福岡県高齢者福祉生活協同組合
福岡市営地下鉄七隈線 金山駅 徒歩16分
有給休暇
慶弔休暇
産前産後休暇
育児休暇
介護休暇
生理休暇
夜勤手当: 4,000円 / 回
資格手当: 5,000円
通勤手当あり
看護師手当あり
昇給1
資格取得支援制度
処遇改善加算
再雇用
定期健康診断
インフルエンザ予防接種
職員互助会
「保育施設・託児所」「夜勤・交替制」に関する詳しい情報は、お問い合わせください。
出典:介護サービス情報公表システム等
この情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムより取得したもので、過去の情報の可能性があります
自立度の高い認知症の方、介護度が重い方と二極化しています。その為、重度の利用者様を軽度の利用者様が気にかけ利用者様同士の交流が盛んです。 ほぼ全利用者様が歩行できています。
ご利用者の要支援/要介護レベル
要支援1
0%
要支援2
0%
要介護1
37%
要介護2
37%
要介護3
16%
要介護4
11%
要介護5
0%
ご利用者の男女比
ご利用者の年齢比
0
3
34
52
10
3
%
34
%
52
%
10
%
年齢は60代がもっとも多く、人生経験が豊富です。傾聴、受容、共感の心で認知症介護を実践しています。
現在の職員の総数
職員の男女比
職員の年齢比
0
0
0
21
79
21
%
79
%
要介護者等の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した生活ができるよう、入浴、排泄、食事の介護その他全般にわたる援助を行う。
事業の実施に当たっては、関係市町村、地域の保健、医療、福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努める。適正な指定通所介護の基準のもと人員及び管理運営を行う。
いつもの家庭での生活をできるだけ維持していただき、生きがいや自信を持って元気に過ごしていただけるようお手伝いします。
変形労働時間制
年間の研修計画をたて、施設内研修を実施。法人内研修の参加。
延長や自由契約での対応により臨機応変なきめ細かいサービスの提供が可能です。下肢筋力維持を目的に外出歩行訓練を毎日行っており、家族や利用者様にも喜んでいただいてます。四季折々の特色を生かした場所へ出向きながら社会との交流の中で身心機能維持に努めています。
できうる限りご利用者とそのご家族の要望にお応えします。宿泊に関しましては介護保険の適用にならず生協ホームでの自由契約となります。
毎月職員研修を行い、介護の質の向上に取り組んでおります。
「レバウェル介護」は厚生労働大臣認可の介護求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。
レバウェル介護を運営するレバウェル株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。
レバウェル介護を運営するレバウェル株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」の介護分野認定事業者です。