実際の職場を取材してきました!
人間関係が良好な職場で、仕事とプライベートのバランスを保ちながら働けます
きららアーバンパレスは、同一の建物内でサービス付き高齢者向け住宅やショートステイ、デイサービスといった複数の事業所を運営する複合型施設です。最大の強みは、同じ建物内に法人が運営している365日開園の保育園と学童クラブがあり、子育てをしながら働きやすい環境が整っていること。可能な限り定時に退勤する風土が根付いているため、オンオフのメリハリをつけて働けるのもうれしいポイントです。月の希望休は2日間ですが、それ以上であってもシフトを組める範囲で相談にのってもらえるので、お子さまの学校行事やプライベートの予定が組みやすくなっています。新入職員の教育体制が整っていて、資格取得支援制度も充実しているため、無資格・未経験の方でも心配はいりません。
きららアーバンパレスで働く魅力
1保育園・学童クラブ完備、残業ほぼなしで働きやすい職場です
職員が働きやすい環境が整っている、きららアーバンパレス。同じ建物内で365日21時まで開園している保育園と学童クラブを法人が運営しているので、子育て中の方でも正職員として働けます。そのため、結婚や出産を機に転職してこられる方も多くいらっしゃいます。育児休業後の復職率が100%であることもあり、センター長やリーダー職をはじめ子育て中の職員が多く在籍。ライフステージが変わっても働き続けやすい環境があります。残業がほとんどないので、オンオフのメリハリがつけやすく、仕事と家庭を両立しやすいのが魅力です。
▲1階に託児所、2階に学童クラブを完備。お子様の近くで安心して働けます
2360度評価を採用していて人間関係良好!
きららアーバンパレスでは、人間関係を理由に退職する職員を1人も出さないことに注力しています。そのための取り組みとして、上司だけでなく同僚や部下、他部署の職員などによって多面的に評価を行う「360度評価」を採用し、評価のフィードバックを口頭と文書で実施。そのこともあってか、職場内の関係が非常に良好で、ここ数年は人間関係を理由に退職する職員は0です。360度評価は年2回実施され、多方面から評価されることで自分自身も強みを発見したり、意識改革をしたりすることができます。
▲資格支援制度が充実。スキルアップしていける環境です
3資格取得支援制度があり、働きながら資格取得を目指せます
きららアーバンパレスは、資格取得支援制度が充実しているため、学びたい意欲のある方におすすめです。法人が、同じ建物内で介護職員初任者研修や実務者研修、介護福祉士をはじめとする資格取得のための講義を行う「きらら医療福祉アカデミー」を運営。また、介護福祉士とケアマネージャーの資格取得の無料サポートも行っています。活躍している職員の約8割は無資格からスタートしていますが、入職2~3年経過後にはこちらのアカデミーで資格を取得しています。介護福祉士とケアマネージャーの資格保有者には資格手当が支給されるので、モチベーション高く資格取得を目指せる環境です。
▲施設の前の通りを練り歩く『竿燈まつり』を毎年楽しみにしています
きららアーバンパレスの現場のスタッフの声
2010年入職 介護福祉士
入職のきっかけと入職後のギャップについて教えてください。
小さい子どもがおり、保育園の空きがなくて困っていた時に、たまたま当施設で保育園の入所希望者を募集していたのが入職のきっかけです。介護職未経験からのスタートでしたが、しっかりした教育体制と、資格取得を目指す研修チームがあり、一から介護について学べる環境が整っていたので、入職後のギャップはなく、すんなりと介護の仕事に馴染むことができました。
きららアーバンパレスで長く働き続けられている理由はどのようなところにありますか?
1番は働きやすさです。子どもが急に発熱したときには、すぐに「帰っていいよ」と言っていただけて、仕事と子育てを両立しやすい環境があります。子育て中でも気を使わずに安心して働ける風土が入職当初からずっとあるので、10年以上働き続けられました。職員の年齢層は18歳から70代までと幅広いですが、家族のように和やかな雰囲気があるのも理由の一つです。
新入職員の方の指導をする時に気を付けていることはありますか?
体力面と精神面のバランスを保ちながら働いてもらえるように、精神面のフォローをしっかり行っています。そのために、面談をしたり、話を聞く時間を設けたりしていますね。技術面は働きながらおのずと身に付けられるものだと考えているので、精神的な部分を重点的に支えるようにしています。
施設の詳細情報
きらケア編集部が
実際に聞いてきたッコ!
きららアーバンパレスの職場環境
スタッフ
平均年齢
若手が多い
ベテランが多い
男性の割合
少ない
多い
経験年数
経験者が多い
未経験者が多い
休日・残業
休みの調整
調整しやすい
固定休
残業
少なめ
多め
年間休日
少なめ
多め
事業所の特徴
法人規模
小さい
大きい
施設形態の種類
少ない
多い
きららアーバンパレスの施設情報
施設名 | 株式会社きららホールディングス きららアーバンパレス |
---|---|
施設形態 | サービス付き高齢者向け住宅 / 老人デイサービスセンター / 訪問介護ステーション / 訪問看護ステーション / 老人短期入所施設 |
勤務地 | 秋田県秋田市大町2-5-1 |
交通情報 | JR奥羽本線(新庄~青森) 秋田駅 徒歩18分 |
駐車場 | 駐車場あり(有料) 有料 : 6,900円/月 |
休日・休暇 | 年間休日 : 107日 有給休暇 産前産後休暇 |
手当 | 資格手当: 20,000円 ~ 30,000円 通勤手当: ~ 15,000円 看護手当: 30,000円 家族手当: 5,000円 |
福利厚生その他 | 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金保険 昇給 研修制度 復職支援サポート 再雇用
|
寮 | 寮なし |
保育施設・託児所 | 保育施設・託児所あり
|
運営事業者 | 株式会社きららホールディングス |
代表者 | 代表取締役 鈴木嘉彦 |
URL | http://www.kirara-tp.co.jp/ |
同じ法人の施設 | ケアセンターきらら |
応募方法選考について | まずは会員登録フォームよりご登録ください。 担当者よりお電話、又はメールにてご連絡いたしますので、ご希望を詳しくお伝え下さい。担当コーディネーターが、ご希望を受けて交渉、選考・面接の設定を行いご案内をいたします。 ※お問い合わせいただいた求人は定員になり次第締め切らせていただきますのであらかじめご了承下さい。 その際は、担当アドバイザーより、ご希望にあった別のお仕事のご案内をさせていただきます。 |
秋田県秋田市大町2-5-1