求人に応募、施設の詳細情報はこちらから
この施設の求人に
応募・問い合わせる
カンタン60秒!無料登録
放課後等デイサービスえーるの概要について教えてください。
小学校の1年生から高校3年生までの学童期のお子様を対象として、放課後活動の見守りを行うサービスです。重症心身障がい児のお子様が利用されており、利用定員は最大5名です。放課後等デイサービスは国の事業ですので、ほかの福祉サービスと連携しながら、管理責任者の指導のもと個別支援計画を立てています。
併設しているサービスはありますか?
放課後等デイサービスえーるの敷地内には、「生活介護えーる」と「日中一時支援なちゅる」を併設しています。それぞれ独立したサービスですが、各サービスを併用されている利用者様もいらっしゃいますので、それぞれと連携しながらサービスを提供しています。
レクリエーションはどのようなことを行っていますか?
週に2回、外部の講師を招いて音楽療法プログラムを実施しています。内容は、音楽に合わせて体を動かしたり、楽器を使って音を出したりといった活動です。短いプログラムをいくつもやっています。夏休み期間や休日には、生活介護のご利用者様も合同でご参加いただいています。また、夏祭りやハロウィンパーティ、クリスマス会といった季節の行事についても、各サービス合同で開催しています。
入職後の教育体制について教えてください。
業務内容についての研修は、実際に現場に入りながら行うことが多いですね。当事業所は知的障害の方と肢体不自由の方、両方の利用者さまがいらっしゃいますので、それぞれ支援の仕方を変える必要があります。ですので、毎月事業所内で会議をひらいて、利用者さま一人ひとりの特性に合わせたケア内容を検討しています。また、法人全体でも月1回ほど会議を行い、年に数回、研修の時間として設けています。研修のテーマは、車椅子からベッドや床への移乗の仕方、ノロウイルスの時期であれば嘔吐物の処理についてなど、さまざまです。
資格取得支援制度はありますか?
試験や研修に参加される際は、皆さんシフト調整が必要になると思いますが、その点については柔軟に対応させていただいています。また、障害福祉科主催の研修にも順番に参加してきていただいています。強度行動障害をお持ちの方への支援をはじめ、さまざまな内容について知識を身に付けられますよ。
ワークライフバランスはいかがでしょうか?
当事業所では、土日・祝日は基本的にお休みです。平日も残業がなく、土日・祝日はしっかりお休みを取っていただけますので、子育て世代の求職者の方もご安心ください。プライベートと両立したい方や主婦の方には働きやすい環境かなと思います。
家庭の事情で急なお休みをとることはできますか?
もちろんできます。たとえばお子様の都合で急なお休みをとりたい場合は、気兼ねなく休んでいただけます。お子様のことでのお休みとなると、申し訳なく思ったり、何かと心配になるかもしれませんが、当事業所では子育てに理解があるので大丈夫ですよ。あとは、非常勤の方であれば、シフトをご提出いただく段階でお休みを申請していただくことも可能です。「この日は懇談会が入っています」「授業参観があるので休みます」など、事前にご希望を出していただいて、それに合わせてシフトを組んでいます。ご希望を伝えていただきやすい環境かなと思いますので、学校行事にもしっかり参加しながら、勤務していただけます。
JR太多線 美濃川合駅 徒歩25分
駐車場あり(無料)
有給休暇
通勤手当あり
昇給
寮なし
保育施設・託児所なし
「夜勤・交替制」に関する詳しい情報は、お問い合わせください。
きらケア編集部が
実際に聞いてきたッコ!
休日・残業
休みの調整
残業
年間休日
事業所の特徴
法人規模
施設形態の種類
「きらケア」は厚生労働大臣認可の介護求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。
きらケアを運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。
きらケアを運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」の介護分野認定事業者です。