大和ハウスライフサポート株式会社
有料老人ホーム
有料老人ホーム
もみの樹・練馬は、大和ハウスグループ会社が運営する介護付有料老人ホームです。豊かな緑がバランスよく調和した閑静な住宅街に佇む施設で、上質な暮らしを実感できる住まいを提案しています。1階~3階が居住スペースとなっており、介護度の低い方・介護度の重い方・認知症の方といったように、目的別にフロアを3つに分けていることが特徴です。また、4階には多目的ホール、屋上庭園などの共有スペースを整備しており、日常的な行事やアクティビティにも力を入れています。同施設では安心の運営体制として、法令基準の2倍の手厚い人員配置を実現しています。入居者様1.5名に対し、介護スタッフを1名以上配置しているため、ゆとりのある丁寧な介護を実現できるでしょう。日中帯は1階が3~4名、2階が5~6名、3階が6~7名といったように、フロアに適した人員体制を叶えているだけでなく、各分野に精通した専門スタッフを配置しているところも働きやすさにつながっています。
①個々の成長に合わせたOJTでサポート! 着実にスキルアップできます
もみの樹・練馬では、新しく入職した方の成長を支援するために充実した教育体制を整えています。入職後すぐのタイミングで本社での研修があり、そこでは1日を通して座学研修を実施しています。また、現場ではOJTでの指導を採用しており、より実践的で業務に直結した教育が行われているため、経験が浅い方やブランクをお持ちの方でも安心してスタートできるでしょう。OJTは1ヶ月~1年間を目処に、新人スタッフ一人ひとりの習熟度に合わせて独り立ちを目指しています。さらに、インプットの機会として動画を使ったeラーニング制度を導入しており、独り立ち後も継続的なスキルアップが図れる環境です。
②メンターによる手厚いフォローが魅力! 気軽に相談できる環境です
新人の方のメンタルサポートを重視した教育体制も、もみの樹・練馬の特徴の一つです。中途入職の方に対してもメンター制度を導入しており、他部署の先輩によるメンター面談を毎月、1年間にわたり実施しています。同施設では1階のスタッフに対して2階のメンターを配置するといったように、あえて日常業務では接点の少ない先輩スタッフをメンターとすることで、悩みを相談しやすい環境を作っています。また、副主任クラスのスタッフがメンターとして新人の方に関わっているため、経験豊富な先輩からノウハウを吸収しつつ、経験に基づいた適切なアドバイスを受けることもできるでしょう。
③年間休日121日! 仕事もプライベートも充実させられます
もみの樹・練馬は、ワークライフバランスを大切にしながら働ける職場です。有給消化率は70%程度と、大和ハウスライフサポートの中でもトップレベルの有給消化率を誇っており、年間休日は121日となっています。特徴的な休暇制度として積立有給休暇制度を導入している同施設では、2年経っても使い切れなかった有給を100日まで積み立てることが可能です。使用には条件がありますが、急な怪我や病気など、いざという時に備えて有給を確保しておけるのは働く上で大きなメリットであると言えるでしょう。また、できる限り残業はしない効率的な働き方が風土としても定着しているため、メリハリを持って働ける環境を求めている方におすすめです。
東京メトロ有楽町線 平和台駅 徒歩11分 / 東武東上線 東武練馬駅 徒歩18分
駐車場なし
年間休日 : 121日
有給消化率 : 70.0%
慶弔休暇
看護休暇
介護休暇
有給休暇
育児休暇
産前産後休暇
リフレッシュ休暇
夜勤手当: 3,000円 ~ 5,500円 / 回
資格手当: 10,000円 ~ 20,000円
時間外手当あり
固定残業代なし
残業手当あり
家族手当: 5,000円
皆勤手当: 2,500円 ~ 10,000円
職務手当あり
処遇改善手当: 4,000円 ~ 24,000円
夜勤割増手当: 7,567円 ~
東京都居住支援特別手当: 20,000円 ~
処遇改善加算手当あり
処遇改善支援手当: 3,000円 ~
深夜割増手当あり
職能給あり
役割手当: 7,000円 ~ 10,000円
役割給: 10,000円 ~
昇給1
退職金
食事補助
研修制度
資格取得支援制度
介護ロボットスーツHAL
大和ハウスグループ各社割引料金制度
定期健康診断
インフルエンザ予防接種
育児支援
制服貸与
再雇用
2交替
「保育施設・託児所」に関する詳しい情報は、お問い合わせください。
レバウェル介護が集めました!
レバウェル介護編集部が
実際に聞いてきたッコ!
スタッフ
平均年齢
休日・残業
残業
年間休日
事業所の特徴
法人規模
出典:介護サービス情報公表システム等
この情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムより取得したもので、過去の情報の可能性があります
ご利用者の要支援/要介護レベル
要支援1
3%
要支援2
1%
要介護1
8%
要介護2
13%
要介護3
25%
要介護4
14%
要介護5
36%
現在の職員の総数
「レバウェル介護」は厚生労働大臣認可の介護求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。
レバウェル介護を運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。
レバウェル介護を運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」の介護分野認定事業者です。
キャリアアドバイザーから
おすすめポイント
■平和台駅から600m!駅チカ!
■屋上には広々として庭園
■年間休日120日以上!
■高給与!
■24Hナース常駐で安心
■大和ハウスの手厚い福利厚生