介護士の意欲や快適な職場環境づくりを応援する組織

介護のアイデア 2023年1月24日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

高齢者施設に勤務する介護士やスタッフは、利用者さんへいかに快適なひとときを提供できるかということに日々、努めています。

当記事では、そんな細やかな気配りをサポートしつつ、介護士自身のスキルアップや快適な職場環境づくりに寄与する企業や団体に注目しました。独自の工夫や技術が施された製品・サービスは、関係者全員にとって大きなメリットが期待できます。ぜひ、ご参照ください。

「きらケア」は「レバウェル介護」にサービス名を変更しました

「きらケア」は転職だけではなく、介護職の方が働く中での悩みに幅広く寄り添えるサービスになるために「レバウェル介護」として新しく生まれ変わりました。

サービスはこれまでと変わらずすべて無料で簡単にご利用いただけます。一人ひとりに寄り添った転職サポートをこれからも提供していきます。

目次

公益社団法人日本認知症グループホーム協会

「住み慣れた町にグループホームを〜その人らしく最後まで〜」を合言葉に結成された公益社団法人日本認知症グループホーム協会。
グループホームの設立、ケアの質の確保と技術の向上、それを保証する教育・研修の確立、運営費の確保、情報開示と人権擁護の実現に向け、内閣府の公益認定のもと活動しています。

「グループホームケア実践士」

認知症の方の心の安定、自立心の促進、認知症の進行予防などのサポートを図っている認知症グループホームには、頼りになる介護職員やスタッフが複数在籍しています。いずれも高い志で日々の業務に励んでいますが、その質の保持や後進の育成にあたっては、各所においてまちまちかもしれません。また、向上心はあるものの適した教材がなく、手探りで勉強しているという方もいるようです。

これではグループホームの質に差が生じ、入居者さんが不利益を被ってしまいます。介護職員やスタッフにとっても、業務に対する意欲や研鑽の機会が削がれかねません。
このような不安定さを解消するために同協会は「グループホームケア実践士」という独自の資格認定制度を設けました。

資格は、ブロンズ級(初級)・シルバー級(中級)・ゴールド級(上級)・プラチナ級(最上級)の4級で構成されており、称号の取得には、それぞれ定められた研修の受講や経験年数が必要です。
この資格制度の基本方針は、「認知症になっても、その人らしい生活を支援する」というグループホームの理念に則り「能力に応じた自立支援」や「認知症の人のいきいきとした生活」を実現していくため、「グループホームケア実践士」を養成するというもの。
段階的な称号を設けることで、キャリアアップの機会や意識を促進しています。

また、ZOOMやe-ラーニングを通して受講できるため、自分のペースで学習可能です。業務を妨げずに勉強できるというのは、人手不足が常に問われている介護の現場にとって非常に助かるでしょう。

なお、この資格制度は受講者だけでなく、事業所にもインセンティブが付与される仕組みになっています。「GHケア実践士」取得のスタッフの数などに応じて、三ツ星や五ツ星のステッカーや認定証を進呈。資格取得者がいる優良なグループホームとして、アピールできるでしょう。

介護職員や入居者さん、グループホーム自体のメリットが期待できそうな同講座。よりよい施設環境作りに役立ててみてはいかがでしょう。

詳細情報

グループホームケア実践士

登録は1分で終わります!

アドバイザーに相談する(無料)

アイリスチトセ株式会社

2001年に設立されたアイリスチトセ株式会社は、家具の製造・販売事業をメインにさまざまなジャンルに貢献している企業です。
そのなかのひとつとして、医療福祉業界向けの家具開発に注力。福祉家具のパイオニア的存在として、邁進しています。

福祉施設向け家具

高齢者の生活をサポートする介護施設にて使用する調度品は、一般的なものでは不便なことが多々あります。たとえば、施設利用者さんの体格や身体の状況によって、適切なテーブルの高さというのは異なります。健康な方であれば、さほど支障ないかもしれませんが、身体の動きがスムーズでなかったり、車いすの方にとっては細かな差で使用感が良くも悪くもなるようです。そのため、高さを調節できるテーブルやフィット感の良い椅子などの必要性を現場は感じているといいます。

このような声に応えているのが、同社の福祉施設向け家具シリーズです。開発・製造にあたりこだわっているのが「心地よさ」と「使いやすさ」です。高齢者の体型、使用の幅を考慮したサイズ設計で汎用性をもたせることを重視しています。

シリーズのひとつ「NSKT」では、テーブル天板の高さを10段階で調節できるよう製品化。個々人に適切な高さに合わせられるのはもちろん、高さの違いを利用して4台まで重ねて収納できる仕様になっています。
「ELEGANCE table」では、天板の木口下部に凹みを設け、車いすの方がテーブルに寄りやすいよう工夫。そのほか、スタッキング性に優れた椅子の「TENDER HG」、背もたれ構造を工夫し高いフィット感を実現した「FINO-HG」など、さまざまな製品を展開しています。

これらは利用者さんにとって安全かつ快適なのはもちろん、収納まで考えられているため、介護士にとってもレクリエーションのスペースが確保しやすいというというメリットがあります。限られた時間とスペースで、いかに有意義な時間を提供するか、という多くの介護士が抱く目標が実現できる製品といえるでしょう。

なお、同社では施設開設にあたり、家具や家電、厨房機器などをトータルコーディネートするサービスも行っています。施設側の発注業務負担を軽減し、アフターフォローまで対応。アイリスグループの一員であるアイリスチトセ株式会社ならではの、ジャンルを超えた細やかなサービスが期待できます。

詳細情報

福祉用家具製品

株式会社コロナ

1937年の創業以来、株式会社コロナは、石油暖房機器をメインに豊かな社会づくりへ貢献してきました。その後、高い技術力を以って、住宅設備機器、空調・家電機器などの分野へも参入。人々の暮らしへ丁寧に向き合い、快適で健康な住環境の提供に努めています。

業務用加湿装置「ナノフィール」

▲左:据置型 右:移動型/画像提供:株式会社コロナ

昨今、健やかな生活をおくるための手段として、屋内のさまざまな箇所に空気清浄器や加湿器を設置されることが増えてきました。高齢者の生活をサポートする介護施設等も例外ではありません。むしろ、加齢により気管支や肺、肌などがデリケートになっている分、余計に必要性があるでしょう。

しかし、多くの製品があるなかで、どのような機器を選べばよいのかという現場の困惑もあるようです。介護施設で使いやすい機器はどれなのか、導入コストが気になる、アフターフォローはしてもらえるのかなど、さまざまな疑問があるでしょう。

このような声を包括して製品化したのが、同社の業務用加湿器「ナノフィール」です。この製品は、加湿・除菌・消臭・空気清浄の4つの効果が期待できる機器で、そのパワーは試験にて以下のように確認されています。

・加湿

ウイルスやカビが発生しやすい領域を避け、40~60%の湿度をキープ。喉や鼻の粘膜を守る適切な環境をつくります。

・消臭

アンモニア臭(し尿・たばこ)・エチルアミン臭(汗・洗濯物)・プロピオンサン臭(し尿・生ゴミ)を除去。介護施設特有の臭い対策としても適しています。

・除菌

浮遊菌や浮遊カビを抑制。世界初のマイナスイオン発生技術が搭載されており、ナノレベルの水分子で菌をキャッチして排水します。

・空気清浄

花粉やPM2.5、黄砂を除去。コロナ独自の技術から生み出されたナノミスト(水分100%のマイナスイオン)が有害物質をキャッチし、クリーンな空間を作り出します。

これらの機能に加え、適応面積が広いのも特徴です。施設に何台も置く必要がないためスペースはもちろん、導入コストも抑えられ、施設側としても嬉しいところでしょう。

また、施設内の状況によって選べるよう、据置型と移動型を取り揃えています。据置型は、自動給水・自動排水・自動洗浄のため、使用にあたって介護士やスタッフの手間を取りません。移動型は、給水・排水工事が不要のうえ、使いたい場所に容易に移動できるというメリットがあります。

さらに、同社では導入後の定期点検契約を選ぶことができ、安全かつランニングコストを抑えて運用できるよう手厚くサポートしています。施設のスタッフがメンテナンスを行わずに済むため、業務を圧迫することもないでしょう。

このように、介護士やスタッフに負担なく安心な環境を作り出してくれる「ナノフィール」。施設利用者さんはもちろん、そこに勤務する関係者全員の健康維持にも大いに貢献してくれる製品だといえます。

詳細情報

ナノフィール

登録は1分で終わります!

アドバイザーに相談する(無料)

関連ジャンル: 介護のアイデア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「きらケア」は「レバウェル介護」にサービス名を変更しました

「きらケア」は転職だけではなく、介護職の方が働く中での悩みに幅広く寄り添えるサービスになるために「レバウェル介護」として新しく生まれ変わりました。

サービスはこれまでと変わらずすべて無料で簡単にご利用いただけます。一人ひとりに寄り添った転職サポートをこれからも提供していきます。

※この記事の掲載情報は2023年1月24日時点のものです。制度や法の改定・改正などにより最新の情報ではない可能性があります。

「介護のアイデア」の人気記事一覧

「総合」の人気記事一覧