株式会社ケア21
訪問介護ステーション
JR神戸線(大阪~神戸) 塚本駅 徒歩3分 / 阪急京都本線 十三駅 徒歩10分
介護休暇
看護休暇
有給休暇
慶弔休暇
産前産後休暇
冬季休暇
夏季休暇
資格手当あり
固定残業代あり
通勤手当: ~ 50,000円
処遇改善手当: 69,600円
ケアプラン件数手当: ~ 100,000円
特定事業所加算: 15,000円
勤続加算手当: 2,000円 ~
時間外特別調整手当: 50,000円
外勤手当: 25,000円
サ責手当: 25,000円
地域手当: 10,000円
昇給
退職金
正社員登用
復職支援サポート
資格取得支援制度
研修制度
制服貸与
再雇用
組合制度
結婚祝い金、出産祝い金
定年制撤廃
一芸認定制度
寮なし
保育施設・託児所なし
「夜勤・交替制」に関する詳しい情報は、お問い合わせください。
出典:介護サービス情報公表システム等
この情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムより取得したもので、過去の情報の可能性があります
ご利用者の総数
175 名
ご利用者の要支援/要介護レベル
要支援1
0%
要支援2
0%
要介護1
21%
要介護2
33%
要介護3
20%
要介護4
20%
要介護5
6%
ご利用者の男女比
ご利用者の年齢比
100
0
0
0
0
100
%
させて頂く気持ち、常に初心にかえる、いつも笑顔を忘れず支援させて頂いてます。
現在の職員の総数
職員の男女比
職員の年齢比
14
14
29
29
14
14
%
14
%
29
%
29
%
14
%
ご利用者の総数
219 名
ご利用者の要支援/要介護レベル
要支援1
16%
要支援2
15%
要介護1
19%
要介護2
22%
要介護3
10%
要介護4
13%
要介護5
6%
ご利用者の男女比
男女経験豊富なケアマネ(5名)が揃っており、ご相談があれば迅速に対応させていただいております。
現在の職員の総数
職員の男女比
職員の年齢比
0
0
40
0
60
40
%
60
%
利用者の人権を尊重し、利用者の立場に立った適切な指定訪問介護の提供を確保することを目的とし、円滑な運用を図る。利用者が自立した日常生活を営むことができる様に配慮し、身体介護その他の生活全般にわたる援助を行なう。事業に当たっては、必要なときに必要な訪問介護の提供ができる様に努めるものとし、利用者の所在する市町村、他の居宅サービス事業者、保健医療サービス及び福祉サービスを提供する者との連携に努める。
事業所の介護支援専門員が、本人やその家族の意向等を基に、居宅サービス又は施設サービスを適切に利用できるようサ-ビスの種類内容等の計画を作成するとともに、サービスの提供が確保されるよう利用者の所在する市町村、指定居宅サービス事業者、介護保険施設等との連携調整を行う。事業に当たっては、利用者の人権を尊重し、利用者の立場に立って提供されるサービス等が特定の事業者に偏する事のない様、公正中立に行う。
利用者の自己決定を尊重し、可能な限り自己実現が図れる支援が出来るよう心がけています。また、質の高いサービスが提供出来るよう、定期的に研修等を実施し自己研鑽に努めています。
勤続年数の長い経験豊富な複数の介護支援専門員が在籍している為、様々なケースに対応出来、御利用者様本位、公正中立の立場に立った、保健・医療・福祉のトータルバランスの取れた、ケアプランの作成に努めています。
事例検討会など、各種研修に積極的に参加。また、本社でのコーチング研修など人材育成に取り組んでいる。
「レバウェル介護」は厚生労働大臣認可の介護求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。
レバウェル介護を運営するレバウェル株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。
レバウェル介護を運営するレバウェル株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」の介護分野認定事業者です。