祖父母の力を子どもたちの成長に活かす【NPO法人孫育て・ニッポン】

介護の仕事 2019年11月28日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大人の手を握る赤ちゃんの画像

NPO法人孫育て・ニッポン(以下、孫育て・ニッポン)は、「祖父母力」に焦点を当てることで、子どもが健やかに成長できる社会に寄与しようとしている団体です。本記事では、同団体が提示する価値観や取り組み内容について見ていきます。

「きらケア」は「レバウェル介護」にサービス名を変更しました

「きらケア」は転職だけではなく、介護職の方が働く中での悩みに幅広く寄り添えるサービスになるために「レバウェル介護」として新しく生まれ変わりました。

サービスはこれまでと変わらずすべて無料で簡単にご利用いただけます。一人ひとりに寄り添った転職サポートをこれからも提供していきます。

目次

孫育て・ニッポンについて

祖父母を含めた家族関係がより良くなり、地域で子どもと関わる祖父母世代が増え、子どもたちが健全に育つ社会を実現すること――。これが、孫育て・ニッポンの目標です。背景には、核家族化や人との関わりの希薄化を受け、祖父母の力添えが期待されていることがあります。

子どもたちが健やかに成長していける社会とは、言い換えれば、子育て世代やシルバー世代の人たちにも優しい世の中であるということです。したがって、孫育て・ニッポンの取り組みは少子化対策に留まらず、産後うつや高齢者孤独死の防止にもつながると考えられます。

おばあちゃんと孫のイメージ画像

孫育て10カ条

孫育て・ニッポンでは、孫のお世話をする際のヒントとして、下記の10項目を提案しています。

  1. 育児の主役はパパ・ママ、祖父母はサポーター
  2. パパ・ママの話を聞く
  3. 今と昔の子育ての違いを知る
  4. とがめるより、補う
  5. 他の子、親と比べない
  6. 手、口、お金は出しすぎず、心と体力にゆとりを! 断る勇気も持とう
  7. 「ありがとう」「ごめんなさい」を言う 親しき仲にも礼儀あり
  8. 孫のほめ役、夢の最強応援団になる
  9. 自分のライフスタイルも大切に
  10. 老いていく姿を見せる

これらの心得は、子育て世代・祖父母世代の方々の声から生まれました。

祖父母とのおつきあい10カ条

もう一つの10か条は、子育て世代の方向けに祖父母との賢いつき合い方を説いたものです。

  1. 祖父母を頼りすぎない
  2. 「ありがとう」「ごめんなさい」を言う 親しき仲にも礼儀あり
  3. 育児方針、してほしくないことを祖父母に伝える
  4. 祖父母のタイプを見極める 孫とあまり関わりたくない祖父母もいる
  5. 今と昔(祖父母世代)の子育ての違いを知る
  6. 預けた時は、文句を言わない
  7. お金をもらったら、口と手がついてくる
  8. 孫の扱いは、決して平等にはならない
  9. 祖父母の生活、年齢、体力を気にかける
  10. 子どもの祖父母を敬う気持ちを育む

また、祖父母世代と現在、それぞれの育児の特徴は以下の通りです。

【祖父母世代の育児】

  • 赤ちゃんが誕生したら、すぐに沐浴をさせる
  • 丈夫に育つと考えられたミルクがブーム
  • 1日10分、足先からの日光浴が推奨される
  • 泣いたらしばらくそのままにしておく
  • 生後2カ月で果汁を与え、4カ月から離乳食を食べさせる
  • 散歩やお風呂の後は白湯を飲ませる
  • アレルギーや予防接種の種類が少ない
  • 寒くないよう洋服をたくさん着せる
  • まだ歩けない子どもも歩行器で遊ばせる

【現在の育児】

  • 体温低下防止と皮膚のバリア機能保護のため、沐浴せずに拭くのみ
  • 母乳を推奨。ただし、ママの気持ちを尊重する
  • 過度に紫外線予防をせず、外気浴をさせる
  • スキンシップを重視し、泣いたらすぐに抱く
  • 離乳食の開始時期はゆっくり。かみ砕いて食べ物を与えない
  • お風呂上がりには白湯ではなく母乳を飲ませる。果汁は与えない
  • アレルギーも予防接種も種類が増えている
  • なるべく薄着にさせる
  • 歩行器を使用せず、子ども自身の発達重視

昔と今の違いを意識することで、子育てにおける世代間ギャップを埋めやすくなるでしょう。

赤ちゃんと両親の画像

赤ちゃんを迎える家族のためのチェックリスト

孫育て・ニッポンは、産後のご家族の暮らしを応援したいという思いから、「赤ちゃんを迎える家族のためのチェックリスト」を作成しました。赤ちゃんがいる暮らしをイメージするのに役立ち、病院や自治体の両親教室で活用することも可能です。

背守りプロジェクト

背守りとは、子どもの着物に縫いつける魔除けのこと。縫い目の「目」が魔物を睨み、魔物を退散させると考えられ、母親が縫っていました。
昔ながらの子育て文化に触れ、手仕事をしながら多世代が交流する場を設けるべく、孫育て・ニッポンは「背守りプロジェクト」を立ち上げました。その一環として、背守りを縫う人たちの集まり「背守りちくちく」の会を主催しています。

登録は1分で終わります!

アドバイザーに相談する(無料)

詳細情報

ここまで、孫育て・ニッポンのコンセプトや事業内容を紹介してきました。最後に、同団体の基本情報を記載します。

【住所】
・東京都中央区日本橋2-2-3

【電話】
070-5074-8380

【メール】
info@magosodate-nippon.org

【Webサイト】
・理事長ぼうだあきこ様ブログ
http://yuchanroom.blog68.fc2.com/

・孫育て・ニッポンFacebook
https://www.facebook.com/magosodate/

・お問い合わせ
https://www.magosodate-nippon.org/toiawase/

------------------------------------

参考URL

◆はじめに
https://www.magosodate-nippon.org/

◆孫育て・ニッポンについて
https://www.magosodate-nippon.org/about-jigyo/

◆孫育て10カ条
https://www.magosodate-nippon.org/10kajo/

◆祖父母とのおつきあい10カ条
https://www.magosodate-nippon.org/10kajo-papamama/

◆赤ちゃんを迎える家族のためのチェックリスト
https://www.magosodate-nippon.org/newbaby-cheack-list/

◆背守りプロジェクト
https://www.magosodate-nippon.org/semamori/

◆詳細情報
https://www.magosodate-nippon.org/

登録は1分で終わります!

アドバイザーに相談する(無料)

関連ジャンル: 介護の仕事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「きらケア」は「レバウェル介護」にサービス名を変更しました

「きらケア」は転職だけではなく、介護職の方が働く中での悩みに幅広く寄り添えるサービスになるために「レバウェル介護」として新しく生まれ変わりました。

サービスはこれまでと変わらずすべて無料で簡単にご利用いただけます。一人ひとりに寄り添った転職サポートをこれからも提供していきます。

※この記事の掲載情報は2019年11月28日時点のものです。制度や法の改定・改正などにより最新の情報ではない可能性があります。

「介護の仕事」の人気記事一覧

「総合」の人気記事一覧