1. レバウェル介護求人TOP
  2. 愛知県の介護求人
  3. 名古屋市の介護求人
  4. 名古屋市西区の介護求人
  5. ベルデ名古屋栄生の求人

  • 愛知県名古屋市西区 / 栄生駅
  • 資格取得支援
  • 駅近
  • 車通勤可
  • 職場取材あり

ベルデ名古屋栄生の魅力

ご利用者に寄り添うケアで、明るく充実した生活を提供します。

  • ベルデ名古屋栄生は、名鉄名古屋本線栄生駅から歩いて8分の場所にある有料老人ホームです。近隣にスーパーや飲食店、病院などがあり、生活に便利な立地となっています。ご利用者が心を落ち着けて楽しい生活を送っていけるよう、ふれあいを大切にし、心の込もったケアを実施。医療機関との連携を密にし、ご利用者の状態の変化にいつでも迅速に対応できる体制を整えています。夏祭りやお花見などの季節行事や、ボランティアによるパフォーマンス、外出など、多彩なレクリエーションも企画。サービス向上のため、スタッフへの研修を積極的に行っています。

採用担当者に聞きました!

ケアベルデ栄生について教えてください。

ケアベルデ栄生は定員45名の有料老人ホームです。要支援から要介護度5の方までさまざまな利用者さまがいらっしゃいます。特に要介護度2の方が多いですね。ただ、お看取りが近い状況でのご入居もあるので、その時々で利用者さまの層は変化します。認知症を患っている方が大半で、軽度で補助があれば全く問題ない人から重度の方まで幅広くいらっしゃいます。

長く勤務している職員が多いのはなぜだと思いますか?

当施設には勤続5年以上や10年以上の職員が複数名います。長期的に勤務してくれている一番の理由は人間関係が良いからだと思います。面接でも人柄を重視していますし、例えば技術を覚えるのがゆっくりな方がいても「一生懸命やっている」という姿勢を感じられる人には皆で支えようという考えが根付いています。

    スキルアップのサポート体制について教えてください。

    当施設では7割くらいの介護職員が未資格や未経験で入職してきて、会社の制度を使って資格を取得しています。初任者研修や実務者研修は講習費用を全額補助、介護福祉士やケアマネージャー
    は勉強ツールのサポートや合格時した場合はお祝い金を支給しています。また、入職時や毎月の研修では他の施設からもスタッフが集合し、勉強会を行っていますよ。

    教育体制について教えてください。

    当施設では「親子制度」と呼んでいて、入職したての職員(子)と教育者(親)がペアで何事も行うようにしています。親が変わらないことで教え方が違うといったことも防げていますし、困ったことはすぐに相談できるので職員同士の絆も強くなります。この制度を始めてから定着率も良くなったので、今では会社全体で取り入れています。また、その日の振り返りや疑問などをシートに記入してもらっていて、時間が合わなくて直接聞けなかったことでも文字にすることで本人も改めて整理ができたり、聞きやすかったりと好評です。

    介護職員の年齢層について教えてください。

    介護職員はパートスタッフも含めて約16名で20~50代まで偏りはあまりないですが、少し20代が多めですね。男性の割合も半数弱います。装飾担当や料理担当など、それぞれの得意分野を活かし、役割を持って仕事をしてもらっていますよ。たまに食事会を開催するときもパートの方も含めて皆参加してくれるんです。毎回大勢になってしまって、二次会まで盛り上がっています。

    プライベートとの両立のしやすさはいかがですか?

    会社として1年に1回7日間の連休を取得できるようにしていますし、介護職員の残業はほぼありません。休みは旅行に行ったり、仕事終わりに飲み会に行ったりと自由に職員も過ごしていますね。また、小さな子どもを育てながら勤務している職員もいて、月に2回の希望休のほかに行事ごとなどのシフトの相談も直接相談してもらえればなるべく叶えてあげたいと思っています。他の職員も急な休みなどが発生することも分かっているので、業務を代わるなどよく協力してくれています。

    介護施設で初めて働く方へアドバイスをお願いします。

    思いやビジョンをもって入職する人もいますが、すぐに叶えられないこともあります。例えば「話をする時間を作る=コミュニケーション」と考えてしまい、話をしたいのに業務を覚えることが優先になることに葛藤を抱える人もいます。実は介助中の入浴や食事などの自然な場面の方がリラックスして「おいしいね」と話してくださり、好みを知る機会になります。できないと諦めてしまうのではなく、その状況の中での工夫や他の職員はどうやっているのか試行錯誤していくと、利用者さまとの関係性が築けて楽しさを感じられると思います。

ベルデ名古屋栄生の施設・法人概要

施設名
株式会社ケアベルデ ベルデ名古屋栄生
施設形態
有料老人ホーム / 有料老人ホーム
勤務地
愛知県名古屋市西区栄生3丁目7-9
交通情報

名鉄名古屋本線 栄生駅 徒歩7分

駐車場

駐車場あり(無料)

休日・休暇

年間休日 : 113日

有給休暇

慶弔休暇

手当
夜勤手当

夜勤手当: 28,000円 / 回

夜勤手当

深夜勤手当: 5,940円 ~ 6,860円 / 回

資格手当

資格手当: 5,000円 ~ 60,000円

各種手当

固定残業代なし

通勤手当: ~ 50,000円

家族手当: 8,000円 ~ 40,000円

住宅手当あり

職務手当: ~ 30,000円

調整手当: 8,000円 ~ 20,000円

日祝手当: ~ 2,000円

職級給: 28,500円 ~ 32,000円

特殊勤務手当: 24,000円

子育て支援手当あり

福利厚生その他
保険
社会保険完備(雇用保険 / 労災保険 / 健康保険 / 厚生年金保険)
給与に関する制度

昇給1

退職金1

研修サポート制度

研修制度

資格取得支援制度

その他福利厚生情報

再雇用

定年制度:65歳

寮なし

保育施設・託児所

保育施設・託児所なし

運営事業者
株式会社ケアベルデ
設立年月(事業所)
2003/01/01
代表者
代表取締役 平野泰裕
同じ法人の施設
ナーシングホーム ベルデ岐阜西ベルデかの里ベルデ岐阜中央ベルデ岐阜長良ベルデ星ヶ丘
応募方法選考について
まずは会員登録フォームよりご登録ください。
担当者よりお電話、又はメールにてご連絡いたしますので、ご希望を詳しくお伝え下さい。担当コーディネーターが、ご希望を受けて交渉、選考・面接の設定を行いご案内をいたします。
※お問い合わせいただいた求人は定員になり次第締め切らせていただきますのであらかじめご了承下さい。
その際は、担当アドバイザーより、ご希望にあった別のお仕事のご案内をさせていただきます。

「夜勤・交替制」に関する詳しい情報は、お問い合わせください。

職場をよく知るアドバイザーがもっと詳しい情報をお伝えします

無料

カンタン60秒でお問い合わせが完了! 求人・施設について詳しく聞く

知りたい内容はどちらですか?(複数選択可能)

レバウェル介護編集部が
実際に聞いてきたッコ!

ベルデ名古屋栄生の職場環境

スタッフ

平均年齢

  • 若手が多い
  • ベテランが多い

男性の割合

  • 少ない
  • 多い

経験年数

  • 経験者が多い
  • 未経験者が多い

休日・残業

休みの調整

  • 調整しやすい
  • 固定休

残業

  • 少なめ
  • 多め

年間休日

  • 少なめ
  • 多め

事業所の特徴

法人規模

  • 小さい
  • 大きい

施設形態の種類

  • 少ない
  • 多い

出典:介護サービス情報公表システム等
この情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムより取得したもので、過去の情報の可能性があります

ご利用者について

すべてが個室で、思い思い自由な生活を送っている雰囲気があります。

ご利用者の要支援/要介護レベル

  • 要支援1

    5%

  • 要支援2

    8%

  • 要介護1

    20%

  • 要介護2

    25%

  • 要介護3

    13%

  • 要介護4

    18%

  • 要介護5

    13%

ご利用者の男女比

  • 男性 2
  • 女性 8

ご利用者の年齢比

0

5

13

68

15

  • 65-74歳
  • 5

    %

  • 75-84歳
  • 13

    %

  • 85-94歳
  • 68

    %

  • 95歳-
  • 15

    %

職員体制について

明るい雰囲気です。従業員間の意思疎通も取れていると思います。

現在の職員の総数

30

職員の男女比

  • 男性 3
  • 女性 8

職員の年齢比

32

20

28

16

4

  • 20代
  • 32

    %

  • 30代
  • 20

    %

  • 40代
  • 28

    %

  • 50代
  • 16

    %

  • 60代〜
  • 4

    %

運営方針

本事業所では、自立した生活が困難になった入居者に対して、その心身の特性を踏まえ、入居者の要介護状態の軽減又は悪化の防止に資するよう、その目標を設定し、計画的に行うこととする。又、入居者が尊厳ある自立した日常生活を営むことが出来るように、食事、入浴、排泄等の日常生活場面での世話や機能訓練などの介護、その他必要な援助を適切におこなうものとし、入居者の意思及び人格を尊重し、常に入居者の立場にたつ。

提供サービス・対応について

利用者様のその時々の状態や要望に出来る限り臨機応変に応えるようにしています。

介護サービスに関する特色等

本事業所では、お一人お一人の生活、想いを大切にし、それぞれのニーズに基づいたオーダーメイドケアを個別プランに基づき提供いたします。

介護サービス向上に向けた
取り組み

要望カードの利用。毎日の状態の確認。会話を心掛けその中から思いを汲み取り、職員間で周知しています。

他の求人を探す

介護転職
お役立ちコンテンツ

転職前後の不安に、プロが徹底サポート!まずは無料で相談してみる

「レバウェル介護」は厚生労働大臣認可の介護求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。

  • 厚生労働大臣許可番号
  • 有料職業紹介事業 紹介13-ユ-309623
  • 労働者派遣事業 派13-310987

一般社団法人日本人材紹介事業協会のロゴ

レバウェル介護を運営するレバウェル株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。

医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度のロゴ

レバウェル介護を運営するレバウェル株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」の介護分野認定事業者です。

レバウェル介護 SNS公式アカウント

  • レバウェル介護公式facebook

  • レバウェル介護公式Instagram

  1. レバウェル介護求人TOP
  2. 愛知県の介護求人
  3. 名古屋市の介護求人
  4. 名古屋市西区の介護求人
  5. ベルデ名古屋栄生の求人