医療法人社団喜生会
介護老人保健施設
介護老人保健施設ヒューマンライフ富士は静岡県富士市に位置する施設です。入居定員は195名で、併設事業としてショートステイ、通所リハビリテーションも運営しています。また、同一法人内の新富士病院と介護老人保健施設新富士ケアセンターが隣接地に立地。各施設・病院が互いに連携を図りつつ、入居者さまの状態に適したサービスを提供している点が強みです。また、同施設には医師が常勤医師が在籍していることに加え、新富士病院にも365日当直医師が常駐しているので、介護職員は安心して働くことができます。さらに、同施設では、介護職員と看護師がフロアごとに配属されているため、日頃のケアを通じて連携を深めやすい点が働きやすさの秘訣です。
①研修制度が充実。喀痰吸引等研修・医療依存度の高い方のケアを学べます
介護老人保健施設ヒューマンライフ富士の運営元である医療法人社団喜生会では、職員の成長を支援しています。法人が、喀痰吸引や医療依存度の高い方のケアなど、さまざまな内容の研修・勉強会を実施。同施設で働く介護職員は、将来的に法人内の新富士ケアセンターへ異動する可能性もありますが、どちらの施設に配属されても活躍できるよう、研修・勉強会でしっかり学ぶことができます。特に、喀痰吸引等研修資格は、法人内で実施されている研修を受講することで取得可能です。
②保育所・学童保育が利用可能! 子育て中の方でも安心して働けます
介護老人保健施設ヒューマンライフ富士では、子育てしながら安心して働ける職場環境を整えています。廊下1本で直結している法人内の新富士病院のなかに、保育所が完備されており、同施設で働く職員は、0歳から未就学児までのお子さまを預けることが可能です。さらに、夏休みをはじめとする長期休暇中は、小学校6年生までのお子さまを学童保育に預けることもできます。実際に、保育園や学童保育があることが同施設へ入職する決め手になった職員も多いです。
③介護職員向け勉強会あり。基準を満たすことにより給与もアップします
介護老人保健施設ヒューマンライフ富士では、キャリアアップ制度を導入。キャリアレベルがⅠ~Ⅵまで設定してあり、基準を満たすことでキャリアレベルが上がります。レベルが上がると給与も上がってくため、モチベーションアップにも繋がります。勉強会の受講や筆記試験の受験は家庭の事情などを鑑みて任意ですが、筆記試験の合格率は高く、頑張った分だけ給与アップに繋がるので、介護職員は積極的に自己啓発に励むことが可能です。
職種間の連携がバッチリ。隣接地に新富士病院があり、緊急時も安心です
JR身延線 入山瀬駅
有給休暇
夏季休暇
育児休暇
夜勤手当: 8,500円 ~ / 回
資格手当あり
固定残業代なし
通勤手当: ~ 10,000円
処遇改善手当: 5,000円
職務手当: 47,433円 ~ 60,366円
家族手当あり
住宅手当あり
当直手当: 8,500円 ~
特定処遇改善手当あり
昇給
退職金
再雇用
「保育施設・託児所」「夜勤・交替制」に関する詳しい情報は、お問い合わせください。
レバウェル介護編集部が
実際に聞いてきたッコ!
スタッフ
平均年齢
男性の割合
経験年数
休日・残業
休みの調整
残業
年間休日
事業所の特徴
法人規模
施設形態の種類
出典:介護サービス情報公表システム等
この情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムより取得したもので、過去の情報の可能性があります
ご利用者の要支援/要介護レベル
要支援1
0%
要支援2
0%
要介護1
23%
要介護2
25%
要介護3
21%
要介護4
21%
要介護5
11%
現在の職員の総数
利用者がその有する能力に応じ可能な限り自立した日常生活を営むことができるようにするとともに、利用者の居宅における生活への復帰を目指し懇親込めてサービスの提供に努めます。
開設当初より抑制の撤廃に努めています。入所者様の「動きたい気持ち」「歩くこと」の支援に重点を置き、集団訓練はもとより、生活の場での援助全てをリハビリと位置づけて活動しています。楽しい日常生活を営むことができるように、季節毎の行事、外出、地域住民との交流を大切にしています。
「レバウェル介護」は厚生労働大臣認可の介護求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。
レバウェル介護を運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。
レバウェル介護を運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」の介護分野認定事業者です。