放課後等デイサービスセンター
生活介護事業所えーるについて教えてください。
定員は15名で、18歳以上を対象に生活介護支援を行っています。少人数なので、手厚い支援が可能です。管理責任者の指導を受けながら、利用者さまの個別支援計画を立てています。他の福祉サービスとの連携も大事ですね。同じ建物内には、放課後等デイサービスえーると、日中一時支援なちゅるが併設しており、連携を図っています。
どのような方が利用されていますか?
地元や近隣の方です。知的障害の方や肢体不自由な方も利用しており、一人ひとりの特性に合わせた支援に努めています。当事業所の利用者さまの大半は、日中一時支援サービスを利用されています。生活介護の利用時間は15時までとなっており、それ以降は日中一時支援を活用されています。
音楽療法についてお聞かせください。
週1回、外部講師による音楽療法に取り組んでいます。ダンスのような体の動きを取り入れた活動や、楽器を使った音楽活動など、毎回違うプログラムを実施しています。体を動かすことが難しい方でも、楽器を使うことで一緒に参加できるよう工夫しています。
教育や研修について教えてください。
教育は、現場でのOJTが基本です。研修は、事業所別で行うものと、法人全体で行うものがあります。事業所別の研修では、毎月の会議の中でケア会議などを行い、利用者さまの個別ケアについて研修形式で話し合いをしています。法人全体での研修は、年に数回実施しています。内容は、インフルエンザやノロウイルスなどの感染症、車椅子を利用している方の移乗方法、虐待についてなど、多種多様です。
資格取得に関する支援はありますか?
資格取得支援はありませんが、資格を取るための研修や受験のために必要な休みに関しては、できるだけ融通を利かせていますよ。ほかにも、県が主催している障害福祉の研修や養成者研修などに、職員を送り出しています。
お休みについて教えてください。
休みが取りやすい職場だと思います。パートや非常勤の方はシフト制なので、事前に連絡してもらえればシフト調整が可能です。あとは、土日が固定休みという点も大きなポイントですね。また、お子さんが急に体調を崩してお休みする場合でも、みんな協力的なので安心してください。残業もないので、ワークライフバランスが良好な職場だと思いますよ。
JR太多線 美濃川合駅 徒歩25分
駐車場あり(無料)
GW
夏季休暇
年末年始休暇
有給休暇
通勤手当あり
看護師手当あり
昇給
寮なし
保育施設・託児所なし
「夜勤・交替制」に関する詳しい情報は、お問い合わせください。
レバウェル介護編集部が
実際に聞いてきたッコ!
スタッフ
平均年齢
休日・残業
休みの調整
年間休日
事業所の特徴
法人規模
施設形態の種類
こだわり条件
「レバウェル介護」は厚生労働大臣認可の介護求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。
レバウェル介護を運営するレバウェル株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。
レバウェル介護を運営するレバウェル株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」の介護分野認定事業者です。