株式会社愛総合福祉
グループホーム
月収174,000〜214,000円 (手当含む)
月収174,000〜214,000円 (手当含む)
月収174,000〜199,000円 (手当含む)
月収174,000〜214,000円 (手当含む)
時給940〜1,050円
時給940〜1,050円
時給940〜1,050円
時給940〜1,050円
求人に応募、施設の詳細情報はこちらから
この施設の求人に
応募・問い合わせる
カンタン60秒!無料登録
市川駅から徒歩8分。毎日を笑顔で過ごすための支援に努めています。
愛・グループホーム市川南は市川駅から徒歩10分と利便性の高い立地にあり、認知症対応型共同生活介護サービスを提供する施設です。同施設が大切にしているのは、「お客様にできるだけ普通に近い生活をしてもらい、できることを減らさない」こと。例えば、車いすが必要なごお客様でも、お食事の時はなるべく普通の椅子に座ってもらったり、外出レクリエーションを取り入れたりすることで、お客様の身体的機能を維持し、元気に生活していただけるようにしています。同じ敷地内には小規模多機能型居宅介護サービスを提供するコミュニティーホーム市川南があるため、お客様は両方のレクリエーションに参加したり、職員同士で情報交換をしたりと有意義な交流をすることができます。社員に対しては“社員ファースト主義”を掲げ、残業は「しない・させない」が基本方針。福利厚生面だけではなく、社員の個性を活かし、やりたいことができる環境作りに努めています。
①大切なのは楽しむこと!自身の得意なことを活かして輝ける環境です
愛・グループホーム市川南では、職員に「楽しく働いてもらうこと」を何より大事にしています。ディズニーランドが好きなスタッフが、お客様をディズニーランドのホテルに食事に連れて行ったり、犬が好きなスタッフがドッグセラピーを開催したり、ダンスが得意なスタッフはお客様の前でダンスを披露したりと、それぞれの趣味や特技を活かしたレクリエーションを実践しています。日々の業務では大変なことも多いですが、そんな中でも職員が自分の好きなこと、得意なことを生かして輝いて働ける環境作りに努めています。
▲グループホームとコミュニテイーホームが併設されています
②充実した研修で未経験でもステップアップできます!
当施設には介護未経験で入職したスタッフが多く在籍しています。新しく入職した人にはメンターがつき、同じシフトで勤務しながら一対一で指導するので、未経験の方でも安心して入職することができるでしょう。また、研修や資格取得支援も充実しています。会社としてフォローアップ研修を実施しているほか、会社の負担で初任者研修、実務者研修などを受けることができます。資格取得だけではなく、やってみたいこと、興味があることを発信していけばどんどん叶えられる環境があります。
▲毎日あたたかく接して、お客様と心を通わせています
③一人ひとりのお客様とじっくり関わることができます!
定員が18名と少人数の同施設。一人ひとりのお客様にきめ細かなケアをご提供することができます。例えば、お客様のご出身や過去のご職業などの情報を把握した上でお話しできますし、外出レクリエーションにもお連れしやすいです。全員に目が届きやすいので、食事の時間以外はお客様のペースに合わせて、比較的自由に過ごしていただくことができるのも特徴。一人ひとりのお客様とじっくり関わりたい方におすすめの施設です。
▲一緒に作品を制作している様子です。季節を感じられる装飾を施しています
2015年入職 介護士・副管理者
普段の業務内容を教えてください。
基本的には食事の提供や排泄介助、就寝介助などお客様の日常生活のサポートをしています。他にはレクリエーションで歌を歌ったり、外でシャボン玉をしたりすることもありますね。副管理者になってからは、介護の業務と並行して職員の勤怠の管理や電話対応など事務作業も行っています。
愛・グループホーム市川南に入職してみての感想を教えてください。
私は介護未経験で入職したのですが、実際に介護の仕事をしてみて、人生の先輩であるお客様の話は勉強になるなと思います。おばあちゃんと孫のような関係性でお話しできるのも楽しいですね。手前勝手ではありますが、日々お客様と会話する中で笑顔を見せてくださる方もいるので、少しはお客様の力になれているのかなという実感はあります。
介護未経験で入職されたとのことですが、会社の資格取得制度や研修は活用されましたか?
会社に費用を負担してもらって、初任者研修や実務者・実践者研修を受講しました。かなり額が大きいので、会社負担で研修を受けさせていただけるのはとてもありがたかったです。仕事と両立するのは大変でしたが、授業で学んだことをすぐ現場で実践できるので、知識を身に付けやすくてよかったなと思います。
2015年入職 介護士・副管理者
仕事をしていてやりがいを感じるのはどんな時ですか?
一番うれしいのは、お客様に「ありがとう」という言葉をいただいた時、お客様の笑顔が見られた時ですね。もともとこの仕事を選んだ理由の一つが「人の力になりたい」ということだったので、実際に役立てていると実感が持てた時にやりがいを感じます。
介護の仕事は未経験とのことでしたが、仕事はどのように覚えましたか?
先輩方に一から教えていただきました。介護は命と向き合う現場ですので、介助するにあたっての力加減や基本のコミュニケーションの取り方まで丁寧に指導いただきました。周りの先輩方は皆優しくて、仕事がしやすいです。
どんな方に入職をおすすめしたいですか?
お客様にしっかり向き合えて、優しく思いやりのある人でしょうか。レクリエーションも多い職場ですので、そういったことも楽しめる人が向いているかなと思います。
“社員ファースト主義”を掲げ、働く人、お客様双方を大切にする施設です!
▲グループホームとコミュニテイーホームが併設されています
▲毎日あたたかく接して、お客様と心を通わせています
▲一緒に作品を制作している様子です。季節を感じられる装飾を施しています
JR総武本線 市川駅 徒歩8分
年間休日 : 107日
妊婦特別休暇
慶弔休暇
介護休暇
育児休暇
有給休暇
産前産後休暇
夜勤手当: 5,000円 / 回
資格手当あり
時間外手当あり
固定残業代なし
通勤手当: ~ 25,000円
職務手当あり
精勤手当あり
処遇改善手当: 5,000円
職務給あり
勤続給手当あり
等級評価手当: 5,000円 ~ 30,000円
年末年始手当あり
送迎手当: 2,000円 ~ 10,000円
昇給(年に1回 査定による)
資格取得支援制度
研修制度
再雇用
育児支援
制服貸与
外部研修受講支援
資格取得補助制度
寮なし
保育施設・託児所なし
「夜勤・交替制」に関する詳しい情報は、お問い合わせください。
きらケア編集部が
実際に聞いてきたッコ!
休日・残業
年間休日
事業所の特徴
法人規模
施設形態の種類
出典:介護サービス情報公表システム等
この情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムより取得したもので、過去の情報の可能性があります
ご利用者の要支援/要介護レベル
要支援1
0%
要支援2
0%
要介護1
6%
要介護2
11%
要介護3
44%
要介護4
33%
要介護5
6%
現在の職員の総数
「きらケア」は厚生労働大臣認可の介護求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。
きらケアを運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。
きらケアを運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」の介護分野認定事業者です。
施設の口コミ