ご入居者の生きがいと健康につながる余暇活動に注力しています。
- 特別養護老人ホーム幸楽園は、「安心・安全の真心ケア」を理念とする社会福祉法人宏喜会が運営主体の介護老人福祉施設です。
- 2人・3人・4人部屋からなる多床室を備えている施設で、およそ50名の受け入れに対応しています。
- 運動会・お花見会・音楽療法を兼ねた盆踊り大会など、豊富多彩な行事やレクリエーション活動を実施している点が特徴の一つです。
実際の職場を取材してきました!
豊かな自然に囲まれた歴史ある施設。ベテランスタッフが多く在籍しています!
幸楽園は、社会福祉法人宏喜会が運営している従来型の特別養護老人ホームです。広大な敷地内にはユニットタイプの特別養護老人ホームやデイサービスセンター、サービス付き高齢者向け住宅があり、介護度もさまざまな方が入居しています。子育て中のスタッフも多く、ライフスタイルに合わせた勤務が可能。法人内での異動もでき、時短勤務や日勤のみの勤務などにも臨機応変に対応しています。同施設では、ベテランスタッフも多く在籍し、新人の教育にも携わっているため、経験の浅い方でも心配ありません。また、施設の特徴の一つとして公式Webサイトの中にご家族専用のページを設け、利用者さまに施設での生活を伝えています。利用者さま目線でのサービスを大切にしている施設です。
特別養護老人ホーム幸楽園で働く魅力
1Webサイトで利用者さまの様子を発信。きめ細やかなサービスを提供できます
特別養護老人ホーム幸楽園では、施設のWebサイト内に家族専用ページを設けており、ご家族にレクリエーションの写真や利用者さまの施設での様子を共有しています。このサービスは、面会に来られるご家族はもちろん、遠方にお住まいのお子さんやご兄弟などに特に好評。家族間での会話が増えたと喜びの声をいただいています。こうした利用者さま一人ひとりに寄り添ったきめ細やかなサービスを提供したい方におすすめの施設です。
▲季節ごとに数多くのレクリエーションを実施しています
2法人内の異動も可能! ライフスタイルに合わせた勤務ができる
子育て世代の方も多く在籍している特別養護老人ホーム幸楽園では、結婚や出産などのライフイベントを経て長く勤務できる体制を整備しています。敷地内には同法人が運営するユニット型の特別養護老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅、デイサービスセンターなどがあり、職員の希望やライフスタイルに応じて異動が可能。勤務時間もさまざまなので、お子さんが小さいうちは時短勤務や日中のみ勤務に変更することもできます。介護休暇や育児休暇も取得可能で、働きやすい環境を整えています。
▲敷地内にあるバラ園。自然あふれる環境も同施設で働く魅力の一つ
3ベテランスタッフによる教育体制が充実!
1983年に開設された同施設には、長く勤務している経験豊富なスタッフが数多く在籍しています。専門学校の学生の実習の受け入れも担当している指導力あふれるベテランスタッフが講師として新人スタッフの教育にあたるので、経験の浅い方でも安心。さらに3ヶ月を1クールとし、介護業務の習熟度をチェックし、中途入職者を継続的にフォローします。スタッフそれぞれの習熟度や理解度に合わせて、指導期間や指導方法を変えています。
▲日当たりの良い多床室のお部屋です
特別養護老人ホーム幸楽園の現場のスタッフの声
2007年入職 介護福祉士
特別養護老人ホーム幸楽園に入職した理由を教えてください。
もともと他の県の介護施設で働いていましたが、実家の近くで働きたいと思い、転職しました。当施設を選んだのは、比較的通勤しやすい場所にあったこと、古くからある施設なので、安心感があったことが決め手です。
実際に働いた感想を教えてください。
スタッフみんなで協力し合って働いているので、職場の雰囲気はいいと思います。あとは山の上にあって空気もいいですし、施設内にも緑が多いところも気に入っています。
印象に残るエピソードはありますか?
私は少し華道の経験があるので、レクリエーションで生け花を教えているのですが、その時に利用者さまが「先生」と慕ってくださったことが印象に残っています。そうやって声をかけていただけるのはうれしいですし、こうした利用者さまとの交流が純粋に楽しいなと思います。
施設の詳細情報
きらケア編集部が
実際に聞いてきたッコ!
特別養護老人ホーム幸楽園の職場環境
スタッフ
平均年齢
若手が多い
ベテランが多い
休日・残業
残業
少なめ
多め
年間休日
少なめ
多め
事業所の特徴
法人規模
小さい
大きい
施設形態の種類
少ない
多い
特別養護老人ホーム幸楽園の施設情報
施設名 | 社会福祉法人宏喜会 特別養護老人ホーム幸楽園 |
---|---|
施設形態 | 老人デイサービスセンター / 老人短期入所施設 / 特別養護老人ホーム / 訪問介護ステーション |
勤務地 | 広島県福山市蔵王町159-14 |
交通情報 | JR山陽本線(岡山~三原) 東福山駅 |
休日・休暇 | 慶弔休暇 有給休暇 産前産後休暇 育児休暇 |
手当 | 年末年始手当あり 役職手当あり 家族手当あり 超過勤務手当あり 通勤手当あり 住宅手当: ~ 15,000円 業務手当: 15,000円 オンコール手当: 7,000円 調整手当: 2,000円 資格手当: 5,000円 ~ 10,000円 |
福利厚生その他 | 厚生年金保険 健康保険 労災保険 雇用保険 再雇用 昇給 退職金
|
運営事業者 | 社会福祉法人宏喜会 |
代表者 | 理事長 寺岡俊人 |
URL | http://kourakuen.or.jp |
同じ法人の施設 | サービス付き高齢者向け住宅峰の里幸楽園 |
応募方法選考について | まずは会員登録フォームよりご登録ください。 担当者よりお電話、又はメールにてご連絡いたしますので、ご希望を詳しくお伝え下さい。担当コーディネーターが、ご希望を受けて交渉、選考・面接の設定を行いご案内をいたします。 ※お問い合わせいただいた求人は定員になり次第締め切らせていただきますのであらかじめご了承下さい。 その際は、担当アドバイザーより、ご希望にあった別のお仕事のご案内をさせていただきます。 |
広島県福山市蔵王町159-14