医療法人社団克仁会
介護老人保健施設
定員100名の介護老人保健施設サンライズ湊は、歴史が深く、地域住民に親しまれている施設です。併設しているデイケアでは、午前と午後にプログラムを分け、それぞれ定員は20名ずつ。自宅復帰を目的としたリハビリを提供し、特にパワーリハビリに力を入れています。入所施設に入居している方の平均介護度は3~4程度で、医療的な処置が必要な方の受け入れも行っており、看取りにも対応。緊急の際は、医師である施設長が対応しますが、同法人が運営するクリニックとも連携が取れているので安心です。また、季節行事やレクリエーションに注力。外部から音楽療法士の資格を有する講師を迎え、ご入居者さまが歌ったり、ダンスしたりと楽しい時間を過ごせる環境作りに努めています。なお、同施設では、複数名で新人スタッフを教育していくスタイルを確立。それぞれの成長具合に合わせてじっくりと指導していくので、無資格・未経験の方も安心して働き始められます。
①明るく風通しの良い職場! 地域密着型の施設でのお仕事です
介護老人保健施設サンライズ湊は、スタッフ同士の挨拶を大事にしており、明るい雰囲気の風通しの良い職場です。定期的に会議やカンファレンスを実施し、みんなで意見を出し合って、問題を迅速に改善できるように尽力。看護と介護において、明確な業務の棲み分けはしておらず、多職種で連携してケアを行っています。また、地域との関わりを大切にしており、近隣の幼稚園の園児が定期的に来て、演目を披露。世代を越えた交流を行い、ご入居者さまの生きがいややりがいの発見作りに注力しているので、コミュニケーションを取りながら人と関わる仕事がしたい方に最適です。
②休暇の申請がしやすい雰囲気。福利厚生が手厚いのも魅力的です!
介護老人保健施設サンライズ湊では、3日間の夏休みと5日間の年末年始休暇を設けています。同施設は、週休2日のシフト制で年間休日は110日ほどです。事前に休みの申請をすれば、特に希望休の取得の日数制限は設けていません。有給も取得率が良く、休みの相談がしやすい雰囲気のため、長めのお休みを取ることもできます。また、夏には施設単位で暑気払いをしたり、冬には法人合同の忘年会を開催したりと職員同士が交流できる場を設けているのもポイントの一つです。さらに、職員用の無料駐車場や保育所を完備していたり、同法人が運営するクリニックにて、年に1回施設単位で健康診断が受けられたりと手厚い福利厚生を整えてます。
③無資格・未経験の方も歓迎! それぞれの成長スピードに合わせた教育を実施
介護老人保健施設サンライズ湊では、3ヶ月間の試用期間を設けています。基本的には、数名選抜したスタッフを教育担当として固定で配置。担当者の中でどこまで指導を進めていったか分かるようにし、新人スタッフ個々の能力や成長スピードに合わせた教育を実施しています。また、新人スタッフの不安を少しでも取り除けるように、面談のような堅苦しい場を設けるのではなく、普段から声がけをしているのも同施設の特色です。さらに、介護職員初任者研修を取得するための研修を施設内受けられたり、介護福祉士やケアマネージャーの資格を取得した方には、受験費と交通費分の金額を補助として支給しています。成長していける環境を整えています。
ひたちなか海浜鉄道湊線 磯崎駅 徒歩28分
駐車場あり(無料)
年間休日 : 110日
有給休暇
産前産後休暇
育児休暇
冬季休暇
夏季休暇
夜勤手当あり
資格手当あり
時間外手当あり
固定残業代なし
通勤手当あり
調整手当あり
皆勤手当あり
その他手当あり
処遇改善手当あり
清掃手当あり
昇給
退職金
再雇用
寮なし
保育施設・託児所あり
利用可能年齢 : 1歳~6歳
※利用条件等はお問い合わせください
「夜勤・交替制」に関する詳しい情報は、お問い合わせください。
レバウェル介護編集部が
実際に聞いてきたッコ!
スタッフ
平均年齢
男性の割合
経験年数
休日・残業
休みの調整
残業
年間休日
事業所の特徴
法人規模
施設形態の種類
「レバウェル介護」は厚生労働大臣認可の介護求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。
レバウェル介護を運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。
レバウェル介護を運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」の介護分野認定事業者です。