社会福祉法人ゆずの木
特別養護老人ホーム
月収200,000円〜 (手当含む)
月収179,800〜208,200円 (手当含む)
時給926円〜
時給926円〜
時給926円〜
時給926円〜
月収174,000〜250,000円 (手当含む)
月収210,000〜250,000円 (手当含む)
月収207,400〜260,000円 (手当含む)
月収207,400〜260,000円 (手当含む)
通所リハビリテーション
求人に応募、施設の詳細情報はこちらから
この施設の求人に
応募・問い合わせる
カンタン60秒!無料登録
明るいひだまりの中で、豊かな四季が感じられる特別養護老人ホーム。
特別養護老人ホームそらーれ新座は、通所リハビリテーションやクリニック、保育園を併設している福祉総合施設です。施設内は広々としており、最大110名の入居が可能。全室個室のユニット型介護サービスを提供しています。ご入居者さま一人ひとりと向き合い、寄り添いながら、最適な介護サービスを最適な形で提供し続けることを心掛け、ご高齢者が尊厳を保って快適な生活を送れるように支援している施設です。人員体制も手厚く、医師や看護師が常勤しているため、医療体制が充実しているのが魅力の一つといえるでしょう。また、国の天然記念物に指定されている雑木林がある平林寺に隣接していることも特徴。施設の窓から四季の移ろいを眺めることができる、絶好のロケーションが魅力的です。
①助け合いの精神が根付いた職場。ユニットを越えてヘルプが来てくれます!
特別養護老人ホームそらーれ新座では、施設全体で助け合う文化が根づいています。たとえば、急な欠勤者が出た場合には、フロアリーダーや介護主任がその日の各フロア状況を確認し、人員に余裕のあるフロアからヘルプの職員を移動させてくれるのです。ヘルプに入ってくれた職員も嫌な顔をすることなく業務に取り組んでくれます。ほかのフロアのヘルプに入っても業務過多になることはなく、残業が発生することもありません。こういった文化があるのも、職員同士だけでなく、フロアリーダーや介護主任などのリーダー層が周りを常に気にかけ、コミュニケーションを積極的に取り入れてフラットな関係性を築いているからです。
②成長できる環境充実。無資格未経験からスタートした方が多数活躍中です!
特別養護老人ホームそらーれ新座では介護職員初任者研修と介護福祉士の資格取得にかかる費用を補助しています。費用は資格取得後、スタッフが1年間勤続したあとに支払う仕組みです。無資格未経験からのスタートでも、入職後に介護職員初任者研修の資格を取得しつつゼロからステップアップできます。入職してから同施設の資格取得支援制度を利用して資格を取得し、活躍している方は大勢います。また、内部研修もあり、介護主任が筆頭になって介護知識を深め、介護の質の向上に取り組んでいます。実践的な技術面に関しても、内部研修中に質問することができます。
③介護主任やリーダーが1カ月そばで指導。安心のフォロー体制が整っています
入職後、介護主任やフロアリーダーが1カ月はつきっきりでフォローしてくれます。そのため、未経験の方でもブランクのある方でも安心して仕事を始められるでしょう。役職がついてる方が近くにいてくれるため、分からないことも聞きやすい職場です。なお、研修は職員一人ひとりに実施するのではなく、空き時間ができればほかの職員も交えて勉強会を行う、という形をとっています。理学療法士や作業療法士も呼んで介助の仕方を指導したり、ほかの職員と一緒に個々の事例について質疑応答をしたりしています。夜勤も1、2回ほどリーダー職のスタッフと一緒に行い、一人で夜勤に入るタイミングを判断していきます。また、医療的ケアに関しても看護師も一緒になって教える体制を整えています。
複数の施設を併設した総合施設。入所・通所・訪問のサービスに携われます!
JR武蔵野線 新座駅
駐車場:1,800円 / 月
年間休日 : 107日
リフレッシュ休暇
有給休暇
産前産後休暇
育児休暇
夜勤手当: 5,500円 / 回
資格手当: 8,000円 ~ 40,000円
固定残業代なし
通勤手当: ~ 20,000円
調整手当あり
職務手当: 20,000円
住宅手当: 10,000円
扶養手当あり
オンコール手当: 1,000円 ~
遅番手当: 500円
早番手当: 500円
昇給(正社員看護師:1,000円〜3,000円)
復職支援サポート
再雇用
社員食堂
寮なし
保育施設・託児所なし
68名
「夜勤・交替制」に関する詳しい情報は、お問い合わせください。
きらケア編集部が
実際に聞いてきたッコ!
スタッフ
平均年齢
男性の割合
経験年数
休日・残業
年間休日
事業所の特徴
法人規模
施設形態の種類
出典:介護サービス情報公表システム等
この情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムより取得したもので、過去の情報の可能性があります
ご利用者の要支援/要介護レベル
要支援1
0%
要支援2
0%
要介護1
5%
要介護2
22%
要介護3
33%
要介護4
22%
要介護5
18%
ご利用者の男女比
ご利用者の年齢比
1
7
25
52
15
1
%
7
%
25
%
52
%
15
%
幅広い年齢が集まっているが、仲間意識が強く、チームワークがとても良い職員たちです。
現在の職員の総数
職員の男女比
職員の年齢比
24
24
22
20
8
24
%
24
%
22
%
20
%
8
%
「きらケア」は厚生労働大臣認可の介護求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。
きらケアを運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。
きらケアを運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」の介護分野認定事業者です。