ショートステイの仕事内容とは?介護職員の1日の流れをご紹介

介護の仕事 2023年8月24日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
介護送迎

高齢化に伴い、近年では介護サービスや施設利用のニーズが高まっています。介護施設の一つであるショートステイは、普段自宅で過ごしている方を受け入れ、介護サービスや機能訓練を短い滞在期間に提供する施設です。このコラムでは、ショートステイで働く介護職員の仕事内容や施設が果たす役割について詳しく解説。介護業界での就業を考えている方は、職場選びの参考になるはずです。

「きらケア」は「レバウェル介護」にサービス名を変更しました

「きらケア」は転職だけではなく、介護職の方が働く中での悩みに幅広く寄り添えるサービスになるために「レバウェル介護」として新しく生まれ変わりました。

サービスはこれまでと変わらずすべて無料で簡単にご利用いただけます。一人ひとりに寄り添った転職サポートをこれからも提供していきます。

目次

ショートステイで働く職員の仕事内容について

ショートステイで働く介護職員の、具体的な仕事内容を見ていきましょう。ショートステイには介護職員以外に、生活相談員、医師や看護師、機能訓練指導員などの職員が在籍しています。短期入所生活介護か短期入所療養介護によって、人員基準が変わる点も覚えておきましょう。ショートステイにおける介護職員の仕事は、おもに「介護サービス」「送迎業務」「夜勤業務」の3つです。

介護サービス

ショートステイでのおもな業務は、滞在する方の生活サポートです。食事の介助や入浴の介助、排せつの介助、レクリエーション活動の企画や進行係などに携わります。

送迎業務

介護職員は滞在する方の送迎業務も行うことがあります。家族に会ってコミュニケーションをとり、利用者さんの健康状態を確認することも大事な業務の1つです。

夜勤業務

夜勤では利用者さんの排せつの介助やおむつの交換、定期的に巡回する見回り、事務作業などを行います。

今の職場に満足していますか?

無料で求人を見てみる

ショートステイとは

ショートステイ(短期入所生活介護施設・短期入所療養介護施設)とはどのような施設なのか、詳しく解説します。

ショートステイの役割

ショートステイは普段自宅で介護サービスを利用しながら暮らしている方が、自宅を短期間離れて入所する施設のこと。滞在中に、介護サービスや身体機能の回復訓練などを受けることが可能です。

ショートステイは日頃介護を行っている家族に、ひと時の休息を与える役割を果たします。また、介護利用者の身体機能の維持や回復、生活環境の安定化や活性化を促す役割も担っている施設です。このような特徴から、ショートステイは「レスパイト(一時休止・休息)ケア」とも呼ばれます。

ショートステイの種類

ショートステイには、大きくわけて「短期入所生活介護」と「短期入所療養介護」の2つがあります。ここで、それぞれの特徴を見ていきましょう。

短期入所生活介護

短期入所生活介護とは一般的に「ショートステイ」と呼ばれるもので、老人短期入所施設や特別養護老人ホームなどがサービスを提供しています。短期間入所する高齢の介護利用者へ入浴や排せつ、食事をはじめ日常生活を営むための機能回復や維持訓練を行う施設です。介護利用者だけでなく、その家族の負担を軽減させる役割も果たしています。

短期入所療養介護

短期入所療養介護とは、医療への依存度の高い介護利用者が短期滞在して療養する施設です。短期入所生活介護が「一般型ショートステイ」と呼ばれるのに対して、短期入所療養介護は「医療型ショートステイ」と呼ばれます。

要介護度の高い高齢の方でもできるだけ自宅で自立した暮らしができるよう、医療や看護、介護などによる日常生活のサポートを実施。療養生活の質を向上させ、家族の負担を軽減させる役割を担っています。短期入所生活介護と同じ入浴や排せつ、食事のサービスに加えて、看護師や医師、理学療法士、作業療法士などによる機能訓練を行っている点が大きな特徴です。

ショートステイを利用するのはどんな人?

ショートステイが利用できるのは、要支援と要介護認定を受けた人たちです。また、利用できるのは最長で30日までと規定されています。

ショートステイの利用方法は?

要支援の方は地域包括支援センターに申請し、ケアプランを作成してもらい入所します。要介護の方のケアプランを作成するのは、日頃から担当しているケアマネです。急用や4日以内の滞在の場合は、ケアプランなしでも利用できることがあります。

ショートステイで働く職員の1日はどんな感じ?

実際の仕事内容をイメージしやすいよう、ショートステイで働く職員の1日のスケジュール例をご紹介します。

【日勤の場合】
8:00 出勤
夜勤スタッフからの申し送り、1日の業務の流れを確認。気になる利用者の健康状態などを情報共有します。

8:30 口腔ケア・入浴介助
朝食を終えた利用者さんの口腔ケアや、入浴される方の介助を行います。

10:00 随時
排せつの介助やバイタルチェックを担当。

12:00 昼食・口腔ケア
食事の介助が必要な方をサポートします。

14:00 レクリエーション活動
音楽鑑賞や折り紙教室、工作教室などさまざまなレクリエーション活動を指導します。

15:00 お茶とスイーツの時間
介助が必要な方にはサポートをしながら、職員と利用者さんが一緒になってお茶とスイーツを楽しみます。

16:00 送迎
帰宅される利用者さんを自宅まで送り届けます。利用者さんをはじめ、ご家族とのコミュニケーションをとるチャンスです。

17:00 終業
事業所へ戻って業務内容をまとめ、利用者さんの状態などを夜勤担当者へ引き継ぎます。

【夜勤の場合】
16:30 出勤
日勤から引き継ぎを受け、気になる利用者さんの健康状態などを情報共有します。

17:00 夕食の準備・口腔ケア
夕食の配膳・配薬などをして、介助が必要な方には食事のサポートを行います。

20:00 就寝の準備
利用者さんの部屋をまわって、そろそろ寝ましょうと伝えます。

21:00 消灯
消灯後は定期的に部屋を巡回して、異常がないか確認します。

22:00 排せつ・おむつ交換
排せつの介助やおむつ交換が必要な方に対応します。

23:00~5:00 交替で仮眠
介護職員が交替で仮眠をとります。

5:30 朝食の準備
朝食の準備、スタッフが少ないため少し忙しい時間帯です。

7:30 朝食・口腔ケア
利用者さんに朝食を提供。介助が必要な方には食事をサポートします。

8:15 終業
日勤へ引き継ぎを行って終業。気になる利用者さんの病状などを情報共有します。

ショートステイで働くことに向いている人は?

ショートステイの職員には、どのような人が向いているのでしょうか。それぞれの特徴についてご紹介します。

コミュニケーション能力のある人

ショートステイの仕事は、利用者さんや家族とのコミュニケーションを必要とする業務です。スムーズな人間関係を築くため、あるいは利用者さんの健康状態などの情報を入手するためにはコミュニケーション能力が欠かせません。

アットホームな雰囲気が好きな人

ショートステイは少人数の利用者さんが滞在する、アットホームな雰囲気の施設です。家庭的な雰囲気の中で介護サービスを提供したいという方には、働きやすい環境でしょう。

洞察力のある人

ショートステイでは利用者さんの様子を観察し、健康状態の変化を鋭く察知する洞察力が求められます。利用者さんが快適な日々を過ごしていけるよう、心身状態に適したサービスを提供することが大切です。

ショートステイに関するよくある質問

ショートステイに関するよくある質問に回答します。「ショートステイってどんなことをするの?」と気になる方は、ぜひご覧ください。

ショートステイにはどのような役割があるの?

ショートステイは、普段自宅でケアを受けている方が、短期間入所し、介護サービスや身体機能の回復訓練を行う施設です。利用者さんの身体機能の維持や向上、生活環境の安定や活性化を促す役割があります。
ショートステイは、普段介護を行っている利用者さんのご家族の負担を軽減する役割も担っており、利用者さんとそのご家族の両方にとって意義のある施設といえるでしょう。

ショートステイは月に何回利用できるの?

ショートステイは、要介護認定期間の半数まで使用でき、連続して使用する場合は、30日まで利用できます。しかし、要介護度が低い方は、30日使用できないので、事前に要介護度に対する使用期間を調べておきましょう。また、ショートステイを30日以上利用したい場合は、1日だけ帰宅するか、全額自己負担にすることで使用可能です。ほかにも、利用者さんの体調によって利用期間が異なることがあるので、事業所に確認しておきましょう。

まとめ

ショートステイは、居宅介護サービスを受けている要介護度認定の利用者さんが短期間滞在する施設です。日頃介護を行っているご家族に休息してもらい、身体的精神的な負担を軽減させる役割を担います。介護職員の仕事内容は、食事・入浴・排泄の介助やレクリエーションの運営、送迎、夜勤など多岐に渡ります。限られた時間の中で利用者さんの健康状態や気持ちを理解して対応することが求められるため、ショートステイの介護職員には、コミュニケーション能力や洞察力がある人が向いているでしょう。

ショートステイの仕事に興味がある方の中には「ショートステイの仕事が自分に合っているか分からない」という方もいるかもしれません。職場によって細かな仕事内容が違うこともあるので「想定していない仕事があったらどうしよう…」と不安を感じることもあるでしょう。「レバウェル介護(旧きらケア)」では、介護業界の転職に詳しいアドバイザーが具体的な仕事内容や求人だけでは分からない職場の雰囲気をお伝えいたします。ヒアリングをもとに、夜勤なしや送迎業務なしの職場など、希望条件に合った求人をアドバイザーがご提案するので、自分に合った求人も見つけやすいでしょう。ぜひお気軽にご相談ください。

今の職場に満足していますか?

無料で求人を見てみる

関連記事

関連ジャンル: 介護の仕事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「きらケア」は「レバウェル介護」にサービス名を変更しました

「きらケア」は転職だけではなく、介護職の方が働く中での悩みに幅広く寄り添えるサービスになるために「レバウェル介護」として新しく生まれ変わりました。

サービスはこれまでと変わらずすべて無料で簡単にご利用いただけます。一人ひとりに寄り添った転職サポートをこれからも提供していきます。

※この記事の掲載情報は2023年8月24日時点のものです。制度や法の改定・改正などにより最新の情報ではない可能性があります。

「介護の仕事」の人気記事一覧

「総合」の人気記事一覧