社会福祉法人一期一会福祉会
特別養護老人ホーム
月収193,725〜268,725円 (手当含む)
月収193,725〜268,725円 (手当含む)
月収186,000円〜 (手当含む)
月収183,725〜253,725円 (手当含む)
時給1,000円〜
月収260,000円〜 (手当含む)
月収250,000円〜 (手当含む)
養護老人ホーム
老人デイサービスセンター
グループホーム
求人に応募、施設の詳細情報はこちらから
この施設の求人に
応募・問い合わせる
カンタン60秒!無料登録
人と人の出会いを大切にする特別養護老人ホーム!温かみのある雰囲気です
働くスタッフについて教えてください。
正職員と非常勤を合わせて40人ほどが働いています。正職員は20代から30代後半までが多く、パートは40代から60代までが多いです。男性は5割ぐらいで、ほぼ正職員ですね。他の職種との関係も良好で、プライベートでも交流があるようです。穏やかな方ばかりで、アットホームな職場だと思います。
子育てに関する支援にはどんなものがありますか?
産休・育休の取得がしやすい環境づくりをしています。正職員が対象になりますが、育休を延長して最長3年間取得することが可能です。また、育児中の方が多く、急にお休みすることになってもスタッフが「お互い様だから」という気持ちを持っているので、協力的です。
▲他職種ともコミュニケーションが取りやすい、アットホームな雰囲気の職場です!
どのような教育体制ですか?
現場でのOJTが中心です。入職して1ヶ月ほどは、その時シフトに入っている先輩について業務を覚えてもらいます。新人スタッフには日々の出来事を日誌に書いてもらい、教育担当者は日誌を確認しながら指導を進めます。一人ひとりの成長に合わせているので、早い方は2ヶ月目から独り立ちします。
資格取得に関する支援があれば教えてください。
介護福祉士実務者研修については、当施設に外部講師を招いて研修を実施しているので、施設内での取得が可能です。さらに、介護福祉士を取得して一定期間働くと、研修にかかった費用が相殺される仕組みになっています。
休日に関してはいかがですか?
年間休日は111日あり、希望休も取りやすい職場です。有給休暇も消化できていると思います。取得率が70%以上の部署もありますよ。また、有給休暇は入職初日に1日付与されます。その後は3ヶ月後と5ヶ月後に1日ずつ、半年後には残りの日数が付与されます。
レクリエーションについて教えてください。
当施設の入居者さまは平均介護度が4くらいなので、ほとんど外出はしていません。その代わり、施設内でさまざまな企画をしています。季節の行事をはじめ、音楽療法士による音楽活動やクラブ活動などを行っています。食事に関するレクリエーションでは、近所でお寿司を買ってきてみんなで食べています。
▲入居者さまの平均介護度は4前後。施設内のイベントを充実させています
▲他職種ともコミュニケーションが取りやすい、アットホームな雰囲気の職場です!
名鉄犬山線 岩倉駅 車5分
岩倉駅から徒歩25分
駐車場あり(無料)
慶弔休暇
産前産後休暇
育児休暇
有給休暇
夜勤手当: 6,000円 / 回
資格手当あり
固定残業代なし
通勤手当: ~ 25,000円
オンコール手当あり
家族手当: 8,000円
住宅手当: ~ 20,000円
処遇改善手当: 5,000円 ~ 10,000円
社会福祉士手当: 3,000円
実務者研修修了: 1,000円
総合職手当: 5,000円
退職制度手当: ~ 3,725円
介護福祉士手当: 10,000円
退職金
昇給
復職支援サポート
研修制度
資格取得支援制度
再雇用
介護ロボット導入
住宅支援
寮なし
保育施設・託児所なし
「夜勤・交替制」に関する詳しい情報は、お問い合わせください。
きらケア編集部が
実際に聞いてきたッコ!
スタッフ
男性の割合
休日・残業
休みの調整
年間休日
事業所の特徴
法人規模
施設形態の種類
出典:介護サービス情報公表システム等
この情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムより取得したもので、過去の情報の可能性があります
ご利用者の要支援/要介護レベル
要支援1
0%
要支援2
0%
要介護1
4%
要介護2
1%
要介護3
28%
要介護4
38%
要介護5
28%
現在の職員の総数
「きらケア」は厚生労働大臣認可の介護求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。
きらケアを運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。
きらケアを運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」の介護分野認定事業者です。