サンキ・ウエルビィ株式会社
JR可部線 可部駅 徒歩20分
「休日・休暇」「手当」「福利厚生」「保育施設・託児所」「夜勤・交替制」に関する詳しい情報は、お問い合わせください。
出典:介護サービス情報公表システム等
この情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムより取得したもので、過去の情報の可能性があります
金曜日は男性が多く麻雀を心待ちにされています。男性と女性で分かれることなく、お互いに声をかけあったりされており、とても朗らかな方が多いです。 音楽レクリエーションやカラオケ・ゲームなどでいつも賑やかに過ごされています。認知症状のある方が多いですが我が家のように安心されご利用くださっています。
ご利用者の要支援/要介護レベル
要支援1
0%
要支援2
0%
要介護1
43%
要介護2
29%
要介護3
24%
要介護4
2%
要介護5
2%
ご利用者の男女比
ご利用者の年齢比
0
0
32
62
6
32
%
62
%
6
%
女性のみの職員です。若い職員が多く活気があり明るい。親しみやすい職員ばかりです。 明るい看護師が2名。看護師との個別リハビリも人気です。
現在の職員の総数
職員の男女比
職員の年齢比
0
11
78
11
0
11
%
78
%
11
%
事業者は、地域との結びつきを重視し、居宅介護支援事業所、他の居宅サービス事業者、保険医療サービス又は福祉サービスを行う者及び関係市区町村との密接な連携を図りつつ、利用者の社会的孤立感の解消及び心身の機能の維持並びに利用者のご家族の身体的及び精神的負担の軽減を図り、利用者がその有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるよう、利用者に対し、事業所において必要な日常生活上の世話及び機能訓練を行います。
資格取得の推進、職種別研修や毎月社内研修(介護技術等)を実施、医療的知識の研修も取り入れている。
ご利用者様本位の介護サービスを心がけております。お一人でぽつんと寂しい思いをされることの無いよう、集団生活が不得意の方にも個別対応から集団生活へを目標に対応させて頂いております。午前中は、運動中心で活動し、午後からはレクリエーションや手芸・脳トレなどをしてゆっくり過ごして頂いています。手芸教室ではリスクのある方でも安心して参加できる工夫をしてくれているので気兼ねなく作品作りを楽しんでいただけます。
介護予防への取り組みとしてパワーリハビリテーション、カラオケ体操や平行棒での体操、セラバンド等を推進しています。
オリジナルのシニアエクササイズで下肢筋力、体幹トレーニングしています。
内部研修はもちろん外部での研修にも積極的に参加させていただき、地域に根付けるデイサービスを目指し取り組んでいます。
施設形態
「レバウェル介護」は厚生労働大臣認可の介護求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。
レバウェル介護を運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。
レバウェル介護を運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」の介護分野認定事業者です。