サ高住の介護職員の給料事情はどうなっている?

介護職の給料 2023年8月25日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
給料のイメージ画像

サ高住で働く介護職員は、果たしてどれくらいの給料をもらっているのでしょうか。ここでは、サ高住の介護職員の給与事情について詳しく見ていきます。サ高住とは、サービス付き高齢者向け住宅を呼びやすくするために略した業界用語。これから介護業界で働こうと考えている方、あるいはサ高住へ転職を検討しているという方は、ぜひ参考にしてください。

サ高住(サービス付き高齢者向け住宅)とは?有料老人ホームとの違いを解説

「きらケア」は「レバウェル介護」にサービス名を変更しました

「きらケア」は転職だけではなく、介護職の方が働く中での悩みに幅広く寄り添えるサービスになるために「レバウェル介護」として新しく生まれ変わりました。

サービスはこれまでと変わらずすべて無料で簡単にご利用いただけます。一人ひとりに寄り添った転職サポートをこれからも提供していきます。

目次

サ高住とは?

サ高住はサービス付き高齢者向け住宅を略した言葉。2011年の国土交通省と厚生労働省の連携による、「高齢者住まい法」の改正で生まれた介護サービスです。
超高齢社会を迎え介護施設の慢性的な不足状況が続いていることなどが、「高齢者住まい法」改正の背景に挙げられるでしょう。

サ高住と一般的な有料老人ホームとの違いは?

以下では、サ高住と有料老人ホームの違いを解説するので、確認してみましょう。

サ高住の方が自由度は高い

サ高住と有料老人ホームでは自由度が違います。有料老人ホームは食事の時間や入浴の時間、消灯時間などが規定されていて、入居者さまはある程度のルールを守りながら暮らす場所です。
一方でサ高住は一般的な住宅と同じ仕様であるため、有料老人ホームのような規定がありません。そのため、好きな時間に起きて食事したり、好きなときにお風呂に入ったりといった生活ができるでしょう。
また、有料老人ホームの入居者さまには個室が割り振られていますが、サ高住の場合は一般的なマンションと変わらない間取りなので、ゆったりと暮らせます。

契約方法の違い

有料老人ホームへ入居するときには、介護施設へ入所するための契約を行います。しかし、サ高住の場合、基本的には住宅やマンションを借りるときと同じ賃貸契約です。
これは、サ高住が介護サービスを提供していないから。サ高住の介護職員が担当するのは、安否確認と相談業務の2つだけになります。

サ高住の特徴について

介護職員の役割や住環境といったサ高住の特徴をご紹介します。

サ高住の介護職員の役割

サ高住の特徴の一つとして、介護職員の役割が限定されている点が挙げられます。サ高住が提供しなくてはいけないサービスは、「安否確認」と「生活相談」の2つだけ。サ高住の介護職員は、定期的に施設内を巡回して安否確認をしなくてはなりません。
また、生活していくうえで困ったことなどがある入居者さまの相談にも乗り、問題が解決するように対処します。

サ高住の住環境

サ高住には有料老人ホームのような介護設備がありません。これは、介護が必要な高齢の方が入居することを想定していないからです。基本的にバリアフリー設計になっていますが、一般的なマンションとさほど変わりません。また、居住スペースの広さは25平米以上という基準があります。

自宅と変わらない暮らしが可能

一般的な住宅やマンションと住環境が同じであるため、自宅での暮らしとほとんど変わりません。現在は不自由なく自分で生活できるものの、夫婦だけでの生活や、1人暮らしには多少不安があるという高齢の方向けの施設です。

今の職場に満足していますか?

無料で求人を見てみる

サ高住で働く介護職員の給与はどのくらい?

残念ながら、サ高住で働く職員の給与に限った公的なデータはないようです。ただし、サ高住のなかには、特定施設入居者生活介護事業所に含まれる施設もあるので、一般的な介護職員の給与データを参考に、サ高住の給与がどれくらいか考えてみましょう。
厚生労働省の「令和4年度介護従事者処遇状況等調査結果(p122)」によると、常勤・月給で働く介護職員の施設形態別の平均給与は以下のとおりです。

施設形態平均給与額
介護職員全体317,540円
介護老人福祉施設(特養)348,040円
介護老人保健施設339,040円
通所介護事業所(デイサービス)275,620円
通所リハビリテーション事業所(デイケア)304,790円
特定施設入居者生活介護事業所313,920円
認知症対応型共同生活介護事業所(グループホーム)291,080円

参考:厚生労働省「令和4年度介護従事者処遇状況等調査結果(p122)

「平均給与額は、基本給(月額)+手当+一時金(1~12月支給金額の1/12)」という但し書きがあるため、賞与を含むさまざまな手当を合わせた金額です。

介護施設の給与は、通所型よりも入居型の方が高い傾向にあるので、サ高住の介護職員の給与も、デイサービスやデイケアより高い可能性があります。
サ高住の一部を含めた特定施設入居者生活介護事業所の平均給与は介護職全体の平均に近いので、サ高住は一般的な介護職員と同じくらいの給与と予想できます。
ただし、職員が介護業務を行わない一般的なサ高住の場合、給与は低めに設定されている可能性も。給与は地域や職場によって異なるので、データはあくまで参考として捉えておきましょう。

サ高住の介護職員の仕事内容は?

サ高住の介護職員はどのような仕事をしているのか、具体的な仕事内容をご紹介します。
上記でも述べましたが、サ高住の介護職員に義務付けられている業務は、「状況把握(安否確認)」と「生活相談」の2つです。ただし、入居時には介護が不要だったものの、年月が経って介護が必要となるご入居者が増えています。そのため、近年では介護サービスを提供するサ高住も出てきているようです。

安否確認と生活相談

サ高住では、職員が1日に1回以上ご入居者の安否確認をすることが義務付けられています。時間を決めて定期的に施設内を巡回し、ご入居者の健康状態などをチェックして安否確認しているサ高住が多いでしょう。
生活相談では、入居者さまが生活していくうえで困ったことや悩みなどの相談に乗り、悩みを解決できるようにサポートを行います。

介護が必要なご入居者への対応

前述のとおり、近年は介護サービスを提供しているサ高住が増加しています。そのようなサ高住の介護職員は、一般的な有料老人ホームと同じように介護サービスを提供することになるでしょう。
具体的には食事や排せつ、入浴、移動などの介助を行う身体介護の業務や、買い物の手伝いや掃除、洗濯といった生活をサポートする生活援助の業務などが挙げられます。

サ高住の介護職員の1日のスケジュール例

働く様子をイメージしやすくするために、サ高住の介護職員の1日のスケジュール例をご紹介します。
サービス付き高齢者向け住宅には、訪問介護事業所を併設したものやデイサービス施設の併設型、介護型(特定施設)、施設をなにも併設していないものなど、さまざまなタイプがあります。
今回例に挙げるのは、訪問介護事業所併設型のサ高住です。

サ高住職員の1日・日勤

8:00 出勤
夜勤のスタッフからの引き継ぎ、入居者さまの体調の変化といった情報を共有。
8:30 朝食の片付け
夜勤のスタッフが朝食を用意して提供して、日勤スタッフが後片付けを行います。
9:00 清掃
各部屋やパブリックスペースの清掃を行います。
12:00 昼食
昼食を用意して、食事の介助が必要な入居者さまには食事のサポートを行います。
13:00 休憩
休憩時間は1時間です。
14:00 安否確認と生活相談
施設内を巡回して安否確認を行います。挨拶したり雑談したりしながら健康状態などをチェック。悩みがある方には相談に乗り、問題が解決するようにサポートします。
15:30 入浴介助
介助が必要な入居者さまには、介護職員が入浴の介助を行います。
17:00 業務終了
夜勤スタッフへの引き継ぎを行って帰宅します。

サ高住の給料に関する質問

ここでは、サ高住の給料に関する質問にQ&A形式で回答していきます。

サ高住の介護職が給与を上げる方法とは?

役職に就いたり、同じ介護施設で長く働いたりする方法が挙げられます。役職に就けば、役職手当やリーダー手当を受け取ることが可能です。また、同じ介護施設で長く働くと、昇給や勤続手当に期待できます。現職ではキャリアアップを実現できないと判断した場合は、転職で給与アップを目指すのも手です。

サ高住のコンシェルジュの給与は?

コンシェルジュ専任の場合、身体介護を行わないため給与は低めといえるでしょう。一方、介護業務を兼務する場合は、資格手当を得られる可能性があります。サ高住におけるコンシェルジュの仕事は、受付や案内、来館者の対応などです。仕事において給与を優先したいと考える場合は、介護業務を兼務する働き方も検討してみましょう。

まとめ

厚生労働省によると、2022年時点の介護職員全体の平均給与額は317,540円でした。サ高住の給与は、「特定施設入居者生活介護事業所」の平均給与である313,920円と同じくらいと予想できます。ただし、介護業務を行わない一般的なサ高住の場合、給与はこれより低い可能性も。給与は地域や施設ごとに異なるので、参考程度に捉えておきましょう。

「実際にサ高住の求人を見てみたい」という方や、「給料が良い介護施設で働きたい」という方は、レバウェル介護(旧 きらケア)の利用がおすすめです。レバウェル介護(旧 きらケア)は、介護業界に特化した転職エージェント。専任のキャリアアドバイザーがご希望を伺い、あなたにぴったりの求人をご紹介します。「介護施設の雰囲気を知りたい」という場合は、職場見学のセッティングも可能です。サービスはすべて無料なので、「介護施設で理想の働き方を実現させたい」「今よりも稼ぎたい」という方は、気軽に相談してくださいね。

今の職場に満足していますか?

無料で求人を見てみる

先に資格を取りたい方へ

無料相談はこちら

関連記事

関連ジャンル: 介護職の給料

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「きらケア」は「レバウェル介護」にサービス名を変更しました

「きらケア」は転職だけではなく、介護職の方が働く中での悩みに幅広く寄り添えるサービスになるために「レバウェル介護」として新しく生まれ変わりました。

サービスはこれまでと変わらずすべて無料で簡単にご利用いただけます。一人ひとりに寄り添った転職サポートをこれからも提供していきます。

※この記事の掲載情報は2023年8月25日時点のものです。制度や法の改定・改正などにより最新の情報ではない可能性があります。

「介護職の給料」の人気記事一覧

「総合」の人気記事一覧