員と関わらずに働きたい人には有料老人ホームは向いていないでしょう。仕事中職員同士の協力が必要な場面で、苦痛を感じてしまう可能性があります。

潔癖症の人

有料老人ホームでは入浴や排泄の介助も仕事なので、潔癖症の人にはあまり向いていません。我慢しながら仕事をしたとしても、嫌な気持ちが顔や態度に出てしまうと利用者さまに不快な思いをさせる恐れがあります。

大雑把な人

丁寧さに欠けた介護はクレームやトラブルのもとになるので、大雑把な人は有料老人ホームに向いていないといえます。介護は一つのミスが利用者さまの命に関わることもある、責任重大な仕事です。大雑把で細かい確認が苦手な人には危険といえます。

▼関連記事
有料老人ホームの給料の平均は高い?夜勤の有無や介護職の仕事内容もご紹介

有料老人ホームで働くメリット

有料老人ホームで働くメリットには、介護士さんの負担が比較的軽いことや、感謝の言葉をもらえることなどが挙げられます。これらをメリットだと感じる人は、有料老人ホームでの仕事に向いている可能性があるでしょう。

住宅型・健康型有料老人ホームは負担が軽め

住宅型・健康型有料老人ホームは自立していたり要介護度が低かったりする利用者さまが多いため、介護士さんへの負担が比較的軽いというメリットがあります。ただし、要介護度の高い利用者さまの方が負担に感じないという人もいるので、その場合は介護付き有料老人ホームでの仕事がメリットとなるでしょう。

感謝の言葉をもらうことが多い

利用者さまへの介護業務で、感謝の言葉をもらう機会が多いのもメリットの一つです。ささやかなことにも「ありがとう」と感謝してもらえると、介護士としてやりがいにも繋がるでしょう。

自分に向いている有料老人ホームに就職・転職するには

有料老人ホームに向いている人や、反対に向いていない人についてご紹介してきましたが、「自分に向いている有料老人ホームはどうやって見つけるの?」と思う方もいるでしょう。ここでは、自分に向いている有料老人ホームに転職するための3つのコツをご紹介します。

就職・転職したい理由を明確にする

なぜ有料老人ホームに就職・転職したいのか、理由を明確にしましょう。「自分の◯◯という長所や強みが活かせるから」「介護に対する価値観に共感したから」など、自分の志望理由と施設の特徴・求める人物像が合致すれば、その職場に向いている可能性が高いといえます。

求人情報から読み取れない不明点を放置しない

求人情報から読み取れなかった不明点は放置せず、有料老人ホームのWebサイトを見て調べたり、面接の際に直接確認したりしましょう。職場環境や入居している利用者さまに多い要介護度などの情報は、実際に訪問するか職員に尋ねてみないと分からないことです。入職後「自分に向いている有料老人ホームだと思ったのに…」とならないよう、不明点を残したまま選考に臨んだり、内定を承諾したりするのはやめましょう。

応募の前に介護施設の情報収集を行う

応募の前に、志望する有料老人ホームの情報収集をしっかり行いましょう。有料老人ホームの種類で解説したように、有料老人ホームには3つの種類があるほか、施設ごとに力を入れているポイントがあります。リハビリに力を入れていたり、温泉やトレーニングジムなど健康を維持する設備が充実していたりなど、特徴はさまざま。面接で志望動機を聞かれたとき、施設の特徴が頭に入っていないと、うまく回答できない可能性があります。

また、施設と自分の介護理念が一致しているかどうかも調べましょう。介護におけるスタンスが異なっていると、仕事のやり方に違和感を覚える可能性が高め。自分に向いている有料老人ホームを見つけるために、事前の情報収集は欠かさないようにしましょう。

まとめ

有料老人ホームに向いている人の特徴は、人と接するのが好きな人や利用者さまと長く向き合いたい人、介護職としてスキルアップしたい人などです。一方、潔癖症の人や大雑把な性格の人にはあまり向いていないでしょう。また、介護付き、住宅型、健康型という有料老人ホームの種類によっても向いているかどうかは異なります。自分に合った有料老人ホームでで働くためにも、気になった施設の情報収集はしっかり行ってから応募するようにしましょう。

有料老人ホームで働きたいとお考えの方は、レバウェル介護(旧 きらケア)求人をご利用ください。レバウェル介護(旧 きらケア)は介護業界に特化した就職・転職エージェントです。働きたい介護施設の条件をヒアリングしたうえで、ご希望に沿った求人をご紹介します。もちろん、面接対策や書類添削といった選考のサポートも実施。サービスはすべて無料なので、お気軽にお問い合わせください。

今の職場に満足していますか?

無料で求人を見てみる

先に資格を取りたい方へ

無料相談はこちら

関連記事

関連ジャンル: 介護の仕事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「きらケア」は「レバウェル介護」にサービス名を変更しました

「きらケア」は転職だけではなく、介護職の方が働く中での悩みに幅広く寄り添えるサービスになるために「レバウェル介護」として新しく生まれ変わりました。

サービスはこれまでと変わらずすべて無料で簡単にご利用いただけます。一人ひとりに寄り添った転職サポートをこれからも提供していきます。

※この記事の掲載情報は2023年5月9日時点のものです。制度や法の改定・改正などにより最新の情報ではない可能性があります。

「介護の仕事」の人気記事一覧

「総合」の人気記事一覧