入居サービスも展開する法人が運営。年中無休の訪問介護事業所です。
JR神戸線(神戸~姫路) 御着駅 徒歩29分
「休日・休暇」「手当」「福利厚生」「保育施設・託児所」「夜勤・交替制」に関する詳しい情報は、お問い合わせください。
出典:介護サービス情報公表システム等
この情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムより取得したもので、過去の情報の可能性があります
お元気で要支援の利用者さまから要介護5の重度の利用者さままで、いろいろな利用者さまがおられる。認知症の症状がみられる方もおられるが、その都度対応に工夫をしながらサービスを提供している。
ご利用者の総数
12 名
ご利用者の要支援/要介護レベル
要支援1
0%
要支援2
0%
要介護1
27%
要介護2
27%
要介護3
9%
要介護4
36%
要介護5
0%
ご利用者の男女比
ご利用者の年齢比
0
0
67
33
0
67
%
33
%
経験の浅い職員から、介護経験の長い職員まで年齢も経験も幅広く在籍している。個性豊かで、介護の仕事が好きな職員ばかりである。ベテラン職員が経験の浅い訪問介護員の指導や実地研修を行っており、介護技術はもちろん、認知症高齢者への対応の仕方など細かいことへの相互研修等も行っている。まだまだ全員が誰でも介護できるとは言い切れないが、べテラン職員も未熟な介護員困難事例にも積極的にチャレンジして経験を積んでいる。今後も引き続き技術や知識の研修も積み重ねて、全員が選ばれる訪問介護員になれるよう目指していきたい。
現在の職員の総数
職員の男女比
職員の年齢比
9
36
27
27
0
9
%
36
%
27
%
27
%
同じサービスでも、利用者によりそのサービスの提供の仕方や言葉遣い、物の置き方や話しの仕方など利用者に合わせた提供の仕方を追及している。介護技術や介護知識の習得については、毎月テーマを決めて研修を行っており、当日参加できなかった介護員についても伝達研修の機会をもつようにしている。また、経験の浅い介護員については、ベテランの介護員が同行したり、確認のために一緒に訪問している。また、定期的に訪問介護員へのアンケートを実施し、不安なことや不明な点を聞きやすくしたり、個々の成長がわかるように取り組みを行っている。メンタルケアやリスクマネージメントのためにも個々の介護員さんとの話を聞く機会をもつことをこまめにするようにしている。
施設形態
「きらケア」は厚生労働大臣認可の介護求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。
きらケアを運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。
きらケアを運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」の介護分野認定事業者です。