社会福祉法人虹の会
ヘルパー・介護職
給与 | 月収 172,000円〜 (手当含む) |
---|---|
施設 | 特別養護老人ホーム |
勤務地 | 兵庫県尼崎市水堂町1丁目10番37号 / |
資格 | 介護福祉士 |
こだわり条件 |
|
【早番】08:00~16:30
【日勤】09:00~17:30
【遅番】11:30~20:00
【夜勤】20:00~08:45
月収172,000円~ (手当含む)
■介護職員初任者研修
年2回(3.8ヶ月分)
夜勤手当あり
固定残業代なし
通勤手当制度: あり
職務手当あり
被服手当: 1,500円
研修・会議手当あり
30分以上は規程により有
年間休日 : 105日
休日制度 : 週休2日制
シフト制
夏季休暇3日(規程有)
冬季休暇2日(規程有)
産前産後休暇
育児休暇
有給休暇10日(入職後半年経過後10日付与、次年度以降付与日数増)
介護休暇
再雇用(上限 65歳まで)
職員共済制度(医療費補助、映画、レジャーの割引など)
定年制度:60歳
兵庫県尼崎市水堂町1丁目10番37号(変更範囲:施設の定める範囲)
寮なし
保育施設・託児所なし
車通勤可
「夜勤・交替制」に関する詳しい情報は、お問い合わせください。
出典:介護サービス情報公表システム等
この情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムより取得したもので、過去の情報の可能性があります
地域密着型の特養として尼崎に住所を有するご利用者様29名(1ユニット9〜10名)、60代~100歳を超える方までご利用頂いております。 こじんまりとしたユニットの空間は認知症の方には良い環境となり、病院や老健から入居されたほとんどの方は認知症の周辺症状が落ち着き、穏やかに生活されるようになられております。
ご利用者の要支援/要介護レベル
要支援1
0%
要支援2
0%
要介護1
0%
要介護2
0%
要介護3
24%
要介護4
48%
要介護5
27%
ご利用者の男女比
ご利用者の年齢比
0
3
17
59
21
3
%
17
%
59
%
21
%
20代~60代の幅広い年齢の職員が働き、人間関係良く、素直に意見を言い合える職場です。ご利用者様と対等の生活目線から考え、職員・ご入居者様共、服装は自由で、「その人らしい生活づくり」をご本人・ご家族・スタッフと3者共同で考えるチームケアを目指しております。
現在の職員の総数
職員の男女比
・ひとり、ひとりを大切に思っているというメッセージを常に発信します。
・安心して住み続けられる地域づくりの役割を担います。
早出8:00~16:30 日勤9:00~17:30 遅出11:30~20:00 夜勤20:00~9:15 実働1日7・5h早~遅休憩1h夜勤仮眠1.5h
休日完全週休2日制(別に有給休暇、夏休・冬休、特別休暇あり)
同グループ市内1病院、1歯科、8診療所の医療費補助 ベネフィット・ワンによる映画・旅行・食料品などの割引 他、共済制度の充実
1階、街カフェ「あまの茶屋」は地域密着として併設し、ご入居者とご家族様が寛いでお過ごしいただける空間となりました。屋上には、車椅子のまま散歩していただける広いデッキスペースがあります。お車でお越しの方には、来客者用の駐車場をご用意しております。
ご入居者の「その人らしい生活」と「歩んでこられた人生の物語」を大切にします。
まだまだ経験の浅い施設ではありますが、職員は人間性を重視した人材確保に努め、「働きやすい環境づくり」を目標に掲げております。今年度からは、グループネットワークとして医療生協の教育部門とも連携を強め、年間予定に基づいた毎月1回以上の施設内外の研修を実施できるようになりました。県連や全国とのつながりも強めております。半期に1回の面談で職員と悩みを語り合い、一緒に目標を考え、少しづつ成長していきたい思いです。
兵庫県尼崎市水堂町1丁目10番37号
駐車場なし
「レバウェル介護」は厚生労働大臣認可の介護求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。
レバウェル介護を運営するレバウェル株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。
レバウェル介護を運営するレバウェル株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」の介護分野認定事業者です。
キープリストに追加しました
「キープ中の求人を見る」から、
キープした求人を確認できます。
閉じる