病院併設施設の正職員求人。小島新田駅から徒歩約3分で通えます
- 敷地内に系列病院を併設している介護老人保健施設葵の園・川崎南部。医療依存度が高めの方も安心して生活できる、入居定員数100名の施設です。
- 介護職員初任者研修の有資格者が応募できる、正職員求人です。勤務はシフト制で、早番・日勤・遅番・夜勤対応があります。
- 通勤の際は、京浜急行大師線・小島新田駅の利用がおすすめです。駅から徒歩約3分と、交通の便が良い場所に立地しています。
募集の詳細
職種 | ヘルパー・介護職 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務形態 | 日勤・夜勤両方 |
給与 | 月収140,000円~ (手当含む) |
給与モデル | ■介護職員初任者研修
|
手当 | 夜勤手当: 18,000円 / 回 皆勤手当: 10,000円 通勤手当: ~ 30,000円 調整手当: 15,000円 ~ 25,000円 職務手当: 10,000円 ~ 15,000円 准看:10,000円/正看:15,000円 |
福利厚生・その他 |
|
休日・休暇 | 年間休日 : 111日 休日制度 : その他 リフレッシュ休暇 育児休暇 有給休暇 |
対象資格 | 介護職員初任者研修 |
寮 | 寮なし |
保育施設・託児所 | 保育施設・託児所あり
|
交通情報 | 京急大師線 小島新田駅 徒歩3分 |
通勤 | 通勤手当: ~ 30,000円 |
施設形態 | 介護老人保健施設 |
応募条件 |
|
施設の詳細情報(介護老人保健施設)
出典:介護サービス情報公表システム等
この情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムより取得したもので、過去の情報の可能性があります
ご利用者について
ご利用者の要支援/要介護レベル
ご利用者の男女比
- 男性 3
- :
- 女性 7
職員体制について
仕事の大変さはありますが、各部署が助け合いながら充実した日々を送っています。利用者様と職員が笑顔で過ごせる職場作りに日々努力しています。
現在の職員の総数
68名
職員の男女比
- 男性 3
- :
- 女性 7
施設の提供サービス・対応について
■施設入所看護・介護が必要な方に食事や入浴などの日常生活の支援や、機能訓練、必要な医療を提供します。リハビリテーションに重点をおき、心身の復帰を目的とする施設です。■短期入所(ショートステイ)要介助者の方々を施設にて一時的に預かり、介護サービスを提供します。必要に応じて数日から数週間の期間でご利用することができます。■通所リハビリテーション(デイケア)施設に通い、入浴、食事、機能訓練、レクレーションなどを行うサービスです。
サービス向上に向けた取り組み
◇法令遵守の重要性に対する理解度の向上を目的に、毎年4月に全職員を対象に研修を行います。◇虐待・事故防止のため、具体的な事例を挙げて研修を行い、接遇・教育・安全管理への指導に努めております。◇利用者様の意志及び人格を尊重し、常に利用者様の立場に立って課題、目標に取組み、日々努力しております。
介護老人保健施設葵の園・川崎南部の施設・法人概要
施設名 | 医療法人社団葵会 介護老人保健施設葵の園・川崎南部 |
---|---|
施設形態 | 介護老人保健施設 |
住所 | 神奈川県川崎市川崎区田町2-9-2 |
交通情報 | 京急大師線 小島新田駅 徒歩3分 |
従業員 | 78名 |
運営事業所 | 医療法人社団葵会 |
代表者 | 新谷 幸義 |
応募方法選考について | まずは会員登録フォームよりご登録ください。 担当者よりお電話、又はメールにてご連絡いたしますので、ご希望を詳しくお伝え下さい。担当コーディネーターが、ご希望を受けて交渉、選考・面接の設定を行いご案内をいたします。 ※お問い合わせいただいた求人は定員になり次第締め切らせていただきますのであらかじめご了承下さい。 その際は、担当アドバイザーより、ご希望にあった別のお仕事のご案内をさせていただきます。 |
お問い合わせ施設番号 | 160862 |
神奈川県川崎市川崎区田町2-9-2
キャリアアドバイザーから
施設の口コミ
![]()
- 業務そのものが社会貢献しているのことなのだと、実感できるときです。
- 残業がないようにするといった雰囲気ですので、無理のない範囲の仕事量になっています。
- 給与面は悪くはないですし、夜勤手当が高くて魅力だと思います。ほかにも手当がつきます。
この法人で実際に働かれていた方の口コミを、web上から集めてみました。一部個人差がある口コミや、今は当てはまらない口コミがある可能性があります。ご参考程度に見てみてください。