医療法人社団熊本清仁会
一般病院
居宅介護支援事業所
菊陽台病院の建物外観と、入り口の様子が分かります。
JR鹿児島本線(博多~八代) 熊本駅 車で45分
駐車場あり(無料)
年間休日 : 100日
夏季休暇
有給休暇
産前産後休暇
育児休暇
夜勤手当: 9,800円 / 回
準夜勤手当: 4,300円 ~ 4,500円 / 回
深夜勤手当: 5,100円 ~ 5,300円 / 回
資格手当あり
固定残業代なし
通勤手当: ~ 15,000円
処遇改善手当: ~ 25,000円
皆勤手当: 2,000円
職務手当: 22,000円 ~ 27,000円
居宅手当: 1,000円 ~ 2,000円
外来手当: 10,000円
昇給1
退職金1
研修制度
再雇用
寮なし
保育施設・託児所なし
2交替 / 3交替
130名
医師 6名 / 薬剤師 1名 / 看護師 45名 / 診療放射線技師 1名 / 理学療法士 3名 / 作業療法士 2名
出典:介護サービス情報公表システム等
この情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムより取得したもので、過去の情報の可能性があります
・独居や高齢者のご夫婦など様々な生活スタイルで住みなれた地域で自分らしく生活されています、先人の知恵、経験をお持ちで多くのことを私たちの方が学ばせて頂いています。
ご利用者の総数
85 名
ご利用者の要支援/要介護レベル
要支援1
5%
要支援2
8%
要介護1
39%
要介護2
29%
要介護3
14%
要介護4
5%
要介護5
0%
ご利用者の男女比
ご利用者の年齢比
0
11
56
28
6
11
%
56
%
28
%
6
%
・熟練の知識と経験をもとに看護師や介護福祉士をベースとした医療・介護面での専門的知識を生かし、きめの細かな対応で利用者様、ご家族に寄り添いながら支援をさせていただきます。
現在の職員の総数
職員の男女比
職員の年齢比
0
0
0
67
33
67
%
33
%
・利用者の心身の特性を踏まえ可能な限り住み慣れた居宅においてその有する能力に応じ自立した日常生活を営み必要な保険、医療、福祉サービスを適切に利用する事ができるよう支援いたします。
・ご本人の意志及び人格を尊重し常に利用者の立場にたち、提供されるサービスが特定の種類、事業者に不当に偏ることがないよう公正・中立に居宅サービスの提供を行ないます。
・関係市町村や医療機関、地域包括支援センター、介護保健施設、他の居宅介護支援事業者との連携に努め、正当な理由なく居宅介護支援の提供をお断りしません。
・介護保険のサービスだけでなく、行政サービスや地域のインフォーマルサービスも活用しています。
・当事業所は病院と併設しており主治医や訪問看護ステーションなど医療との連携が図れ、医療依存度が高いご利用者様でも安心して自宅での生活が送れるように緊急時の対応も整っています。他職種と開催するカンファレンスにも定期的に参加しそれぞれの専門的見地からの意見を交換しています又、介護支援専門員の資質向上を図るため研修会等にも定期的に参加しています。
地域の皆さんが住み慣れた場所で自立した生活を続けられるようにご本人やご家族の意向を確認しご相談に応じながら介護保険、介護保険以外のサービスもスムーズに利用できるように地域に根差しいつでも安心して相談できるような事業所を目指しています。
・ご利用者やご家族の意向を尊重しながら公正中立な立場で自立支援に向けたサービスを心がけています。
「レバウェル介護」は厚生労働大臣認可の介護求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。
レバウェル介護を運営するレバウェル株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。
レバウェル介護を運営するレバウェル株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」の介護分野認定事業者です。