高齢者ケアに役立つサービス・資格・製品を提供する組織

介護のアイデア 2023年4月10日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

介護を行う際は、利用者にとってプラスになったり、業務効率化につながったりするアイテム・サービスを積極的に取り入れたいものです。

今回本記事では、製品やサービスを通じて、利用者へ質の高いケアの提供と介護スタッフの負担軽減・スキルアップの両方を叶える企業・団体をご紹介します。

「きらケア」は「レバウェル介護」にサービス名を変更しました

「きらケア」は転職だけではなく、介護職の方が働く中での悩みに幅広く寄り添えるサービスになるために「レバウェル介護」として新しく生まれ変わりました。

サービスはこれまでと変わらずすべて無料で簡単にご利用いただけます。一人ひとりに寄り添った転職サポートをこれからも提供していきます。

目次

ai6株式会社

Wi-Fiセンシングと最先端のAI技術を駆使した空間検知サービスを提供するai6株式会社。常に新しい技術にチャレンジする同社のミッションは、高齢者のQOLの維持・向上に貢献することです。

動きや睡眠、転倒といった屋内空間におけるさまざまな状況検知の解析技術開発を通じて、年齢にとらわれない尊厳のある豊かな暮らしを実現します。

お家の第六感「Hex Home」サービス

▲画像提供:ai6株式会社

「高齢の親が元気で過ごしているかリアルタイムで知りたい」
「利用者の家族に見守りサービスの相談を受けている」
そんな離れて暮らすご家族の方やホームヘルパーさんにマッチするのが、同社のサービス「Hex Home」です。こちらは、世界初のAI電波センシング技術を活用したサービスで、在宅中の高齢者の動きをプライベートを確保しながら、リアルタイムで確認することができます。

▲画像提供:ai6株式会社

そんな同サービスの特長は、AI電波の感度が優れている点です。屋内の動きを隅々まで感じとることができるので、一般的な人感センサーが検知できないような細かな動きもしっかり検知。うたた寝や読書など、静かに過ごしている場合でも、在宅中であることを確認できます。また、使い方も専用アプリをスマホにダウンロードしたあと、Hex端末をインターネットに繋ぎ、見守りたい部屋に置くだけととても簡単。さらに、一般的な見守りセンサーと異なり、室内にカメラを設置したり身体に専用器具を装着したりする必要はありません。正確性と使いやすさ、尊厳の確保にこだわっています。

「Hex Home」ができること

高感度が特長の同サービスですが、中には屋内を動くものすべてに反応してしまうのではないか?と不安に感じる方もいるでしょう。同サービスは、ペットやロボット掃除機といった屋内で動きまわるものに対して、アプリから感度レベルを調整することが可能。対象者の動きをしっかりキャッチします。

また、キッチンやトイレなど、設置した場所毎の動きを時系列で確認できるのも押さえておきたいポイントです。動きがあった時間と回数をチェックすることで、食事や入浴、排泄など、健康的な生活を営んでいるか把握できます。

詳細情報

Hex Home

一般社団法人日本フード&ヘルス協会

兵庫県姫路市に拠点を置く一般社団法人日本フード&ヘルス協会は、食をとおして生活習慣病・認知症予防や健康維持、食育を行うことを目的に設立された団体です。食・養生法・薬膳に関する講座や健康セミナーの開催、未病予防・自己鍛錬術・セルフケア術に関する普及活動、子ども食堂の運営など、さまざまな事業をとおして、食育・知育・徳育・体育に関する情報を発信。人々の健康維持増進と青少年の健全育成に寄与しています。

介護食育薬膳講座

「食育」と聞くと、子どもに対して行われるイメージですが、実は高齢者にとっても必要であることをご存知でしょうか?同協会が開催する「介護食育薬膳講座」は、幼児から高齢者まで、幅広い世代に合わせた薬膳や養生法について学べる講座で、初級・中級・上級の各講座受講後に、希望者は介護食育薬膳アドバイザー、介護食育薬膳インストラクター、介護食育薬膳スペシャリストの順に資格認定試験を受験することができます。

なお、初級編は薬膳倫理初級内容、気血津液や介護食、フレイル、アレルギーと食品表示をはじめとした基礎を学習。中級編で、薬膳レシピの書き方、中医診断学、五大調味料、口腔衛生などを学び、最終ステップ上級編では、認知症予防、咀嚼力に合った薬膳レシピ、方剤学といった高度な専門知識を習得します。

介護食育薬膳講座はこんな方におすすめ

こちらの講座は、離乳食から介護食まで幅広く学べるので、高齢者施設で働く介護士さんはもちろん、児童発達支援施設や放課後デイサービスで働く介護士さんにも最適。また、習得した知識は、子育て、老化防止、更年期対策など、自分自身の生活・健康に役立てられます。

食育にプラスして介護食や薬膳、養生法といった、さまざまなジャンルが学べる介護食育薬膳講座。一生モノの知識とスキルを身につけたい方は、公式サイトを覗いてみてはいかがでしょう。

詳細情報

介護食育薬膳講座

株式会社神田製作所

株式会社神田製作所は、ステンレス製衛生機器「SPEQ ONE SERIES」および医療、環境、福祉機器の設計・製造・販売、精密板金、機械加工・組立を手掛ける企業です。1957年にインジェクション用金型製作所として創業以来、医療機関を中心に全国の警察や自治体などへ自社製品を提供。一歩ずつ経験と技術を積み重ねながら、顧客のニーズを満たすものづくりに取り組んでいます。

片手で切れる「ワンカットペーパーホルダー」

▲画像提供:株式会社神田製作所

高齢者が介護施設を利用する際、不便に感じていることの一つとして多く挙げられるのがトイレの問題です。使用時の立ち座りや衣服の着脱といった動作のほか、意外と気づきにくいのがトイレットペーパーホルダー。要介護度が高い高齢者が多く利用する介護施設には、片手が不自由な人や握力が弱い人もいます。普段何気なく使っているトイレットペーパーホルダーですが、障がいを持つ人や身体機能が低下している人にとって、トイレットペーパーをカットするという動作が困難に感じることも。同社のオリジナル製品「ワンカットペーパーホルダー」は、そんな利用者のトイレの悩みを解決します。

同製品は、ワンハンドカット機能付きのペーパーホルダーです。特許の新機構を採用し、片手だけで簡単にペーパーをカットできます。また、紙切部にギザギザの刃がないため、誰でも安心して使えるのもポイントです。

細やかな技術と気配りでトイレの悩みを解消

左右どちらからでもストレスなくカットできることに加えて、紙切板に触れずにカットできる非接触タイプなので清潔。感染リスクを低減化します。ペーパーストッカーには3個のロールペーパーをストックすることができる4ロールタイプです。補充管理も軽減化します。

さらに特筆すべき点は、ロールペーパーの補充も片手でできること。紙切板を上げ、ロールペーパーをスライド補充し、紙切板を戻すまでの全作業が片手で完結できます。たとえば、排せつ介助中にトイレットペーパーが切れても、片手で利用者を支えながら補充することが可能です。

詳細情報

ワンカットペーパーホルダー

登録は1分で終わります!

アドバイザーに相談する(無料)

関連ジャンル: 介護のアイデア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「きらケア」は「レバウェル介護」にサービス名を変更しました

「きらケア」は転職だけではなく、介護職の方が働く中での悩みに幅広く寄り添えるサービスになるために「レバウェル介護」として新しく生まれ変わりました。

サービスはこれまでと変わらずすべて無料で簡単にご利用いただけます。一人ひとりに寄り添った転職サポートをこれからも提供していきます。

※この記事の掲載情報は2023年4月10日時点のものです。制度や法の改定・改正などにより最新の情報ではない可能性があります。

「介護のアイデア」の人気記事一覧

「総合」の人気記事一覧