ユニットケアを行っている特別養護老人ホーム。地域のニーズに応えています。
- 特別養護老人ホーム江戸川さくらの杜は、定員120名でユニットケアに取り組んでいます。定員12名のショートステイ、定員10名の都市型軽費老人ホームも展開。全室個室の体制を整備し、ご入居者一人ひとりの個性を尊重してケアにあたっています。職員と顔なじみの関係を築きながら心身に寄り添った支援を行っている施設です。地域のニーズに対応し、ご入居者の在宅復帰を目指して充実の介護サービスを提供。同施設の交通アクセスは、JR総武線・新小岩駅から都バスを利用し、京葉交差点停留所下車より徒歩3分となっています。
実際の職場を取材してきました!
夜勤帯を含めて2人1組で業務を実施! 介護経験の浅い方でも安心です
桐和会グループを運営母体とする江戸川さくらの杜。入所定員120名の特別養護老人ホームをメインに、ショートステイとグループ施設唯一の都市型軽費老人ホームとしても機能しています。同施設の従業員は、約100名のうちの70名が介護スタッフ。利用者さまの平均介護度が4.23と高いことから、ゆとりのある人員体制で一人ひとりのケアにじっくり丁寧に向き合える職場環境を整えています。業務中は夜勤も含めて2人1組で利用者さまのケアを行うため、判断に迷った時にはもう一人のスタッフにすぐに相談することができます。また、入職後に介護資格を取得したスタッフは、取得後に1年以上継続して勤務をすると、法人内の資格取得支援制度が利用できることも大きなポイント! 介護経験が浅い方も、資格取得サポートを活用して一からスキルアップを目指すことができます。
特別養護老人ホーム江戸川さくらの杜で働く魅力
1イベントを毎月企画! 利用者さまもスタッフも楽しめる職場を目指しています
「利用者さまに楽しんでもらいたい」という思いから、江戸川さくらの杜では施設内イベントを毎月実施しています。7月には夏祭りを開催したり、9月の敬老会で花火大会を開いたりと、現場のスタッフが主体となってイベントを企画。ただ決められたことをこなすだけではなく、積極的に自分のアイデアを発信して企画を形にすることが可能です。利用者さまのうれしそうな表情が見られることはもちろん、利用者さまとスタッフが楽しく交流しながら関係性を深められることは、大きな充実感につながるでしょう。
▲施設はのどかで緑豊かな並木道に面しており、ゆったりした気持ちで働けます
22人1組で業務を実施! 介護経験の浅い方も安心して働けます
同施設の特徴の一つが、介護スタッフが常に2人1組で業務を行うこと。1フロアには3ユニット30名の利用者さまが生活しており、夜勤時も2人の介護スタッフでケアにあたっています。夜勤帯は1名体制の勤務シフトを採用している施設も多い中、常に相談できるスタッフがいることは何よりも心強いはず。お互いに交代しながらしっかり休憩が取れることも、2名体制の大きなメリットです。利用者さまの容態が急変した際にも落ち着いて対応できるため、安心して仕事ができるでしょう。
▲楽しく過ごしていただけるよう各フロアに季節折々の装飾を行っています
3経験を積みながら着実にキャリアアップ! 資格取得支援も充実しています
一人ひとりのスタッフが責任と裁量をもって意欲的に働ける体制づくりに励んでいる同施設。経験を積みながら、ユニットリーダー・フロアリーダー・介護副主任・介護主任と段階的にステップアップできる環境があります。また、内部研修では半年に1度のペースで内容の見直しを行い、その時に必要な実務スキルが学べる研修を用意。さらに、介護職員初任者研修・実務者研修・介護福祉士の資格取得サポートも充実しており、様々なサポートをもらいながら、一から着実にステップアップできる環境を整えています。
▲介護スタッフは20代・30代の若年層が多数活躍中! 活気のある現場が特徴的です
施設の詳細情報
きらケア編集部が
実際に聞いてきたッコ!
特別養護老人ホーム江戸川さくらの杜の職場環境
スタッフ
平均年齢
若手が多い
ベテランが多い
休日・残業
残業
少なめ
多め
事業所の特徴
法人規模
小さい
大きい
施設形態の種類
少ない
多い
特別養護老人ホーム江戸川さくらの杜の施設情報
施設名 | 社会福祉法人春和会 特別養護老人ホーム江戸川さくらの杜 |
---|---|
施設形態 | 特別養護老人ホーム / 軽費老人ホーム / 老人短期入所施設 |
勤務地 | 東京都江戸川区東小松川1-5-4 |
交通情報 | JR総武本線 新小岩駅 徒歩28分 |
駐車場 | 駐車場あり(無料) |
休日・休暇 | 年間休日 : 110日 産休 育児休暇 冬季休暇 夏季休暇 有給休暇 慶弔休暇 |
手当 | 時間外手当あり 職務手当あり 食堂あり 特定処遇改善手当: 10,000円 ~ 皆勤手当: 5,000円 住宅手当: 30,000円 オンコール手当: 1,000円 主任手当: 30,000円 通勤手当あり 職務加算: ~ 10,000円 施設手当: ~ 20,000円 夜勤手当: ~ 10,000円 / 回 処遇改善手当: ~ 40,000円 職務給: ~ 15,000円 |
福利厚生その他 | 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金保険 研修制度 社員食堂 医療補助制度 昇給 資格取得支援制度 制服貸与 退職金 再雇用
|
寮 | 寮あり 家賃 : 30000円/月
|
保育施設・託児所 | 保育施設・託児所あり
|
従業員 | 看護師 2名 |
運営事業者 | 社会福祉法人春和会 |
設立年月(事業所) | 2014/01/01 |
代表者 | 理事長 岡本和久 |
URL | http://syunwakai.com/edogawasakuranomori/ |
同じ法人の施設 | 練馬さくらの杜練馬さくらの杜アネックス春江さくらの杜 |
応募方法選考について | まずは会員登録フォームよりご登録ください。 担当者よりお電話、又はメールにてご連絡いたしますので、ご希望を詳しくお伝え下さい。担当コーディネーターが、ご希望を受けて交渉、選考・面接の設定を行いご案内をいたします。 ※お問い合わせいただいた求人は定員になり次第締め切らせていただきますのであらかじめご了承下さい。 その際は、担当アドバイザーより、ご希望にあった別のお仕事のご案内をさせていただきます。 |
東京都江戸川区東小松川1-5-4
キャリアアドバイザーから