高齢者自身の主体的な健康維持を支援【NPO法人ふまねっと】

介護の仕事 2019年8月5日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

S12

高齢化がますます進行するであろうこれからの日本では、高齢者が行政に頼らずに自ら健康を維持していこうとする主体性が求められそうです。
NPO法人ふまねっとは、独自の運動プログラムで高齢者の健康づくりをサポートしています。この記事では、団体の概要やプログラムの内容をご紹介しましょう。

「きらケア」は「レバウェル介護」にサービス名を変更しました

「きらケア」は転職だけではなく、介護職の方が働く中での悩みに幅広く寄り添えるサービスになるために「レバウェル介護」として新しく生まれ変わりました。

サービスはこれまでと変わらずすべて無料で簡単にご利用いただけます。一人ひとりに寄り添った転職サポートをこれからも提供していきます。

目次

NPO法人ふまねっとの概要

NPO法人ふまねっとは、オリジナルの高齢者向け運動プログラム「ふまねっと運動」の研究開発、およびその指導者「ふまねっとサポーター」の育成を行っている団体です。

同法人の目標は、ふまねっと運動の取り組みを通じて地域の方々の健康促進活動をサポートすること。市町村が提供するサービスに頼るというよりは、行政を支える形での住民活動を目指しているのがポイントです。また、ふまねっとサポーターによるボランティア活動の継続的支援にも力を入れています。

ふまねっと運動

独自のプログラムであるふまねっと運動とは、どのようなものなのでしょうか。ここでは、ふまねっと運動の特色を見ていきます。

【ふまねっと運動とは】

ふまねっと運動は、50cm四方のマスで構成された網を敷き、その網を踏まないようしながら慎重に歩くという取り組みです。マス目を活用したステップにはたくさんの種類があり、ミスなく歩けるよう学習しながら歩行バランスを改善するプログラムが組まれています。

歩行機能の改善に効果が高く、人と人とを結びつけるコミュニティ活動の促進にも役立つのがふまねっと運動の特長です。時に失敗することで声援が寄せられ、他の参加者との交流を深めることができます。安全性はもちろん、人々の関心を引くポテンシャルを秘めているという点でも、ふまねっと運動は優れたプログラムであるといえるでしょう。
S2

【安全と継続のために】

ふまねっと運動は単純な動作によって構成されているがゆえに、多くの方が「簡単」だと早合点しやすい傾向にあります。経験からくる先入観で独自にふまねっと運動を進めた結果、参加者が減り、取り組みを継続することが難しくなってしまうケースも。

そこでNPO法人ふまねっとでは、適切な指導方法を理解してくれた人に向けてふまねっとを販売することにしました。ふまねっと頒布にあたっては、購入希望の施設・団体の中の誰かが「ふまねっとサポーター」または「ふまねっとインストラクター」の資格を取得することが条件となります。

【ふまねっと運動指導資格について】

NPO法人ふまねっとには、2種類の資格認定制度があります。
1つ目は「ふまねっとサポーター」。地域にお住まいの方々を対象として、ふまねっと運動を安全かつ正確に指導するための資格です。
2つ目は「ふまねっとインストラクター」で、こちらは医療・福祉施設で要介護認定を受けた方々を対象としています。歩行機能改善のための指導を行う資格です。
S3

ふまねっとの活動コンセプト

NPO法人ふまねっとは、下記をコンセプトとして活動しています。

【高齢者を福祉の「担い手」へ】

NPO法人ふまねっとの狙いは、高齢者の立場を向上させ、地域における健康づくり・街づくりを担う存在としてプロモートすることです。元気で意欲の高い高齢者が活躍できる環境を整えるとともに、そうした方々を福祉の「受け手」ではなく「担い手」へと転換させていくことを目指します。

【住民の主体性を重視】

NPO法人ふまねっとでは、市民が自立的に健康づくりに取り組んでいくことが望ましいと考えています。他者の介入・強制を必要としないふまねっと運動をその手段とすることで、個々が主体性を持って健康づくりに打ち込めるようになり、各人の自尊心やソーシャルキャピタルの向上が期待できるようになります。

【福祉のための活動資源を調達】

福祉を担える高齢人材を育成することはもちろん、その活動を支えるための資源を調達することにも注力。ふまねっと運動を有料で教えることで財源を確保し、活動資源とするようにしています。また、ふまねっと運動に帰属する知的財産権の活用による資源調達も検討中です。
インストラクター講習T2

登録は1分で終わります!

アドバイザーに相談する(無料)

詳細情報

NPO法人ふまねっとの基本情報は、次の通りです。

【住所】
〒003-0021
北海道札幌市白石区栄通19丁目2-7

【電話】
011-807-4667

【FAX】
011-351-5888

【YouTube】
https://www.youtube.com/user/npo1to3

【Facebook】
https://www.facebook.com/fumanet.1to3

【無料パンフレットやDVD教材】
新型コロナウィルス感染予防のために外出を控える高齢者の方の認知症予防、介護予防を応援するため、「自宅でできるふまねっと運動」の実施方法が紹介されています。
https://www.1to3.jp/whatsnew.cgi?lv=20200430152922

------------------------------------

【参考URL↓】

◆ふまねっとの概要
http://www.1to3.jp/

◆ふまねっと運動
http://www.1to3.jp/contents02-1.html
http://www.1to3.jp/contents04-1.html

◆ふまねっと活動コンセプト
http://www.1to3.jp/concept.html

◆詳細情報
http://www.1to3.jp/access.html

登録は1分で終わります!

アドバイザーに相談する(無料)

関連ジャンル: 介護の仕事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「きらケア」は「レバウェル介護」にサービス名を変更しました

「きらケア」は転職だけではなく、介護職の方が働く中での悩みに幅広く寄り添えるサービスになるために「レバウェル介護」として新しく生まれ変わりました。

サービスはこれまでと変わらずすべて無料で簡単にご利用いただけます。一人ひとりに寄り添った転職サポートをこれからも提供していきます。

※この記事の掲載情報は2019年8月5日時点のものです。制度や法の改定・改正などにより最新の情報ではない可能性があります。

「介護の仕事」の人気記事一覧

「総合」の人気記事一覧