特定非営利活動法人福祉で支え合う会
京急久里浜線 三浦海岸駅 徒歩13分 / 京急久里浜線 津久井浜駅 徒歩16分
「休日・休暇」「手当」「福利厚生」「保育施設・託児所」「夜勤・交替制」に関する詳しい情報は、お問い合わせください。
出典:介護サービス情報公表システム等
この情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムより取得したもので、過去の情報の可能性があります
日中独居状態で、ご家族の出勤時間・帰宅時間の変更により、送迎時間が変更されることがあり、早朝お迎え朝食付の利用者、夕食後、遅いお帰りの利用者。 独居で認知症があり、毎日宿泊サービスか通いサービスが必要な利用者。 経管栄養を必要とする利用者。バルーンカテーテルをつけていて、膀胱洗浄が再三必要な利用者。インスリン注射が必要な利用者等医療依存度の高い利用者。 平均年齢86.7歳、平均介護度3.0の重篤な利用者が多いように思います。 日に4回の訪問が必要な利用者もいました。
ご利用者の要支援/要介護レベル
要支援1
0%
要支援2
0%
要介護1
20%
要介護2
20%
要介護3
20%
要介護4
33%
要介護5
7%
ご利用者の男女比
ご利用者の年齢比
0
13
27
40
20
13
%
27
%
40
%
20
%
経験豊富な社会福祉士、介護支援専門員、介護福祉士、看護師等の資格を持った職員が多い。 認知症介護実践者研修を受講した職員等、認知症対応に自信のある職員が多い。
現在の職員の総数
職員の男女比
職員の年齢比
0
0
5
11
84
5
%
11
%
84
%
1.要介護状態となった場合においても、その利用者が可能な限りその居宅で、能力に応じ自立した日常生活を営むことが出来るよう配慮してサービス提供を行う。
2.利用者の心身の状況、その置かれている環境などに応じて、適切な保健医療サービス及び福祉サービスが総合的かつ効率的に提供されるよう配慮する。
3.指定小規模多機能型居宅介護のサービス提供に当たっては、利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立って行う。
午前7時から午後21までの時間帯で、3時間、4時間、6時間、8時間等々、様々な勤務時間を設定。 夜勤者の勤務時間は、午後6時~翌朝9時まで設定。 主婦の方でも気軽に勤務できる時間を設定。
有給休暇の取得は多く、海外旅行等に活用する職員も少なくない。
社会保険、労働保険、介護保険事業所賠償保険等加入、職員の安心、安全を図っている。
介護に対する不安や負担に配慮し、ご利用者やご家族の希望に合わせた時間外対応のサービス提供、急なサービス変更依頼にも対応しています。 要介護認定の申請時点から、要介護度にかかわらず、必要なサービスを提供しています。
入浴を楽しみにされる利用者が多いにもかかわらず、浴槽に入れない入浴困難者がいました。 そこで、厚生労働省が行っている「中小企業労働環境向上助成金(介護福祉機器等助成)」を導入して、入浴リフトを設置、入浴困難者に喜んでいただき、介護者の腰痛防止にもつながり、サービスの向上を図ることができました。
施設形態
「レバウェル介護」は厚生労働大臣認可の介護求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。
レバウェル介護を運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。
レバウェル介護を運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」の介護分野認定事業者です。