社会福祉法人田尻福祉会
60秒で簡単登録
どのようなスタッフさんが働いていますか?
介護スタッフの人数は常勤・非常勤を含めて10名程度です。年齢層は、下は子育て世代の方から上は60代後半くらいの方まで働いています。また、看護師も若干名在籍しており、介護スタッフと看護師が協力しながら利用者さまのケアにあたっています。
職場の雰囲気はいかがですか?
職場の雰囲気は良いと思います。職場のリーダー層が「みんなで力を合わせて働こう!」という意識をもって現場のスタッフをまとめているので、お互いに気持ちよく助け合って働ける関係性が築けているのではないかと思います。
介護スタッフさんの業務について教えてください。
介護スタッフは食事介助・入浴介助・排泄介助の三大介助だけでなく、利用者さまの送迎も担当します。そのため、当センターの介護スタッフは運転免許が必須です。日頃から運転が好きな方は、当施設の送迎業務でも活かしていただけると思います。
資格取得支援制度にはどのようなものがありますか?
勤続年数が3年以上のスタッフには、介護福祉士や介護支援専門員などの資格取得にかかる費用を補助する「ステップアップ助成金」を交付しています。助成金は25,000円を上限に、各資格取得講座の通信教育費や受験料の40%を支給しています。
きめ細やかなケアを行うために取り組んでいることは何ですか?
職員会議を毎月開いて改善点を話し合ったり、リスクマネジメント委員会や安全運転管理委員会、安全衛生委員会などの委員会でスタッフのケアのスキル向上に取り組んだりしています。また、内部研修や外部研修を通して介護の知識やスキルをしっかり深めてもらえるようにしています。
どのような方と一緒に働きたいですか?
周りのスタッフと協力しながら協調性をもって仕事ができる方と働きたいなと思います。また、相手に合わせるばかりではなく、自分の意見をしっかり持って業務に活かせる方は頼もしいですね。当施設にはそのような環境が整っていますので、ぜひご自身の主体性を存分に発揮していただきたいと思います。
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 田尻駅
寮なし
保育施設・託児所なし
「休日・休暇」「手当」「福利厚生」「夜勤・交替制」に関する詳しい情報は、お問い合わせください。
レバウェル介護編集部が
実際に聞いてきたッコ!
スタッフ
平均年齢
男性の割合
休日・残業
年間休日
事業所の特徴
法人規模
施設形態の種類
出典:介護サービス情報公表システム等
この情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムより取得したもので、過去の情報の可能性があります
ご利用者の要支援/要介護レベル
要支援1
0%
要支援2
0%
要介護1
51%
要介護2
24%
要介護3
11%
要介護4
14%
要介護5
0%
ご利用者の男女比
ご利用者の年齢比
1
0
28
60
11
1
%
28
%
60
%
11
%
現在の職員の総数
職員の男女比
職員の年齢比
7
29
21
21
21
7
%
29
%
21
%
21
%
21
%
「レバウェル介護」は厚生労働大臣認可の介護求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。
レバウェル介護を運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。
レバウェル介護を運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」の介護分野認定事業者です。