社会福祉法人姫路文化福祉会
求人に応募、施設の詳細情報はこちらから
この施設の求人に
応募・問い合わせる
カンタン60秒!無料登録
西二見駅より徒歩4分。開放的な露天風呂があるグループホームです
グループホームブーフーウーの概要を教えてください。
当施設の入居定員は18名で、9名単位のユニットが2つあります。グループホームということで、共同生活ができる方を受け入れ対象としているので、隣接する特別養護老人ホームペーパームーンと比べると、介護度は軽度の方が多いですね。
ケアにあたるうえで必要なことは何ですか?
グループホームは認知症の方を専門的に受け入れている施設なので、何度も同じことを話したり、突拍子もない行動をとったりする方もいらっしゃいます。そのような言動を含めて、認知症という症状を理解してケアにあたることが必要ですね。
教育・研修内容についてはいかがでしょうか。
当施設には「認知症ケア委員会」というものがありまして、そこの委員会が中心となって勉強会を開いています。経験豊富なベテランスタッフはたくさんいますが、新たな知識を身につけてもらうために、認知症ケアに関する勉強会は月1回のペースでやっていますね。
働くうえで必要なスキルは何ですか?
介護スタッフが利用者さまのお食事をつくるので、料理のスキルは必要になりますね。毎日ではなくてたまにつくってもらう感じなので、現時点で料理ができない方でも「これから覚えていこう」という気持ちがあれば大丈夫です。男性スタッフも調理を担当していますよ。
貴施設で働くやりがいについて教えてください。
利用者さま一人ひとりの生活リズムに合わせた介護ができることではないでしょうか。当施設では1日のスケジュールが厳密に決まっていなくて、「おなかがすいたらご飯を食べる」みたいに、なるべく自宅と同じようなスタイルで過ごしてもらうことを意識しているんです。家庭的な雰囲気の中でケアができるのは、やりがいを感じられるポイントだと思います。
どのような方と一緒に働きたいですか?
協調性がある方と一緒に働きたいですね。勤務中は、基本的にワンフロア9名の利用者さまと数名のスタッフ以外と接触する機会がほとんどありません。少人数の現場だからこそ、スタッフ一人ひとりとの人間関係がとても大切になります。誰とでも気持ちよく協力して働ける方に来ていただけたらうれしいです。
山陽電鉄本線 西二見駅 徒歩5分
「休日・休暇」「手当」「福利厚生」「保育施設・託児所」「夜勤・交替制」に関する詳しい情報は、お問い合わせください。
きらケア編集部が
実際に聞いてきたッコ!
スタッフ
平均年齢
休日・残業
年間休日
事業所の特徴
法人規模
施設形態の種類
出典:介護サービス情報公表システム等
この情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムより取得したもので、過去の情報の可能性があります
ご利用者の要支援/要介護レベル
要支援1
0%
要支援2
11%
要介護1
50%
要介護2
28%
要介護3
11%
要介護4
0%
要介護5
0%
現在の職員の総数
「きらケア」は厚生労働大臣認可の介護求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。
きらケアを運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。
きらケアを運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」の介護分野認定事業者です。