株式会社サンメディック東浦
貴施設の概要をお聞かせください。
当施設の定員は35名で、個室と2人部屋を備えています。入居者さまの平均介護度は2.8程度です。寝たきりやお看取りの方は、全体の2割程度になります。在宅酸素やインシュリン注射、喀痰吸引、点滴といった医療的ケアを必要とされている方は、1~2割くらいです。行事の際には近所の方々にお声がけをしており、地域住民の方々との交流も積極的に行っています。
注力されている取り組みは何ですか?
施設内の畑でお花を植えたり、じゃがいも掘りをしたりするなど、入居者さまが居室に籠もりきりにならないための取り組みに注力しています。リハビリも行っていて、外部から専門職の方を週3回招いていますね。日頃は、午前に体操、午後にカードゲームやボーリング、輪投げなどのレクリエーションを行っています。
働いているスタッフさんについてお聞かせください。
スタッフさんは30代前半の方が多く、平均年齢は45歳前後になります。20代前半~60代まで、幅広い年齢層の方が活躍されていますね。介護職員さんについては、40代半ば~50代半ばの方が多いです。看護師さんは皆さん女性で、介護職員さんの4割くらいは男性ですね。人員配置については、日中は看護師さん2~3名と介護職員さん6~8名、夜間は介護職員さん2名体制になっています。
入職後の教育体制についてお聞かせください。
ご経験の有無に関わらず、入職後は基本実習を2~3日行ってから現場に入っていただいていますね。現場に入ってからは、3~5回ほど先輩スタッフさんと一緒に働きながら業務の流れを覚えて、独り立ちしていきます。2ヶ月程度は日勤のみで、3ヶ月目くらいから夜勤にも入っていただいていますね。
研修についてはいかがですか?
月に1回ある職員のミーティングの場で話し合いをしたり、研修を行ったりしています。将来的には、職員全員を対象に適性検査を実施して、マンツーマンの指導やグループワーク、ビデオ研修など、一人ひとりに合わせた形で社内研修を行っていく予定です。
貴施設で働く魅力は何ですか?
入居者さまと同じように、スタッフさんも大切にしているところが魅力だと思いますね。今後は、スタッフさんの定着率をより高めるための取り組みにも力を入れていきます。風通しの良い風土で、経験の有無に関わらず、やりたいことにチャレンジできますよ。
どのような福利厚生がありますか?
食事補助制度があり、1食200円で利用できます。ユニフォーム貸与も行っていますね。その他、資格取得支援として、実務者研修の研修費用を全額会社で負担する制度があるので、キャリアアップも目指せる環境です。
求める人材像についてお聞かせください。
ご経験のある方は優遇しておりますが、未経験の方でもチャレンジしていただけます。入居者さまに対して優しく接することができる方や、周りの意見を柔軟に受け入れられる方に来ていただけたらうれしいです。スタッフ同士の繋がりを大切にされている方が多く、職場の雰囲気はとても良いですよ。
JR武豊線 石浜駅 徒歩13分
駐車場あり(無料)
有給休暇
資格手当: 20,000円 ~ 30,000円
通勤手当: ~ 20,000円
職務手当あり
電話当番: 1,500円
職場手当: 30,000円
昇給
研修制度
寮なし
保育施設・託児所なし
「夜勤・交替制」に関する詳しい情報は、お問い合わせください。
レバウェル介護編集部が
実際に聞いてきたッコ!
スタッフ
平均年齢
男性の割合
経験年数
休日・残業
休みの調整
残業
年間休日
事業所の特徴
法人規模
施設形態の種類
こだわり条件
「レバウェル介護」は厚生労働大臣認可の介護求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。
レバウェル介護を運営するレバウェル株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。
レバウェル介護を運営するレバウェル株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」の介護分野認定事業者です。