社会福祉法人野洲慈恵会
特別養護老人ホーム
特別養護老人ホームあやめの里の概要や特徴を教えてください。
当施設は、平屋建てのユニット型特別養護老人ホームです。定員は50名で、全室個室です。ご入居者さまを4つのユニットに分けています。また、定員20名のショートステイと定員30名のデイサービスも併設していますよ。ご入居者さまの平均介護度は3.2くらいです。
介護職員さんの人数や配置について教えてください。
介護職員は常勤が20名ほど、非常勤は15名ほどいます。女性が多い職場ではありますが、男性の介護職員も数名います。2ユニットで1つの職員グループを作って、ご入居者さまのケアを行っています。夜間は2名体制で、2ユニットにつき1名の職員を配置しています。ショートステイは1名です。
貴施設で進めているIT化について教えてください。
介護記録の入力に関してはiPadを使っています。機械が苦手な方でも簡単に操作できますよ。ほかには介護リフトを多数導入していますね。そういったものは随時導入しています。また、機械浴を完備しており、ご入居者さまに個別での入浴ケアを行っています。
どのような教育支援を行っていますか?
担当の指導職員をつけて、仕事を覚えてもらいます。人にもよりますが、3カ月ほど一緒に行動してお仕事してもらっていますね。もちろん新人研修も行いますよ。また、資格取得支援制度もあり、資格取得にかかる費用を全額負担する助成する制度も用意しています。介護経験や資格がなくても、介護に興味がある方や資格取得によってキャリアアップを図りたい方を応援しています。
年間休日数や有給取得率について教えてください。
当施設の年間休日数は、5日分の有給休暇を含めて114日です。有給休暇を除けば、夏休みと冬休みを含めて109日ですね。月9日休みで、2月のみ8日休みになります。希望休は月に2~3日申請可能です。有給休暇の取得率は70%ほどです。
どのような人物像を求めていますか?
協調性がある方に来てほしいですね。当施設ではコミュニケーションとチームワークを大切にしているので、ほかの職員と協力できて、できないことや分からないことがあればほかの職員に聞ける、問題なくコミュニケーションが取れる方が良いです。また、挨拶や言葉遣いがしっかりできて、礼儀を大切にできる方を求めています。
琵琶湖線 野洲駅
駐車場あり(無料)
年間休日 : 107日
夏季休暇
産前産後休暇
冬季休暇
有給休暇
特別休暇
育児休暇
夜勤手当: 5,000円 / 回
準夜勤手当: 1,000円 / 回
資格手当: 5,000円
固定残業代なし
通勤手当: ~ 50,000円
処遇改善手当あり
住宅手当: ~ 27,000円
家族手当あり
扶養手当あり
オンコール手当: 600円
特殊業務手当あり
年末年始特別手当あり
深夜勤務手当あり
休日勤務手当あり
時間外勤務手当あり
副主任手当あり
主任手当あり
総括主任手当あり
管理職手当あり
昇給1
退職金1
資格取得支援制度
再雇用
寮なし
保育施設・託児所なし
「夜勤・交替制」に関する詳しい情報は、お問い合わせください。
レバウェル介護編集部が
実際に聞いてきたッコ!
スタッフ
男性の割合
経験年数
休日・残業
休みの調整
残業
年間休日
事業所の特徴
法人規模
施設形態の種類
「レバウェル介護」は厚生労働大臣認可の介護求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。
レバウェル介護を運営するレバウェル株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。
レバウェル介護を運営するレバウェル株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」の介護分野認定事業者です。