社会福祉法人弘仁会
ヘルパー・介護職
給与 | 月収 231,000円〜 (手当含む) |
---|---|
施設 | 特別養護老人ホーム |
勤務地 | 大阪府大阪市生野区中川1-6-20 / 今里駅 |
資格 | 介護職員初任者研修 / 介護福祉士実務者研修 / 介護福祉士 |
こだわり条件 |
|
今里筋沿いに立地する施設です。
【日勤】07:00~16:00
【日勤】12:00~21:00
【夜勤】21:00~07:00
残業時間(月): 下限10時間~上限10時間
月収231,000円~ (手当含む)
■介護職員初任者研修
■介護福祉士実務者研修
■介護福祉士
年2回(3ヶ月分)
夜勤手当: 5,000円 / 回
介護福祉士・介護職員初任者研修・介護職員実務者研修:5,000円
資格手当あり
時間外手当あり
全額支給
固定残業代なし
通勤手当: ~ 25,000円
通勤手当制度: ~25,000円
住宅手当: 5,000円
処遇改善手当: 35,000円
特別処遇改善加算手当: 12,000円
職能手当あり
年間休日 : 108日
休日制度 : 4週9休以上
定年制度:65歳
大阪府大阪市生野区中川1-6-20(変更範囲:施設の定める範囲)
寮あり
※最新の空室状況、利用条件はお問い合わせください。
保育施設・託児所あり
※利用条件等はお問い合わせください
通勤手当: ~ 25,000円
「夜勤・交替制」に関する詳しい情報は、お問い合わせください。
出典:介護サービス情報公表システム等
この情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムより取得したもので、過去の情報の可能性があります
長期入居者平均介護度:4.2と重度の方が占める割合が多く、医療的なケアを必要とされる方も多く入所されています。ご状態に応じて何度も、ご本人やご家族のご意向をお聞きし、委託医療機関との協力のもと最期まで安心して過ごして頂けるような提案を行っています。
ご利用者の要支援/要介護レベル
要支援1
0%
要支援2
0%
要介護1
0%
要介護2
0%
要介護3
19%
要介護4
45%
要介護5
35%
ご利用者の男女比
ご利用者の年齢比
1
4
27
41
27
1
%
4
%
27
%
41
%
27
%
職員全体では、女性の占める割合が多いですが、常勤介護職の男女比は7:3でほぼ同数です。 他職種で社会経験を積んだ40代の職員も活躍しています。介護職員の平均年齢は38.8歳です。
現在の職員の総数
職員の男女比
職員の年齢比
19
22
15
22
22
19
%
22
%
15
%
22
%
22
%
高齢者が安らぎと生き甲斐を持てる自立した生活の場を築き、また地域からの信頼を大切にし地域に根ざした施設を築き、さらに職員は常に向上心を持ち高度な介護技術と心温かな福祉サービスに努めることを運営理念とする。
介護職①7:00~15:30(早出)②12:30~21:00(遅出)③21:00~7:00(夜勤)のシフト制 介護補助7:30~19:30(勤務時間・勤務日数は相談に応じます)
有給消化率70~80% まとめた休みもとれるよう調整します。
ひとり暮らし用のワンルームマンションあり。入居職員に限り家賃の半額を福利厚生として負担します。 コーヒー好きの方にはうれしい!ネスカフェドルチェ休憩時間は自由に飲めます。
食事、入浴、排泄はもちろん個々に合わせたケアをすすめ、近隣への買い物や散策等外出援助も個々に合わせて行っています。 また、「終の棲家」としての環境整備、職員のメンタルケアも進めています。
入居者も職員も笑顔で過ごせる施設作りを目指している。
また今年度よりノーリフティングケアにも取り組んでいる。
サービスの質の向上のため、職員教育に力を入れています。日々の介護技術チェックや外部からの講師を招いての接遇や感染症の研修など実践に役立つような内容を行っています。また、資格取得に向けての対策講座などのサポート行っています。 上記に加え令和4年度より介護サービスの質の向上を目標に「ノーリフティングケア」に施設一丸となり、取り組んでいます。
大阪府大阪市生野区中川1-6-20
大阪市営地下鉄千日前線 今里駅 ④出口より杭全行き市バス中川西公園前下車
「レバウェル介護」は厚生労働大臣認可の介護求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。
レバウェル介護を運営するレバウェル株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。
レバウェル介護を運営するレバウェル株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」の介護分野認定事業者です。
キープリストに追加しました
「キープ中の求人を見る」から、
キープした求人を確認できます。
閉じる