社会福祉法人普仁会
求人に応募、施設の詳細情報はこちらから
この施設の求人に
応募・問い合わせる
カンタン60秒!無料登録
デイサービスセンター愛仁園の概要を教えてください。
当施設は社会福祉法人普仁会が運営する通所介護施設です。定員数は35名で、1日平均28名程度のご利用者さまを受け入れています。ご利用になる方の平均介護度は2.5前後です。特別な医療ケアを必要とするご利用者さまはほとんどいません。
どのような職員さんが勤務していますか?
当施設には常勤と非常勤を合わせ、約10名のスタッフが在籍しています。介護職員はおよそ8名で、そのうち男性は3名ほどです。施設での勤務経験者がほとんどで、40代~60代のスタッフが多いことが特徴だと言えます。
介護職員さんはどのような業務を担当しますか?
介護職員の業務は食事や排泄、入浴の介助をはじめ、季節行事の企画・運営やご利用者さまの送迎など多岐にわたります。看護師が業務を手伝ってくれることも多いので、残業が月におよそ2~3時間と少ないことが特徴です。
入職後の教育についてはいかがでしょうか?
入職後の教育はOJTがメインです。経験年数や成長具合によって個人差はあるものの、3カ月ほどは先輩スタッフがサポートしてくれます。段階的に業務を覚えられる職場です。また、当施設ではスタッフが介護職員初任者研修と介護福祉士実務者研修の資格取得を目指す際に、費用を80,000円まで補助しています。働きながらスキルアップすることも可能です。
子育て中の方に対するサポートについて教えてください。
当施設には「勤務限定職員」という、異動を免除する制度があります。職員が希望する限りは異動がないうえ、いつでも一般の職員に戻ることができるので、「小さい子どもがいるから夜勤ができない」「子育てが落ち着いたらほかの施設でも経験を積みたい」という方も安心です。また、当施設は産休育休の取得実績があります。復帰後に時短勤務制度を利用している職員もおり、子育てしやすい職場です。
貴施設で働くメリットは何でしょうか?
当施設の年間休日は120日ほどで、月に10日近い休日があります。月に2~3日の希望休と有給休暇を組み合わせて、連休を取得することも可能です。4日前後の休みを取って、旅行を楽しんでいる職員もいます。私生活の充実を叶えられる環境が整っていることが、当施設で働く大きなメリットです。
貴施設に向いているのはどのような方だと思いますか?
当施設はスタッフ間のコミュニケーションが活発で、和気あいあいとした雰囲気の職場です。介護職員と看護師が意見を出し合って、季節行事を企画・運営しています。そんな当施設には、チームワークを大切にできる方が向いていると思いますね。
駐車場あり(無料)
年末年始休暇
有給休暇
資格手当あり
通勤手当あり
扶養手当あり
職務手当あり
昇給
正社員登用
再雇用
寮なし
保育施設・託児所なし
「夜勤・交替制」に関する詳しい情報は、お問い合わせください。
きらケア編集部が
実際に聞いてきたッコ!
スタッフ
平均年齢
男性の割合
休日・残業
休みの調整
残業
年間休日
事業所の特徴
法人規模
施設形態の種類
「きらケア」は厚生労働大臣認可の介護求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。
きらケアを運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。
きらケアを運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」の介護分野認定事業者です。