医療法人社団金森会
ケアマネジャー
給与 | 月収 192,000〜 262,400円 (手当含む) |
---|---|
施設 | 居宅介護支援事業所 |
勤務地 | 熊本県宇土市本町6-7 / |
資格 | ケアマネジャー |
こだわり条件 |
|
【日勤】08:30~17:30
月収192,000~262,400円 (手当含む)
年2回(3.5ヶ月分)
通勤手当制度: ~20,000円
実費支給
職務手当: 7,500円 ~ 27,000円
無資格 7,500~10,000円、初任者研修及び実務者研修 10,500~12,500円、介護福祉士 12,000~17,000円、准看護師 17,000~22,000円、看護師 22,000~27,000円、PT・OT・ST 25,000円
業績手当あり
基本給3~4ヶ月分
ケアマネ件数手当: ~ 21,000円
31件目から3,000円/件を加算。(30件~37件として計算)、包括支援センター協力機関の兼務者は、ケアプラン4件相当として換算、介護予防教室兼務者は、1か所につきケアプラン1件相当として換算
新規プラン手当: ~ 6,000円
新規プラン受けもった場合、初月に限り3,000円/件を加算(0~2件として計算)
ケアマネ手当: 30,000円 ~
年間休日 : 105日
休日制度 : その他
ローテーションによる
リフレッシュ休暇
育児休暇
有給休暇
再雇用(65歳まで)
定年制(一律60歳)
熊本県宇土市本町6-7(変更範囲:施設の定める範囲)
車通勤可
「夜勤・交替制」「保育施設・託児所」に関する詳しい情報は、お問い合わせください。
出典:介護サービス情報公表システム等
この情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムより取得したもので、過去の情報の可能性があります
年齢層は様々ですが、みなさんご自身の体が良くなるようにと、リハビリなど熱心に取り組まれる方が多いようです。
ご利用者の要支援/要介護レベル
要支援1
6%
要支援2
3%
要介護1
45%
要介護2
20%
要介護3
12%
要介護4
9%
要介護5
6%
ご利用者の男女比
ご利用者の年齢比
3
6
31
60
0
3
%
6
%
31
%
60
%
看護師、介護士、理学療法士、作業療法士、社会福祉士と多職種のケアマネージャーで対応しています。それぞれの特色を活かし、利用者さんのニーズに応じた対応を心掛けています。また、多職種のケアマネジャーが揃っていることで、利用者さんの状態によっては、専門分野のケアマネジャーから意見をもらえるという強みがあります。10年以上の経験を持つケアマネージャーが5人業務にあたっていることも特色のひとつだと思います。何より元気で明るく、やさしいスタッフばかりです。
現在の職員の総数
職員の男女比
職員の年齢比
0
9
45
27
18
9
%
45
%
27
%
18
%
1被保険者が要介護状態になった場合でも、可能な限り居宅において、その有する能力に応じた日常生活を営むことが出来るよう支援いたします。
2被保険者の選択により、心身状況、その置かれている環境等に応じて、適切な保険医療サービス及び福祉サービス、施設等の多様なサービスと連携を得て、総合的かつ効果的に介護計画を提供されるよう配慮し努めます。
3利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立ち、利用者に提供されるサービスの種類、特定の事業者に不当に偏することのないよう公平中立に行います。
利用者さんや家族の方のニーズをしっかり理解し、対応する事を心掛けています。また、定期的に勉強会を開催し、ケアマネジャーの質の向上に日頃より取り組んでいます。24時間相談受付にて対応しています。
診療所、訪問看護、老人保健施設併設である為に、医療ニーズの高いご利用者が多い。在宅介護支援センターの活動で培った地域ネットワークを活かし、誰もが住み慣れた地域、我が家で、最後まで安心して生活できるよう多職種のケアマネジャーで対応しています。(理学療法士、作業療法士、社会福祉士、看護師、介護福祉士等)
熊本県宇土市本町6-7
駐車場あり(無料)
「レバウェル介護」は厚生労働大臣認可の介護求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。
レバウェル介護を運営するレバウェル株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。
レバウェル介護を運営するレバウェル株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」の介護分野認定事業者です。
キープリストに追加しました
「キープ中の求人を見る」から、
キープした求人を確認できます。
閉じる