株式会社two.seven
訪問介護ステーション
駐車場なし
有給休暇
夏季休暇
夜勤手当あり
資格手当あり
時間外手当あり
固定残業代なし
通勤手当あり
処遇改善手当あり
昇給
研修制度
再雇用
寮なし
保育施設・託児所なし
「夜勤・交替制」に関する詳しい情報は、お問い合わせください。
出典:介護サービス情報公表システム等
この情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムより取得したもので、過去の情報の可能性があります
・サ高住併設のリハビリ特化したデイサービスへ積極的に通われる方が多く、自立心の強い方が多く生活されています。
ご利用者の総数
42 名
ご利用者の要支援/要介護レベル
要支援1
0%
要支援2
0%
要介護1
48%
要介護2
29%
要介護3
12%
要介護4
7%
要介護5
5%
ご利用者の男女比
ご利用者の年齢比
0
11
21
53
16
11
%
21
%
53
%
16
%
・事業所の全職員が介護福祉士を習得され、経験年数も高い方が多く在籍しております。
現在の職員の総数
職員の男女比
職員の年齢比
0
57
21
14
7
57
%
21
%
14
%
7
%
①利用者様の個人の尊厳とライフスタイルを尊重し、笑顔と思いやりを持ってサービスを提供致します。
②利用者様の身体状況に合わせた医療・介護サービスを提供いたします。
③利用者様の声を積極的に反映し、常にサービス向上に努めます。
④安心・安全なご利用ができるように、充実した介護ケアの提供に努めます。
⑤地域に根ざした介護施設として、関連機関や地域社会と密な連携を図り、体制整備に努めます。
⑥全職員は専門職種として責務を全うし、常に専門性の向上・ホスピタリティ教育に努めます。
⑦利用者様にとってトータル・ヘルス・コンシェルジュとなります。
・毎月1日を起算とする1ヶ月単位の変形労働時間制を採用し、1週の労働時間は1ヶ月を平均して40時間以内とする。 ・始業、終業の時刻及び休憩時間は下記の4つのシフトを基本とする。 日勤:始業時刻・午前9時00分、終業時刻・午後18時00分(休憩間1時間) 早番:始業時刻・午前7時00分、終業時刻・午後16時00分(休憩間1時間) 遅番:始業時刻・午前9時30分、終業時刻・午後18時30分(休憩間1時間) 夜勤:始業時刻・午後17時00分、終業時刻・翌日午前9時00分(休憩間2時間)
・有給休暇あり ・産休や育児休暇制度あり(復帰率100%)。
・慶弔や公事に伴う特別休暇制度あり。 ・夏休み休暇や年末年始休暇、ワークライフバランス休暇あり。 ・退職金や結婚出産一時金の贈呈が可能な共済加入あり。 ・その他、各種福利厚生あり。
・自立支援を念頭に置き、個々のニーズに沿ったサービス提供を心掛けています。
併設サ高住での生活に充実した安心と安全を提供いたします。
・サービスについてのアンケートを実施しています。その結果を基にサービスの質の向上に繋がる取り組みは何か検討し、実施しています。
職種
雇用形態
施設形態
経験・資格
こだわり条件
「レバウェル介護」は厚生労働大臣認可の介護求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。
レバウェル介護を運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。
レバウェル介護を運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」の介護分野認定事業者です。