社会福祉法人セイワ
求人に応募、施設の詳細情報はこちらから
この施設の求人に
応募・問い合わせる
カンタン60秒!無料登録
併設しているサービスと連携し、ご利用者をサポートされています
事業所の特徴を教えてください。
高齢者の入所(定員120名)とデイサービス(定員25名)、障害者のデイサービス(定員60名)を運営しています。その他にも居宅介護事業所と包括支援センターも併設しています。4階建ての大きな施設で、全職員数は100名を超えます。人数も多く、施設としての規模も大きいと思います。
ご利用者様はどんな方がいますか?
平均は介護度4.0くらいで、平均年齢は86歳です。男女比はおおよそ1:3で、認知症の方、車椅子を使用している方が多いです。看取りの方も年4名程度いらっしゃいます。施設行事のお祭りやゲーム大会では、皆さま張り切って楽しんでいらっしゃいます。
サービスを提供するうえで、心掛けていることは何ですか?
ご利用者様だけでなく、ご家族、ボランティア、実習生に対しても丁寧な接遇を心掛けています。委員会を設置して、職員の接遇マナー向上に取り組んでいます。また、施設内の食事には季節の食材を取り入れ、それぞれの食べやすい形態にして、暖かい状態でお出ししています。
勤務されている職員の方について教えてください。
入所サービスに配属されているのは40名前後で、平均年齢は40歳くらいです。男女の数は大体同じくらいでしょうか。和気あいあいとしていて、明るい雰囲気ですよ。以前一般企業に勤めていた方や、主婦の方も多く勤務しています。近隣、遠方と住んでいる場所はさまざまですので、通勤には徒歩や自転車、公共交通機関の利用がメインです。
入職後のサポート・教育体制について教えてください。
入職時に事務所、各部署、施設長から、業務や職員としての基本的な心構えなどをレクチャーします。現場に入ってからは、日々のリーダーが付いて指導します。変則勤務や夜勤業務は、習得状況をみながら、ステップアップしていけるようにしていますので安心です。
どんな方に向いている職場ですか?
経験は特に問いません。週4日以上勤務で土・日も半分くらい出勤していただきたいです。知識や技術も大切ですが、一番は誰に対しても丁寧に接することができて、思いやりのある人ならこの仕事に向いていると思います。明るい挨拶ができる人が一番ですね!
求職者の方に一言お願いします。
当施設で仕事をすると、いろいろな人と関わることになります。それぞれ価値観や考えの違いもあるので、「勉強になるな!」と感じることができれば得だと思います。それが自分の成長につながり、より楽しい人生になるはずです。ご興味のある方は是非、見学にいらっしゃってください。
JR南武線 武蔵新城駅 徒歩17分
「休日・休暇」「手当」「福利厚生」「保育施設・託児所」「夜勤・交替制」に関する詳しい情報は、お問い合わせください。
きらケア編集部が
実際に聞いてきたッコ!
スタッフ
平均年齢
男性の割合
休日・残業
年間休日
事業所の特徴
法人規模
施設形態の種類
「きらケア」は厚生労働大臣認可の介護求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。
きらケアを運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。
きらケアを運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」の介護分野認定事業者です。
施設の口コミ