特定非営利活動法人たすけあいワーカーズのほろ
札幌市営地下鉄東西線 新さっぽろ駅 徒歩5分
「休日・休暇」「手当」「福利厚生」「保育施設・託児所」「夜勤・交替制」に関する詳しい情報は、お問い合わせください。
出典:介護サービス情報公表システム等
この情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムより取得したもので、過去の情報の可能性があります
のほろの「住み慣れた地域で自分らしく生きる」ための支援を理解し、賛同して下さる利用者が、介護保険や障がい福祉サービス、また、自分らしい生活を実現するためにたすけあい事業(自主事業)を組み合わせて利用している方もいます。
ご利用者の総数
11 名
(受入可能人数掲載日:2018年02月07日)
ご利用者の要支援/要介護レベル
要支援1
0%
要支援2
0%
要介護1
18%
要介護2
55%
要介護3
9%
要介護4
0%
要介護5
18%
ご利用者の男女比
ご利用者の年齢比
5
14
50
32
0
5
%
14
%
50
%
32
%
ケアセンターのほろは、1995年に「たすけあいワーカーズのほろ」として設立し「地域でともに生きる」を目指してたすけあいのしくみづくりを実践してきたメンバーが、2000年の介護保険事業に参入する際につけた事業所名です。 「住み慣れた地域で、その人らしく生きていく生活を支える」ために早くから実践してきた「たすけあい事業」の理念を持って、市民事業として自分達の望む介護保険制度にしていきたいと考え活動を続けています。 「ワーカーズ・コレクティブ」という働き方は、雇う雇われるではなく全員が出資して民主的に話し合いながらすべてを決めていくという働き方です。
現在の職員の総数
職員の男女比
職員の年齢比
0
0
0
19
81
19
%
81
%
毎年、他たすけあいワーカーズ7団体と協力し、スタッフ(新人)・医療・身体介護技術・精神障がい・認知症等の研修を年5~6回計画し実施している。また、異業種のワーカーズ・コレクティブ全体でも会計学習会(メンバー全員が運営状況を把握するため)、健康づくり、傾聴、節礼等の研修を行っている。
「レバウェル介護」は厚生労働大臣認可の介護求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。
レバウェル介護を運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。
レバウェル介護を運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」の介護分野認定事業者です。