大和ハウスライフサポート株式会社が母体。安心・安全・快適な環境を提供しています。
- もみの樹・渋谷本町は、「より住まいやすく、暮らしやすく」をテーマに、快適な暮らしを提案している大和ハウスグループの介護付き有料老人ホームです。和風モダンをコンセプトに設計された施設で、パブリックスペースとして地域交流スペースやラウンジ兼機能訓練スペース、新宿都心が臨めるダイニングなどを完備しており、ワンランク上の空間をご入居者に提供されています。また、快適な暮らしを見据えた取り組みとして、旅行や認知症ケア、自己実現へのサポートを強化。より一層充実した人生を送ることができるよう、ご入居者の心に寄り添った介護に尽力している施設です。
実際の職場を取材してきました!
2:1の人員配置。じっくり向き合ったケアをしたい方におすすめです!
大和ハウスグループが運営する住宅有料老人ホームもみの樹・渋谷本町。同施設では、ご高齢者様が安心して暮らせるように、ケア・リハビリ・メディカルの3本柱を軸にサービスを届けています。介護スタッフをはじめ、看護師や機能訓練指導員、ケアマネージャーが在籍しており、多職種間で連携をしっかり取りながら業務を遂行しています。夜勤は、介護スタッフはもちろん、看護師も常駐しているので、ご入居者様の急変にも迅速に対応可能。安心して仕事ができる環境もメリットの一つだと言えるでしょう。また、人員配置においては、ご入居者様2名に対してスタッフ1名と、法令基準の1.5倍の手厚い人員体制を設けており、ゆとりを持って働けます。ご入居者様一人ひとり向き合ったケアをしたい方におすすめです。
もみの樹・渋谷本町で働く魅力
1独自のコンセプトを掲げ、より良い職場環境を作っています!
「責任」「感謝」「気づき」をコンセプトに掲げ運営しているもみの樹・渋谷本町。これは、施設独自に考案されたもので、スタッフみんなで話し合いながら決めたそうです。介護のプロとして最後まで業務をやり遂げる「責任」、ご入居者様の症状をすぐに読み取り対応できる「気づき」、一緒に働くスタッフと地域の方に「感謝」、という思いが込められています。同施設では、スタッフみんなで毎日唱和し、認識のズレが障子ないように心がけているそう。こういった心がけが、より一層団結力を生み、働きやすい職場に繋がっているに違いありません。
2丁寧なOJT指導を実践! キャリアを見据えながら仕事ができます
もみの樹・渋谷本町では、新人さんをみんなで迎える環境を整えています。例えば、先輩スタッフによる丁寧なOJT指導。経験者の場合は、2ヶ月をかけてサポート、未経験者の場合はさらに時間をかけてサポートにあたるそう。勤務時間によって仕事の内容が異なるため、全ての業務を覚えるまで指導しています。また、同施設では、資格取得支援制度もあるので、自身のキャリアを見据えながら仕事したい方にもおすすめ。資格を取得したスタッフには、お祝い金や資格手当なども支給しています。
3スタッフの身体の負担軽減のために、介護ロボットを導入!
もみの樹・渋谷本町では、スタッフの身体の負担軽減のために、介護ロボットを導入しています。その一つが、介護ロボットスーツ「HAL(ハル)」。乗降介助を行う際に、腰にかかる負荷を軽減してくれる介護ロボットです。装着するようになってから、腰に対する負担が軽減されたという現場の声も多いそう。介護スタッフにとって腰痛は、仕事に大きな影響を与えます。スタッフが長期的に仕事ができるように、スタッフの身体や意見に耳を傾けながら運営を進めている施設だと言えるでしょう。
施設の詳細情報
きらケア編集部が
実際に聞いてきたッコ!
もみの樹・渋谷本町の職場環境
スタッフ
平均年齢
若手が多い
ベテランが多い
男性の割合
少ない
多い
休日・残業
休みの調整
調整しやすい
固定休
残業
少なめ
多め
事業所の特徴
法人規模
小さい
大きい
施設形態の種類
少ない
多い
出典:介護サービス情報公表システム等
この情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムより取得したもので、過去の情報の可能性があります
もみの樹・渋谷本町の施設情報
施設名 | 大和ハウスライフサポート株式会社 もみの樹・渋谷本町 |
---|---|
施設形態 | 有料老人ホーム |
勤務地 | 東京都渋谷区本町5-25-1 |
交通情報 | 京王新線 幡ヶ谷駅 徒歩13分 / JR中央線(快速) 新宿駅 新宿駅西口よりバスターミナル17番乗り場より京王バス「佼成会聖堂前」行 または「永福町」行乗車、「弥生町三丁目」下車、徒歩7分 |
休日・休暇 | 年間休日 : 121日 夏季休暇 慶弔休暇 産前産後休暇 慶弔休暇 看護休暇 介護休暇 育児休暇 有給休暇 リフレッシュ休暇 |
手当 | 時間外手当あり 役職手当あり 残業手当あり 資格加算: 20円 ~ 100円 夜勤手当: 7,500円 / 回 通勤手当あり 資格手当: 5,000円 ~ 20,000円 深夜労働割増手当: ~ 10,000円 皆勤手当: 10,000円 ~ 職務手当: 5,000円 ~ 処遇改善手当: ~ 32,500円 役割給: 7,000円 ~ 家族手当: 5,000円 ~ |
福利厚生その他 | 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金保険 再雇用 インフルエンザ予防接種 定期健康診断 資格取得支援制度 研修制度 昇給 退職金 大和ハウスグループ各社割引料金制度 制服貸与
|
夜勤・交替制勤務 | 2交替 |
運営事業者 | 大和ハウスライフサポート株式会社 |
代表者 | 代表取締役 高山隆夫 |
URL | https://www.mominoki-life.com/shibuya/ |
同じ法人の施設 | ネオ・サミット茅ヶ崎もみの樹・杉並もみの樹・練馬もみの樹・横浜鶴見 |
応募方法選考について | まずは会員登録フォームよりご登録ください。 担当者よりお電話、又はメールにてご連絡いたしますので、ご希望を詳しくお伝え下さい。担当コーディネーターが、ご希望を受けて交渉、選考・面接の設定を行いご案内をいたします。 ※お問い合わせいただいた求人は定員になり次第締め切らせていただきますのであらかじめご了承下さい。 その際は、担当アドバイザーより、ご希望にあった別のお仕事のご案内をさせていただきます。 |
東京都渋谷区本町5-25-1
施設の口コミ
![]()
- スタッフの人間関係は良好です。希望休も融通が効き、連休も取得できます。
- 仕事の内容もわかりやすいし、ゆとりある人員体制なのでとても良いです。
- 女性でも頑張れば、評価される会社です。施設長には女性もいます。
この法人で実際に働かれていた方の口コミを、web上から集めてみました。一部個人差がある口コミや、今は当てはまらない口コミがある可能性があります。ご参考程度に見てみてください。