車椅子で散歩を楽しめる屋上庭園を設置◎イベントにも力を入れています!
- アズハイム市川は、千葉県市川市にある介護付有料老人ホーム。京成本線市川真間駅より徒歩12分の場所に位置します。自然豊かな地域にあり、近隣の須和田公園では季節の花々を楽しむこともできます。建物は重厚感のあるレンガ造りになっており、屋上には庭園を設置。車椅子で散策も楽しめます。入居者の方の尊厳を大切にしており、食事や排泄、入浴など日常生活におけるきめ細やかなサポートを実施。イベントやレクリエーションにも力を入れており、入居者の方に毎日をいきいきと過ごしてもらえるよう努めている施設です。
実際の職場を取材してきました!
ご入居者一人ひとりとの会話を大切にした個別ケアが実践できます!
アズハイム市川は、千葉県市川市にある介護付きホームです。アズハイムシリーズ全体で、医療・認知症ケア・リハビリテーション・アクティビティ・地域交流の5つの柱を軸にした介護サービスを提供しています。地域交流では、地域の方々が集まる食事会への参加や、近隣の特別支援学校の実習生の受け入れなどを実施。今後は、認知症カフェの開催や、地域の小学校・中学校との交流も進めていく予定です。同ホームが大切にしているのが、「お客様第一主義」の考え方。ご入居者と1対1で会話をする時間を取ることで、一人ひとりの気持ちを汲み取った丁寧な個別ケアを実践しています。また、システムの導入による業務効率化で、残業時間も大きく削減!終業後の時間を有効に活用できることはもちろん、お休みの希望も通りやすいため、ワークライフバランスを考慮したい方にはおすすめのホームです。
アズハイム市川で働く魅力
11日2時間の個別ケアで、ご入居者との「会話」を大切にしています
「お客様第一主義」を掲げるアズハイム市川では、個別ケアに力を入れています。ご入居者一人あたりのケアの時間は1日2時間程度で、そのうちの1時間は会話をする時間を取っています。1対1の会話を通してご入居者の希望を丁寧にヒアリングし、汲み取った情報はスタッフ全員で共有。ケアマネジャーは、スタッフがヒアリングした内容をもとに、ご入居者一人ひとりに適したケアプランを作成します。日々のコミュニケーションの一つひとつが、満足度の高い個別ケアの実現につながっています。
▲ご入居者を第一に考えた丁寧なケアを提供しています
2ITシステムの導入で業務効率化!質の高いケアの実践につながっています
働きやすい職場づくりのために、業務効率化に取り組んでいる同ホーム。ベッドに備え付けられたセンサーと連動して、スマートフォンにデータが送られる「EGAO link」というシステムを導入しています。ご入居者の情報がリアルタイムで把握できるほか、生活記録の入力もその場で可能です。日々の健康状態や睡眠状況もデータとして蓄積され、スタッフ全員で共有することができるため、業務効率が大幅に向上! 必要な情報をスタッフ全員がリアルタイムで把握できるようになったことで、ご入居者へのケアの質も高めることができています。
▲ご入居者の健康状態に関するデータを全スタッフがスマートフォンで確認することができます
35日間の中途入社時研修で、仕事に必要なスキルを基礎からみっちりマスター!
アズハイム市川には、スタッフが安心してスキルアップできる教育体制があります。中途スタッフは、入職後に本社で実施している中途入社時研修に参加。5日間の研修で、身体拘束や認知症対策・事故対策など、業務に必要な知識とスキルを集中的に学ぶことができます。研修に参加したスタッフからは、「とてもためになった!」という声が口々に上がるほど大好評です。また、研修後の現場実習では、専任の教育担当者が約1カ月間同じシフトにぴったりついて業務を指導。教育担当者は、本社で新人教育のためのトレーナー研修を受けているため、新人スタッフのレベルに合わせて、分かりやすく丁寧に指導をしてもらえます!
▲ご入居者との会話の時間を大切にしています
アズハイム市川の現場のスタッフの声
2019年入職 介護職員・ケアリーダー
アズハイム市川に入職したきっかけを教えてください。
前職の施設で介護長を務めていたことから、知り合いにアズハイム市川を紹介されたことがきっかけです。アズハイム市川は私が入職する約4カ月前に開設された新しいホームだったため、入職後はオープニングスタッフの研修に参加させてもらったり、本社で新卒スタッフの現場教育をするためのトレーナー研修を受けられたりと、研修が充実していてとても勉強になりました。
アズハイム市川で働く魅力はどのような部分ですか?
ご入居者が生きがいをもって毎日楽しく過ごせるホームづくりができることに魅力を感じます。時にはご入居者と外出をして、コーヒーやケーキを味わいながら1対1でゆっくりお話する時間がもてることがうれしいです。自力で歩行ができない方には、例えば「歩けるようになったら動物園にパンダを見に行く」など具体的な目標を立てて、楽しみながらリハビリに励めるように努めています。
今後の展望を教えてください。
現在はケアリーダーを務めていますが、いずれはチーフを経験して、ゆくゆくはホーム長になることが目標です。これまでに勤めていた介護施設では、スタッフの仕事に対する意識にバラつきがあり、一緒に働くうえでもどかしさを感じることもありました。でも、当ホームでは「お客様第一主義」という考えのもとでスタッフ全員が協力し合える環境があるので、ここであれば定年まで働けるなと感じています。
施設の詳細情報
きらケア編集部が
実際に聞いてきたッコ!
アズハイム市川の職場環境
スタッフ
平均年齢
若手が多い
ベテランが多い
休日・残業
休みの調整
調整しやすい
固定休
残業
少なめ
多め
事業所の特徴
法人規模
小さい
大きい
施設形態の種類
少ない
多い
出典:介護サービス情報公表システム等
この情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムより取得したもので、過去の情報の可能性があります
アズハイム市川の施設情報
施設名 | 株式会社アズパートナーズ アズハイム市川 |
---|---|
施設形態 | 有料老人ホーム |
勤務地 | 千葉県市川市須和田2-17-6 |
交通情報 | 京成本線 市川真間駅 徒歩11分 |
駐車場 | 駐車場あり(無料) |
休日・休暇 | 年間休日 : 110日 リフレッシュ休暇 産前産後休暇 育児休暇 有給休暇 慶弔休暇 介護休業 リフレッシュ有給休暇制度 |
手当 | 時間外手当あり 資格手当: 5,000円 ~ 30,000円 夜勤手当: 8,000円 / 回 処遇改善手当: 14,000円 皆勤手当: 5,000円 ~ 10,000円 地域調整金手当: 10,000円 千葉県ホーム介福手当: 5,000円 住宅手当: 10,000円 オンコール手当: 1,000円 通勤手当あり 残業手当あり 年末年始手当あり |
福利厚生その他 | 労災保険 健康保険 厚生年金保険 確定拠出年金制度 雇用保険 表彰制度 退職金 昇給 資格取得支援制度 慶弔見舞金制度 制服貸与 食事補助 研修制度 スタッフ紹介制度 ゴールインボーナス制度 永年勤続表彰制度 顧客満足度優秀事業所表彰制度 インセンティブ制度 全社決起総会 社内イベント 社会貢献活動 セントラルスポーツ利用制度 サークル活動
|
運営事業者 | 株式会社アズパートナーズ |
代表者 | 植村 健志 |
資本金 | 4000万円 |
URL | https://as-heim.com/ichikawa/ |
同じ法人の施設 | アズハイム赤塚デイサービスセンターアズハイム市川アネックスアズハイム一之江【2021年2月新規オープン】アズハイム上福岡アズハイム川崎中央アズハイム狛江中和泉デイサービスセンターアズハイム新松戸デイサービスセンターアズハイム杉並井草アズハイム千葉幕張アズハイムテラス浦和円正寺アズハイムテラス相模原アズハイムテラス成増(ショートステイ)アズハイムテラス成増(デイサービスセンター)アズハイム練馬ガーデンアズハイム府中中河原デイサービスセンターアズハイム町田アズハイム三郷アズハイム三鷹北野デイサービスセンターアズハイム水戸アズハイム横浜戸塚 |
応募方法選考について | まずは会員登録フォームよりご登録ください。 担当者よりお電話、又はメールにてご連絡いたしますので、ご希望を詳しくお伝え下さい。担当コーディネーターが、ご希望を受けて交渉、選考・面接の設定を行いご案内をいたします。 ※お問い合わせいただいた求人は定員になり次第締め切らせていただきますのであらかじめご了承下さい。 その際は、担当アドバイザーより、ご希望にあった別のお仕事のご案内をさせていただきます。 |
千葉県市川市須和田2-17-6