1. レバウェル介護求人TOP
  2. 広島県の介護求人
  3. 尾道市の介護求人
  4. デイサービスセンターふぁみりぃ御調の求人

  • 広島県尾道市
  • 正社員登用
  • 車通勤可

求人情報

応募すべきか迷ったら働き方や施設の詳しい情報を確認しませんか?

無料

応募の前に職場情報をチェック! 施設の詳しい情報を教えてもらう

働き方や施設の詳しい情報を確認できるイメージ

聞いてみたい内容はどちらですか?(複数選択可能)

デイサービスセンターふぁみりぃ御調の魅力

岩風呂や檜風呂でゆったり◎木のぬくもりが温かい事業所。

  • デイサービスセンターふぁみりぃ御調は、緑豊かな田園風景を感じられる尾道市御調町の通所介護事業所。1日の利用定員は20名ほどとしています。
  • 季節ごとのイベントや選択制のレクリエーション・指導員による機能訓練などを実施。岩風呂や檜風呂が人気で気持ちよく入浴されています。
  • 営業時間は8時半頃から17時半頃までで、日曜日と年末年始はお休みです。木のぬくもりを基調としたつくりで、穏やかに過ごせるよう配慮しています。

デイサービスセンターふぁみりぃ御調の施設・法人概要

施設名
株式会社トッツ デイサービスセンターふぁみりぃ御調
施設形態
老人デイサービスセンター
勤務地
広島県尾道市御調町貝ヶ原341-1
駐車場

駐車場あり(無料)

休日・休暇

育児休暇

産前産後休暇

有給休暇

手当
夜勤手当

夜勤手当あり

各種手当

時間外手当あり

通勤手当あり

職務手当: 15,000円 ~ 40,000円

福利厚生その他
保険
社会保険完備(雇用保険 / 労災保険 / 健康保険 / 厚生年金保険)
給与に関する制度

退職金

昇給1

研修サポート制度

正社員登用

復職支援サポート

その他福利厚生情報

再雇用

定年制度:65歳

寮なし

保育施設・託児所

保育施設・託児所なし

従業員

6名

運営事業者
株式会社トッツ
代表者
狩野 牧人
URL
http://tots.jp
同じ法人の施設
笑顔みなみグループホームふぁみりぃデイサービスセンターいろりデイサービスセンター笑顔くいデイサービスセンター笑顔だいわデイサービスセンター笑顔みはらデイサービスセンターさぼくデイサービスセンターふぁみりぃデイサービスセンターふぁみりぃ安芸高田デイサービスセンターふぁみりぃ因島デイサービスセンターふぁみりぃ尾道デイサービスセンターふぁみりぃ黒瀬デイサービスセンターふぁみりぃせらデイサービスセンターふぁみりぃだいもんデイサービスセンターふぁみりぃ中之町デイサービスセンターふぁみりぃみどりの郷デイサービスセンターふぁみりぃむかいしまデイサービスセンターふぁみりぃ向東ヘルパーステーションすてっぷヘルパーステーションふぁみりぃ
応募方法選考について
まずは会員登録フォームよりご登録ください。
担当者よりお電話、又はメールにてご連絡いたしますので、ご希望を詳しくお伝え下さい。担当コーディネーターが、ご希望を受けて交渉、選考・面接の設定を行いご案内をいたします。
※お問い合わせいただいた求人は定員になり次第締め切らせていただきますのであらかじめご了承下さい。
その際は、担当アドバイザーより、ご希望にあった別のお仕事のご案内をさせていただきます。

「夜勤・交替制」に関する詳しい情報は、お問い合わせください。

職場をよく知るアドバイザーがもっと詳しい情報をお伝えします

無料

カンタン60秒でお問い合わせが完了! 求人・施設について詳しく聞く

知りたい内容はどちらですか?(複数選択可能)

出典:介護サービス情報公表システム等
この情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムより取得したもので、過去の情報の可能性があります

ご利用者について

ご自身で動くことができるご利用者様が多いのが特徴です。残存機能維持のためにも少しでも活動的になって頂くことや役割を担えることの喜び、少人数選択制サービスがあることにより今の機能維持が図れるように支援させて頂いております。

ご利用者の要支援/要介護レベル

  • 要支援1

    0%

  • 要支援2

    0%

  • 要介護1

    44%

  • 要介護2

    28%

  • 要介護3

    20%

  • 要介護4

    8%

  • 要介護5

    0%

ご利用者の男女比

  • 男性 2
  • 女性 8

ご利用者の年齢比

0

9

12

52

27

  • 65-74歳
  • 9

    %

  • 75-84歳
  • 12

    %

  • 85-94歳
  • 52

    %

  • 95歳-
  • 27

    %

職員体制について

比較的若い職員が従事しております。子育てをしながらの仕事の協力としてお子様が事業所に社員と一緒に来て、1日過ごすこともできる環境が当事業所にはあります。そのお子様と高齢者が触れ合え、年齢を越えた関わりが持てるのが特徴です。

現在の職員の総数

14

職員の男女比

  • 男性 1
  • 女性 9

職員の年齢比

0

38

50

13

0

  • 30代
  • 38

    %

  • 40代
  • 50

    %

  • 50代
  • 13

    %

運営方針

「人と人との心の絆を大切に、温かく優しく、そして夢の持てる地域・社会づくりに貢献致します」を企業理念に掲げ、認知症高齢者および地域の高齢者が長年にわたり慣れ親しんできた身近な地域において、家族や地域とのつながりを失うことなく、大切な人々との社会的な関係を断ち切ることなく「ゆったり」「のんびり」「たのしく」地域の中で暮らし続けていくことのできる社会づくりを目指しております。

勤務時間

8時30分~17時30分(休憩1時間)8時間勤務週5日を基本とし、職員の要望に合わせて5時間程度からの勤務も可能としております。

研修等の実施状況

毎月第2火曜日を基本として職員定例会議を会議を開催しており、その中で法人マニュアル等を使用しながら年間研修計画に基づき研修を実施しております。

提供サービス・対応について

おすすめサービスとして、小集団選択制サービスを導入し、ご本人様の意思を反映しやすいサービス提供に努めております。また、生活機能訓練の一環として、食事の配膳・下膳、厨房の後片付けなどのお手伝いを希望者のみにご依頼をしお手伝いを実施して頂いております。そうすることで椅子に座りっぱなしの時間を減らし、活動的にかつ誰かの役に立っているという気持ちが持てることで前向きな気持ちや役割を担える喜びを感じて頂けるサービス提供を心がけております。令和4年12月からタブレットをテレビに繋げて、バンドを手首や足首に巻いた状態で運動を実施して頂くようにしております。

介護サービスに関する特色等

主なサービスには、入浴(岩風呂・檜風呂)・食事・小集団選択制サービスに四季折々のイベント・行事等企画を提供し「ゆったり・のんびり・たのしく」をモットーに利用者様にとって、有意義な場所であるよう日々精進しております。

介護サービス向上に向けた
取り組み

毎月定期会議にて社内研修を実施しているのと同時に様々な機関が主催している外部研修に参加して頂くことで幅広い知識を持て、参加された方からの伝達講習により全職員の質の向上を図っております。

他の求人を探す

介護転職
お役立ちコンテンツ

転職前後の不安に、プロが徹底サポート!まずは無料で相談してみる

「レバウェル介護」は厚生労働大臣認可の介護求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。

  • 厚生労働大臣許可番号
  • 有料職業紹介事業 紹介13-ユ-309623
  • 労働者派遣事業 派13-310987

一般社団法人日本人材紹介事業協会のロゴ

レバウェル介護を運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。

医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度のロゴ

レバウェル介護を運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」の介護分野認定事業者です。

レバウェル介護 SNS公式アカウント

  • レバウェル介護公式facebook

  • レバウェル介護公式Instagram

  1. レバウェル介護求人TOP
  2. 広島県の介護求人
  3. 尾道市の介護求人
  4. デイサービスセンターふぁみりぃ御調の求人