
一般的に、介護の仕事は大変さが目立ちがちです。しかし、施設環境を整備することで、介護士にとって勤めやすく、利用者さんにとっても安心な空間を作れると言われます。
当記事では、そんな環境作りに貢献する製品やサービスの提供に注力する企業を紹介します。ぜひ、関係者全員の健康・安全増進にお役立てください。
目次
京空株式会社
京空株式会社は、空気の除菌・消臭システムの提供をとおして、「人が幸せになる為のお手伝いをさせていただく」という目標に向かい尽力している企業です。
2022年6月に、株式会社FMIより京空株式会社に名前を変更。医療関係者や介護関係者、社会全体の安心・安全のため、より一層励む気概を持って邁進しています。
空気除菌消臭機「Fine Mini(ファインミニ)」

介護施設に勤務する介護士やスタッフが抱える悩みのひとつに、ニオイ問題があります。高齢者特有の体臭、紙おむつのニオイなど仕方ないとはいえ、毎日のこととなると負担を覚える人も多いでしょう。なかには、それが原因で離職する人もいるようです。
また、施設には介護士やスタッフ以外にも、業者やご家族、見学者など多くの方が訪れます。その際、不快なニオイがあると施設の印象はあまり良くありません。
一方、外部からの訪問は、細菌・ウイルスが侵入するきっかけとなるため、施設側としても気になるところでしょう。
そんな介護施設の悩みを解消し、よりよい環境作りを叶えるのが、同社の空気除菌消臭機「Fine Mini(ファインミニ)」です。
同製品は、次亜塩素酸でウイルスを失活させる除菌消臭機です。「Jia-Use(次亜塩素酸水生成用剤)」と水道水を機器にいれることで、次亜塩素酸水が揮発し、ガスとして空気中に放出されます。その安全なガスが空気中の細菌・ウイルスに直接働きかけ、死滅・失活させるという仕組みです。
1台で12畳までの広い空間に作用するうえ、コンパクトな機器なので設置場所も選びません。国際特許を取得した技術で、インフルエンザウイルスの失活作用が認められているというのも心強いでしょう。
「Jia-Use」と組み合わせた「ファインミニセット」

京空株式会社では、「Fine Mini」と「Jia-Use」を合わせ、「ファインミニセット」として提供しています。
セット販売のため、届いてすぐに起動できるのがポイント。高い除菌・消臭作用を施設関係者全員で感じられるでしょう。また、継続使用の際は「Jia-Use」のみを購入できます。
なお、「Jia-Use」は、水に混ぜることで拭き取り除菌液としても使用できます。スプレーボトルに入れると、さまざまな箇所の除菌に用いやすいでしょう。顆粒なので、長期保存も可能です。
空気を除菌・消臭し、肌にもほぼ害がなく、OA機器などの腐食の心配もない「ファインミニセット」。介護士や施設利用者、訪問者への快適な空間提供に大いに役立つ製品です。
詳細情報
アトムテック株式会社
アトムテック株式会社は、「日本のスマートホーム製品に革命を起こす」ことを目標に、スマートホームカメラやスマートホームセンサーなどを開発・提供している企業です。
「進化するプロダクト」をモットーに、社会やユーザーのニーズに合わせて製品を常に進化させるべく注力。時代を先取りした製品開発で、多方面に貢献しています。
ネットワークカメラで介護の見守りを支援
介護施設には、勤務する介護士やスタッフはもとより、業者や医療関係者、ご家族、見学者など多くの人が出入りします。ときには、地域の方々を交えたイベント等が行われることもあるでしょう。
大半は何も心配のない人物ばかりでしょうが、やはり施設としては部外者の出入りに細心の注意を払わねばなりません。
しかし、限られた人員で、24時間あらゆる場所を見守りつづけるのは厳しいのが現状でしょう。そんな施設の困りごとに適しているのが、同社の「ATOM Cam 2」と「ATOM Cam Swing」です。
「ATOM Cam 2」
「ATOM Cam 2」は、完全防水、全天候対応型、屋外設置を可能にしたスマートホーム
カメラです。
キュービックデザインのカメラで、屋内外の様子を撮影。スマートフォンとWi-Fi環境があれば、設置場所の映像をどこからでもリアルタイムで見られるというものです。
コンパクトなので場所を選ばず、棚に置いたり壁に取り付けたりと、施設の状況に応じて設置できるのもポイント。雨風にさらされても、支障なく撮影できる丈夫さもあります。
また、超高画質で細かいところまで鮮明に映せるうえ、夜間の撮影も可能。カラーナイトビジョン機能により、屋外や暗い部屋でもカラー映像で明るく映し出すので、不審者の侵入や利用者の異変といった万が一のことにも、気が付きやすくなります。

そのほか、AIによる人の動きの認知および通知、リアルタイムの音声会話、複数カメラをスマホの一画面で同時に見られるマルチスクリーン機能なども搭載。動体検知時の撮影動画(12秒間)は自動でクラウドストレージに14日間保存できるので、トラブル発生時の確認や解消等にも役立つでしょう。
※動体検知時の映像を時間無制限で録画できるオプションサービス(月額税込660円)があります。
「ATOM Cam Swing」
「ATOM Cam Swing」は、「ATOM Cam 2」をより進化させた製品で、動く対象を自動追跡して撮影できるよう首振り機能を搭載しています。水平方向360度、垂直方向180度の可動域で、カメラがハイスピードで回転。全周を死角なくカバーし、利用者の想定外の動きや予期せず場所からの侵入者などをいち早く感知および撮影します。

この製品にもリアルタイム同時通話機能がついており、異変発生時には声かけが可能です。介護士と施設利用者、双方にとって安心だと言えるでしょう。
また別途、不審者を検知した際に、退散を促す警告アラート音をカメラから発する機能もあります。
関係者全員の健やかな日々をサポートする「ATOM Cam」シリーズ。安全かつよりよい施設環境整備に、ぜひお役立てください。
詳細情報
株式会社KOMPEITO

株式会社KOMPEITOは、新鮮なサラダやフルーツ、惣菜などの提供を通して、多くの方の健康をサポートしている企業です。
「はたらく人をエンパワメントする」をパーパスとして掲げ、2012年の創業以来、農業界の活性化とあらたな流通の構築にむけ邁進しています。
置くだけ健康社食®「OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)」

人は口にするもので自分の身体が作られるとよく言います。これはどんな方にも言えることですが、介護士のように日々身体を動かして業務に当たる職業は、特に栄養バランスのとれた食事が必要でしょう。
しかし、多忙な日々のなかで、三食バランスの良い食事を摂るのは難しいかもしれません。忙しさゆえ、ときにはお昼を菓子パンで済ませてしまう…といった方も少なくないでしょう。
一方で、介護士の健康維持は施設にとっても重要課題だといえます。常に人手不足に悩んでいる介護業界だからこそ、元気に仕事ができる人材の健康を守ることは大切です。長く快活に勤務してもらうためにも、職場全体で身体作りを考える必要があると言えます。
そんな健康維持に一役買うのが、同社が提供する「OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)」です。
これは、職場に設けられた専用の冷蔵庫から、健康的な商品を1品100円からというリーズナブルな価格で購入できるというもの。職場に導入した専用冷蔵庫に、サラダやフルーツ、惣菜などが定期的に補充されるので、野菜をしっかり食べたい、おかずがもう1品ほしいというときなどに、会社にいながら購入できる設置型の社食サービスです。
商品はいずれも、自社の管理栄養士監修のもと選定した、国産原料を優先的に使用して作られた安心・安全なもの。保存料・合成着色料・化学調味料は極力使用せず、ほぼすべての商品を国内で製造しています。
味はもちろん栄養のバランスや旬の演出、手に取る人の食欲をそそる彩りなど、「ワクワク感」が感じられる商品をラインナップ。身体に良いうえ、心も豊かになりそうなサービスです。
実際に導入しているところからは、「忙しいときや悪天候のときに、外に出る必要がなく助かる」「まずは、自分たちが健康にという意識を持つようになった」「自社のアピールポイントにしている」といった声が寄せられています。
このように、職場全体の健康意識増進、福利厚生のアピール、人材の定着にも効果的な「OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)」の広がりがますます期待されます。
詳細情報
登録は1分で終わります!