社会福祉法人みよしの会
特別養護老人ホーム
月収260,000円〜 (手当含む)
月収260,000円〜 (手当含む)
月収260,000円〜 (手当含む)
月収260,000円〜 (手当含む)
時給1,100〜1,230円
時給1,100〜1,230円
時給1,100〜1,230円
時給1,100〜1,230円
月収200,000円〜 (手当含む)
月収170,000円〜 (手当含む)
基本給165,000〜195,000円
月収230,000円〜 (手当含む)
老人デイサービスセンター
月収211,000円〜 (手当含む)
時給930〜1,170円
時給930〜1,170円
時給930〜1,170円
時給930〜1,170円
求人に応募、施設の詳細情報はこちらから
この施設の求人に
応募・問い合わせる
カンタン60秒!無料登録
豊かな自然に囲まれた特別養護老人ホーム。近隣施設との連携も万全
外観が優しい桜色に包まれた特別養護老人ホーム桜荘。働く職員も桜のようにやわらかな雰囲気で、入職したばかりの人も恐縮することなく職場に馴染める職場です。心からご利用者様の幸せを考える仲間と、「ご利用者様に優しい施設」を目指しています。同施設は入職後の教育体制も万全。1年間専属でチューターが付いて密な指導を行うので、段階を踏んで着実に成長することが可能です。新人教育のほか、介護士として上を目指す人に嬉しい充実した体制を備えています。「介護福祉士実務者研修」を施設内にて開設。費用も施設側が負担する上、勤務時間扱いになるので給与も出ます。他にも、資格取得に補助金が支給されたり、外部研修を無料で受けられたりするなど、自分をさらに磨き上げていきたい人にうってつけの環境です。
①慣れない仕事でも安心。施設全体で成長をサポートします
入職後の教育にはチューター制度を採用しています。チューターが専属で付いて指導することに加え、介護主任・相談員・施設長がバックアップ。施設全体で1年かけてじっくり育てていく体制が整っているので、未経験の方も安心して業務に慣れていけるでしょう。万全の教育体制だけでなく、和気あいあいとした雰囲気も桜荘の特徴の一つ。看護師や栄養士との関係性がフラットで相談しやすく、業務中に生じた不安を自分の成長に変えられる職場です。
▲明るくはたらく職員と共に成長できる職場です
②キャリアアップが叶います。研修や資格取得を全面的に支援
職員の成長がご利用者様の満足度の向上に繋がると考える同施設。介護士のキャリアアップにとても協力的です。2018年の8月には施設を講師に呼び、「介護福祉士実務者研修」を開設しました。本来ならば自分の時間とお金を割いて受講するところを、受講費も教材費も全額施設が負担。その上、受講している間は勤務時間としてカウントされ、給与が支給されます。他の資格に関しても、施設側が職員に受講を薦めたり、補助金を支給したりするなど、かなり手厚いサポートを行っています。外部研修にも積極的に送り出していて、目指すものがあればそこに向かってどんどん突き進んでいけます。
▲歯科医の訪問検診の様子。医師が定期的に訪問しています
③ボランティア活動にも積極的に参加。地域密着型の施設です
特別養護老人ホーム桜荘では、月に一回「喫茶スマイル」という喫茶ルームを開いています。ご利用者様やそのご家族、地域の方々を招き、手作りのケーキを囲みながら交流を深めています。また、ボランティア活動にも積極的に参加。生活困窮者の支援や、子供たちの自転車の練習を手伝う活動への参加をし、地域貢献をしています。他にも、福祉施設の見学ツアーを組んだり、介護について悩みを抱える住民が集まるサロンに参加して質問に答えたりするなど、施設と地域住民を繋げるような活動にも取り組んでいます。
▲ご利用者様の作品を展示。製作中の表情はいきいきしていました
2017年入職 介護士
こちらの施設に入職したキッカケは何ですか?
友人の紹介で桜荘を知りました。正直、介護士に対しては「仕事内容も労働環境もキツい」というイメージがあったのですが、当施設は手当もちゃんと出ますし、有給休暇も取れます。福利厚生がしっかりしていることも入職の決め手です。
仕事をしている中で大変だと思うのはいつですか?
ご利用者様の急変対応です。無事に助けられた時には心からホッとしました。病気を患って入所される方もいるので、どうしてもそういう場面はあります。日中は常勤の看護師さんがサポートしてくれて、夜間はオンコールで相談できるので、心強いです。
どのように資格を取得しましたか?
「介護職チャレンジ」という埼玉県の介護職員雇用推進事業のサポートを受けて、三か月間桜荘で働きながら資格取得をしました。給料も出ます。当施設もスタッフの資格取得を応援してくれていて、業務に関係ある資格であれば、取得の際に費用を半額負担してくれます。
充実した成長支援制度。自分を磨きたい介護士を応援してくれる職場です
▲明るくはたらく職員と共に成長できる職場です
▲歯科医の訪問検診の様子。医師が定期的に訪問しています
▲ご利用者様の作品を展示。製作中の表情はいきいきしていました
東武東上線 鶴瀬駅 より車で約10分
駐車場あり(無料)
有給休暇
特別休暇
慶弔休暇
介護休暇
育児休暇
産前産後休暇
夏季休暇
夜勤手当: 8,000円 / 回
資格手当: 39,000円 ~ 52,000円
時間外手当あり
固定残業代なし
通勤手当あり
扶養手当: 2,500円 ~ 10,000円
職務手当: 50,000円 ~ 65,000円
処遇改善手当: 40,000円
特定処遇手当あり
処遇改善加算手当あり
特別手当あり
休日手当: 250円 ~ 500円
経験手当: 5,000円
退職金(勤続年数3年以上)
昇給(年1回)
研修制度
傷病手当金制度
再雇用
ユニフォーム代支給
保育施設・託児所あり
※利用条件等はお問い合わせください
「夜勤・交替制」に関する詳しい情報は、お問い合わせください。
きらケア編集部が
実際に聞いてきたッコ!
スタッフ
平均年齢
休日・残業
残業
年間休日
事業所の特徴
法人規模
施設形態の種類
出典:介護サービス情報公表システム等
この情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムより取得したもので、過去の情報の可能性があります
三芳町を中心に、地域の方を多く受け入れています。
ご利用者の要支援/要介護レベル
要支援1
0%
要支援2
0%
要介護1
0%
要介護2
1%
要介護3
14%
要介護4
48%
要介護5
37%
ご利用者の男女比
ご利用者の年齢比
2
6
36
56
0
2
%
6
%
36
%
56
%
未経験者も多くいますが、みな目標に向かって成長しています。
現在の職員の総数
全員で施設の方針(クレド)を理解することに努めます。求める職員像を具体的に明示します。指導者の育成にも取り組みます。サービスの質的向上を目的とする、人事評価制度を導入します。
「きらケア」は厚生労働大臣認可の介護求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。
きらケアを運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。
きらケアを運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」の介護分野認定事業者です。