介護老人保健施設
月収180,000円〜 (手当含む)
月収180,000円〜 (手当含む)
月収180,000円〜 (手当含む)
月収160,000〜215,000円 (手当含む)
時給850〜1,000円
時給850〜1,000円
時給850〜1,000円
時給850〜1,000円
月収200,000〜218,900円 (手当含む)
月収166,900円〜 (手当含む)
老人デイサービスセンター
求人に応募、施設の詳細情報はこちらから
この施設の求人に
応募・問い合わせる
カンタン60秒!無料登録
快適な自立生活への復帰を目的とした施設。医療と介護が充実した設備で療養に専念
介護老人保健施設みやこは、2015年4月に新棟を増設し、入所定員100名・通所リハビリ定員30名の受け入れを行う施設です。居室は多床室を中心に、2人部屋や個室も用意しています。理学療法士や作業療法士、看護師、管理栄養士などと連携しながら入居者さまを支援。記録には介護ソフトを導入し、各階のパソコンで入居者さまの情報が共有できます。新任スタッフには入社後1年間は定期的に面談を行うので、わからないことや悩みごとの相談もしやすいところがポイントです! スキルを磨きたい方にも適している職場で、資格取得支援制度も充実。毎月勉強会も行っています。同施設は大きすぎない単独型の施設ということもあり、意見や要望を吸い上げてもらいやすく、ご自身のやりたい介護が実現できる環境です。
①不安なことや悩みごとは面談で解消! 入社後1年は定期的に実施しています
介護老人保健施設みやこに入職したスタッフは、OJT研修により丁寧に指導してもらえます。はじめの1ヶ月は日勤帯の勤務で、次に早番と遅番の交代勤務を経て、夜勤ができるまでおおよそ3ヶ月。不安があれば期間の延長は可能なので心配いりません。教育担当者との面談は入社後の1、3、6、12ヶ月目まであり、チェックシートを使って習熟度を把握できるほか、普段の業務のわからないことや悩みごとの相談も可能。年度のはじめには取りたい資格や受講したい研修の希望をチャレンジシートに記入することができるので、目標を持って仕事に取り組めるでしょう。
②資格取得支援制度が充実! 職種を変更して勤務するスタッフもいます!
同施設はスタッフの資格取得を支援できる体制が整っていて、費用の補助をしてもらえます。介護資格の取得だけでなく職種変更も支援しており、実際に働きながら学校に通い、看護師や理学療法士の資格を取得したスタッフもいます。外部研修に行く際は受講費用の補助や交通費の支給もしてもらえるので、スキルアップを図りたい方にはオススメです。また、同施設には長く働ける環境があり、将来的に結婚や出産などでライフスタイルが変わったときは、時短勤務や夜勤免除の相談も可能です。
③男性職員も多く勤務! 勉強会でスキルが磨ける!
介護老人保健施設みやこで勤務している介護スタッフの平均年齢は30~35歳。およそ30名の介護スタッフの半分は男性で、若手職員が多く活躍する活気のある職場です。施設では全職員対象の会議を月に1度行うことで、日頃の問題点や改善点などを話し合える良い機会となっています。また、週に1度はドクターも交えて入居者さまお一人おひとりのカンファレンスを実施。勉強会は年間スケジュールに沿って各部署が交代で開催するほか、外部から講師を招いて講習を行うこともあります。
単独型の介護老人保健施設! スキルを磨きたい方にもオススメ!
JR日田彦山線 南小倉駅 西鉄バス「北九州パレス前」から徒歩10分
駐車場あり(無料)
年間休日 : 107日
有給消化率 : 50.0%
育児休暇
有給休暇
産前産後休暇
夜勤手当: 7,000円 ~ 9,000円 / 回
資格手当: ~ 30,000円
時間外手当あり
固定残業代なし
通勤手当: ~ 15,000円
職務手当: ~ 40,000円
介護職手当: 5,000円 ~ 15,000円
退職金((勤続 5年以上))
昇給(1月あたり1,000円〜3,000円(前年度実績))
資格取得支援制度
勤務延長
制服貸与
寮なし
保育施設・託児所なし
2交替
利用者100人に対して看護1人
きらケア編集部が
実際に聞いてきたッコ!
スタッフ
平均年齢
男性の割合
休日・残業
残業
年間休日
事業所の特徴
法人規模
施設形態の種類
出典:介護サービス情報公表システム等
この情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムより取得したもので、過去の情報の可能性があります
ご利用者の要支援/要介護レベル
要支援1
0%
要支援2
0%
要介護1
21%
要介護2
23%
要介護3
36%
要介護4
15%
要介護5
5%
ご利用者の男女比
ご利用者の年齢比
3
8
33
44
11
3
%
8
%
33
%
44
%
11
%
現在の職員の総数
職員の男女比
職員の年齢比
17
25
23
17
17
17
%
25
%
23
%
17
%
17
%
「きらケア」は厚生労働大臣認可の介護求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。
きらケアを運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。
きらケアを運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」の介護分野認定事業者です。