株式会社グランピア
介護付有料老人ホームリンデンバウム日明は、広々とした1DKのバスルーム付の一般居室と介護居室を備えている施設。入居者さまの介護度に変化があっても同じ建物内で転居が可能です。入居者さまとスタッフができる限り1対1の個別対応を実践できるよう、職員の人員配置にゆとりを持たせています。幅広い年齢層の職員が勤務しており、休日にはスタッフ同士で出かけることもあるというほどの親しい関係性が魅力! 残業もほとんどないので、勤務が終わったら食事や飲みに行くことも多いそうです。新任スタッフの教育はコーチングスタイルで、経験や習熟度に合わせて1ヶ月~3ヶ月間指導しています。資格取得支援制度があるので、スキルアップしたい方にもオススメ! 2019年9月に大規模改修工事が行われたので、明るく綺麗な環境でお仕事ができます。
①幅広い年齢層のスタッフが仲良く協働しています!
介護付有料老人ホームリンデンバウム日明で働く魅力のひとつは、スタッフの関係性が良好なこと! 20代~60代の幅広い年齢層のスタッフが在籍し、職員同士で業務時間外に食事や飲みに行くことも多いそうです。中には、気の合うメンバー5~6人ほどでバスハイクに出かけたという方々も。月に1度の研修は、介護の知識や技術のみならず、接遇マナーやコミュニケーション能力向上といった社会人としての自信も高められる内容です。勉強会でグルーピングすることによって、スタッフ同士で密にコミュニケーションを取ることができ、チーム力も高められます!
▲2019年9月に大規模改修工事が完了。明るく綺麗な職場です
②残業ほぼなし! 希望休が通りやすく、有給休暇も取得しやすい!
同施設では、スタッフの残業がほとんどなく、基本的に定時で業務が終わるので、仕事帰りにプライベートな予定を入れやすいでしょう。お休みは月に9日、そのうち3日の希望休が取得可能。有給休暇の消化率も高く、ワークライフバランスが取りやすいのがメリットです! 子育て中の職員も在籍しており、お子さまが急に体調を崩してお休みしなくてはならない時にも柔軟に対応してもらえます。さらに、自宅が近くても通勤手当が付くところもポイント! 実際に徒歩で通勤するスタッフにも手当が付いているそうです。
▲スタッフは優しい方ばかり。関係性も良好です!
③コーチングスタイルで教育! 独り立ちするまでしっかりサポートします!
介護付有料老人ホームリンデンバウム日明に入職した新任スタッフは、施設の理念や行動基盤の説明といったオリエンテーションを受けたあと、先輩スタッフによるコーチングスタイルの同行研修に移ります。1ヶ月~3ヶ月間、職員の経験や習熟度に合わせて指導し、不安なことがないか確認しながら独り立ちするまでしっかり支援していきます。指導期間が終わって疑問点があっても周囲に聞きやすい環境があり、上司と面談で定期的にキャリアアップの相談や悩み事がないかをヒアリングしてもらえるので安心です。資格取得支援制度では費用の補助が受けられるため、実務経験を積みながらスキルの向上を目指せます。
▲残業はほとんどないのでプライベートも充実させることができます
2017年入職 介護福祉士
入職したきっかけは何ですか?
もともと介護職をしていたんですが、当施設に入職する前に3年くらい違う仕事をしていました。でも介護の仕事から離れたら、やっぱり戻りたくなって。老健や病院は経験があったので、経験のない介護付有料老人ホームで仕事がしたかったので入職しました。
残業の有無や休みやすさはいかがですか?
残業はほとんどないので、定時で帰れます。退勤後に約束があっても大丈夫ですよ。希望休は月に3日あって、ほぼ希望が通ります。
働きやすさはどのようなところで感じますか?
スタッフも入居者さまも良い方ばかりなので働きやすいですね。職員配置が充実していて、介助を一人で行うこともないので安心です。設備面ではリフトがあり、低床ベッドを採用しているので、腰に負担がかかりにくいです。
2017年入職 介護福祉士
入職した理由を教えてください。
以前にも当施設に勤務していたのですが、自分のやりたいことがあったり、他の施設も見てみたい気持ちがあったりして、一度退職しました。再度戻って来たのは風通しが良く、働きやすい環境だからです。施設長も変わっていなくて、温かく迎え入れてくれました。
職場の雰囲気はいかがですか?
看護師さん、ケアマネージャーとも風通しが良く、穏やかなムードですよ。施設長の部屋も常にドアが開いていますし、自ら現場にも入られるので、相談もしやすいです。
今後の目標はありますか?
資格取得支援制度もありますし、費用の負担もしてもらえるので、勉強してケアマネージャーの資格を取ろうと思っているんです。これまでと違った形で入居者さまとの関わりが持てるようになれたらいいな、と思っています。
ゆとりを持った人員配置で個別対応が可能! 2019年改修の明るく綺麗な施設です
▲2019年9月に大規模改修工事が完了。明るく綺麗な職場です
▲スタッフは優しい方ばかり。関係性も良好です!
▲残業はほとんどないのでプライベートも充実させることができます
JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 西小倉駅 徒歩16分
駐車場あり(無料)
年間休日 : 107日
有給休暇
産前産後休暇
育児休暇
夜勤手当あり
資格手当: 30,000円 ~ 120,000円
時間外手当あり
固定残業代なし
通勤手当: ~ 15,000円
精勤手当: 4,000円
皆勤手当: 4,000円
役職手当: 10,000円 ~ 30,000円
オンコール手当: 600円
住宅手当: 4,000円
委員手当: 1,000円 ~
夜勤手当(コーチング期間): 4,000円 ~
研修会議手当: 4,000円
委員長手当: 4,000円
昇給1
退職金
正社員登用
制服貸与
再雇用
寮あり
対象 : 家族可 / 独身のみ
※最新の空室状況、利用条件はお問い合わせください。
保育施設・託児所なし
40名
「夜勤・交替制」に関する詳しい情報は、お問い合わせください。
レバウェル介護編集部が
実際に聞いてきたッコ!
スタッフ
平均年齢
休日・残業
休みの調整
残業
年間休日
事業所の特徴
法人規模
施設形態の種類
「レバウェル介護」は厚生労働大臣認可の介護求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。
レバウェル介護を運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。
レバウェル介護を運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」の介護分野認定事業者です。