社会福祉法人杜の里福祉会
特別養護老人ホーム
特別養護老人ホーム
求人に応募、施設の詳細情報はこちらから
この施設の求人に
応募・問い合わせる
カンタン60秒!無料登録
施設について教えてください。
当施設は、全室個室のユニット型特別養護老人ホームです。日本家屋の造りで、落ち着いた雰囲気があります。入居者様のお部屋には、もともとお使いになっていた馴染みの家具を持ち込んでいただくことができ、それぞれプライべートな空間で過ごしていただいています。個人の尊厳を大切にし、入居者様の希望やご家族の思いをできるかぎり伺い、一つでも多く実現できるように支援させていただくことを大事にしているホームです。
レクリエーションで入居者様に好評なものは何ですか?
餅つき大会など、季節を感じていただけるような行事が好評ですね。また、施設全体の行事としては、町内の皆様もお誘いした夏祭りを盛大に行っています。敬老会では、入居者様の方を敬う一日として職員も心を込めて臨んでいます。ユニットごとの行事や個人のイベントなどを随時行い、楽しんでいただけるように工夫をしています。
介護職員について教えてください。
介護職は男性3割、女性7割の比率で、20代から60代まで幅広い年齢層が在籍しています。車や公共交通機関のほか、徒歩や自転車で通勤している職員もいます。介護職員の日勤帯の勤務時間は、早番が6時45分~15時45分、日勤9時~18時、遅番12時45分~21時45分です。介護助手を配置しており、介護職員のサポートをしてくれています。
教育体制はいかがですか?
働きやすい環境づくりを心がけています。中途採用で入った職員は入職時オリエンテーションのあと、介護の基本マニュアルを活用し、指導を行っています。個人の介護技術チェックシートを使って進捗を確認するほか、随時面談をして振り返りを行うことで、自己研鑽につなげています。また、資格取得支援に力を入れており、喀痰吸引研修受講率100%、資格取得支援制度利用率50%の実績があります。
知識習得の機会はどれくらいありますか?
毎月施設全体で勉強会を実施しています。17時開始と18時30分開始の2つの参加枠を設けて、それぞれの家庭状況やシフトに合わせて選べるよう工夫していますよ。また、各種委員会や外部研修への参加を積極的に勧めています。
どんな方に向いていると思いますか?
当法人は研修や資格取得支援が充実しているので、介護スキルを高めたい方に来ていただけると嬉しいです。入居者様のお世話は大変なお仕事ではありますが、「ありがとう」「あなたで良かった」などの言葉をいただくと、やっていてよかったと実感しますよ。
駐車場あり(無料)
年間休日 : 108日
有給休暇
育児休暇
産前産後休暇
冬季休暇
夜勤手当: 5,500円 ~ / 回
資格手当: 5,000円 ~ 10,000円
固定残業代なし
通勤手当: ~ 14,900円
処遇改善手当: ~ 22,000円
オンコール手当: 5,000円
住宅手当: ~ 14,700円
扶養手当: 3,500円 ~ 10,000円
賃金手当あり
賃金改善手当: 6,000円 ~
特定処遇改善加算: ~ 10,000円
昇給
退職金(最低勤務年数:1年)
正社員登用
再雇用
寮なし
保育施設・託児所なし
「夜勤・交替制」に関する詳しい情報は、お問い合わせください。
レバウェル介護編集部が
実際に聞いてきたッコ!
スタッフ
平均年齢
男性の割合
休日・残業
残業
年間休日
事業所の特徴
法人規模
施設形態の種類
出典:介護サービス情報公表システム等
この情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムより取得したもので、過去の情報の可能性があります
ご利用者の要支援/要介護レベル
要支援1
0%
要支援2
0%
要介護1
0%
要介護2
2%
要介護3
14%
要介護4
35%
要介護5
49%
現在の職員の総数
ご利用者の総数
70 名
ご利用者の要支援/要介護レベル
要支援1
7%
要支援2
3%
要介護1
31%
要介護2
23%
要介護3
16%
要介護4
10%
要介護5
10%
現在の職員の総数
「レバウェル介護」は厚生労働大臣認可の介護求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。
レバウェル介護を運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。
レバウェル介護を運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」の介護分野認定事業者です。