医療法人社団にいさと会
介護老人保健施設
月収184,000〜222,000円 (手当含む)
月収162,000〜200,000円 (手当含む)
月収198,000〜238,000円 (手当含む)
月収265,000〜290,000円 (手当含む)
月収220,000〜245,000円 (手当含む)
求人に応募、施設の詳細情報はこちらから
この施設の求人に
応募・問い合わせる
カンタン60秒!無料登録
介護老人保健施設さくら苑の概要を教えてください。
群馬県桐生市にある100床の長期入所と、1日あたりの定員が30名の通所介護事業所が併設している介護施設です。施設の地下は駐車場で、1階が一般棟、2階は認知症専門棟になっています。利用者様が機能訓練を行うリハビリスペースは1階にあり、通所介護事業所も1階にあります。
周辺環境はいかがですか?
ほとんどの方がマイカー通勤ですが、上毛電気鉄道上毛線「新川」駅から徒歩で10分程度のところにあるので、交通の便は良いと思います。近くにコンビニもあり、昼食を買うのに利用する職員も多いです。また、大きな道路から1本外れた場所にあるため、利用者様が静養される場所としても良い環境だと思います。
業務内容について教えてください。
平均介護度は2以上で、80代後半以降の利用者様が多いです。そのため、生活支援全般とその記録が主な仕事内容です。胃ろうが必要な方が全体の2~3割程度いらっしゃいますので、特殊な場合のケア方法も覚え、実践していただきます。その他、レクリエーションの企画・運営も行います。
どのような方が働いていますか?
介護職員は40名弱、看護職員が10名弱在籍しています。若い方から50~60代の職員まで、幅広い年齢層が活躍している職場ですよ。30代くらいの中堅層は他の年齢層に比較すると少ないです。平均年齢は40歳ぐらいです。
入職後の教育フローはどのようになっていますか?
当施設では、先輩職員の中で教育専属係の職員を決めており、常時ではありませんが、基本はマンツーマンで対応していきます。また、身体介助や介護器具の研修に関しては、月に1回、30分程度の研修会を設けています。継続的な知識や技術の向上に努めていますよ。
職場のアピールポイントは何ですか?
お休みが多いことですね。120日以上の年間休日があり、有給休暇の消化率も高めです。残業は月5時間以内なので、ワークライフバランスが良いと思います。また、人間関係を理由に退職する方がいないため、円滑なコミュニケーションが取れている職場だと思います。
上毛電気鉄道上毛線 新川駅 徒歩 13分 (距離:1144 m)
駐車場あり(無料)
年間休日 : 120日
有給休暇
育児休暇
産前産後休暇
看護休暇
介護休暇
夜勤手当: 5,000円 ~ 10,000円 / 回
資格手当: 5,000円 ~ 30,000円
時間外手当あり
固定残業代なし
通勤手当: ~ 18,000円
職務手当あり
処遇改善手当あり
調整手当: 5,000円 ~ 30,000円
皆勤手当: 5,000円
住宅手当あり
扶養手当あり
運転手当あり
昇給
退職金
研修制度
その他(福利厚生情報)
再雇用
寮なし
保育施設・託児所なし
2交替
■仮眠時間有り
*就業時間夜勤は、2日分で休憩(仮眠)60分
週に1回程度
67名
医師 1名
きらケア編集部が
実際に聞いてきたッコ!
スタッフ
平均年齢
休日・残業
残業
年間休日
事業所の特徴
法人規模
施設形態の種類
出典:介護サービス情報公表システム等
この情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムより取得したもので、過去の情報の可能性があります
ご利用者の要支援/要介護レベル
要支援1
0%
要支援2
0%
要介護1
16%
要介護2
24%
要介護3
29%
要介護4
21%
要介護5
10%
現在の職員の総数
「きらケア」は厚生労働大臣認可の介護求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。
きらケアを運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。
きらケアを運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」の介護分野認定事業者です。