ケアパートナー株式会社
求人に応募、施設の詳細情報はこちらから
この施設の求人に
応募・問い合わせる
カンタン60秒!無料登録
マシンを使った機能訓練、レクリエーションや趣味活動も行っています。
貴施設の概要を教えてください。
ケアパートナー明野は、ケアパートナー株式会社が運営しているデイサービスです。ケアパートナー株式会社は、一部上場企業である、大東建託株式会社のグループ会社として成長している会社です。定員50名のデイサービスで、明るく元気なスタッフが多く、利用者様に「ケアパートナーで元気に!!」をスローガンに運動・入浴・お食事・レクリエーションを提供するのはもちろんのこと、毎日の「笑顔」を探求しております。
利用者様について教えてください。
定員は50名で、毎日の平均の利用者様は30名ほどです。利用者様は、ご自宅から通われている方で、平均介護度は約2です。ケアパートナー明野では、重度の方の受け入れも行っており、ALSで呼吸器管理が必要な方などもいらっしゃいます。
スタッフの平均年齢や雰囲気はいかがでしょうか?
介護士は10名ほど働いており、平均年齢は30代半ばです。3分の1はお子様を育てながら勤務されているスタッフで、同じ境遇の方も多く、お互いに助け合いながら勤務しています。職員のキャラクターはみんな明るく元気な方が多いため、施設全体も明るい雰囲気で、新しいスタッフも馴染みやすい環境ですよ。
中途入職者に対する教育体制を教えてください。
全社で決められているマニュアルとカリキュラムをもとに、先輩スタッフがOJTで指導をしてくださいます。施設内の勉強会は月1回実施されており、外部研修も全額会社が負担してくれますので、勤務をしながらスキルアップが可能です。
ママさんに対するフォローを教えてください。
保育園などのご都合に合わせて、退勤時間の調整、日曜日や祝日のお休み取得といったシフト調整をしています。施設として法定人員+1名と余裕を持った人員配置をしていることで、急遽休みを取る方がいた場合にも、利用者様や周囲スタッフに負担をかけることがないようにしています。
福利厚生について教えてください。
東証一部上場企業のグループ会社であるため、同等の手厚い福利厚生を受けられることが魅力です。アニバーサリー休暇、退職金制度、資格取得支援制度、ベネフィット・ステーション、宿泊補助金、定期健康診断、インフルエンザ予防接種補助金、財形貯蓄制度等があります。
資格取得支援制度はありますか?
会社規定はありますが、資格取得支援制度があります。資格取得のためにかかる費用の3分の2を会社が負担します。無資格の方、未経験の方も活躍していただける環境です。別の業界から中途入社後、必要な資格を取得し、管理者として活躍されている方もいらっしゃいます。
仕事内容を教えてください。
入浴介助、食事介助、排せつ介助が主な業務となりますが、全体レクレーションの司会の業務もお願いしています。利用者様全員が参加され、楽しみにされているレクレーションですので、やりがいもありますよ。また、ケアパートナー明野の看護師は、介護業務も協力してれる方ばかりです。
プライベートと仕事の両立についてはいかがでしょうか?
休みがしっかり取れ、残業も少ないため、プライベートとの両立が可能な職場です。有給取得率は非常に高く、月に1回は有給を取るスタッフが多いです。有給休暇のほか、会社独自の福利厚生でアニバーサリー休暇も年1回取得できますので、皆さん活用されています。
JR日豊本線(門司港~佐伯) 高城駅 徒歩19分
年間休日 : 107日
冬季休暇
通勤手当あり
復職支援サポート
再雇用
寮なし
保育施設・託児所なし
「夜勤・交替制」に関する詳しい情報は、お問い合わせください。
きらケア編集部が
実際に聞いてきたッコ!
スタッフ
平均年齢
休日・残業
残業
年間休日
事業所の特徴
法人規模
施設形態の種類
「きらケア」は厚生労働大臣認可の介護求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。
きらケアを運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。
きらケアを運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」の介護分野認定事業者です。