募集の詳細
職種 | ヘルパー・介護職 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 【日勤】08:30~17:30 その他早出・遅出あり |
給与 | 月収157,340円~ (手当含む) |
手当 | 夜勤手当: 10,000円 / 回 資格手当: 13,000円 ~ 35,000円 介護福祉士:13,000円 処遇改善手当: 13,000円 |
福利厚生・その他 |
|
休日・休暇 | 年間休日 : 107日 休日制度 : その他 育児休暇 有給休暇 |
対象資格 | 介護福祉士実務者研修 |
保育施設・託児所 | 保育施設・託児所あり
|
交通情報 | JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 海老津駅 徒歩15分 |
通勤 | 車通勤可 |
施設形態 | 介護老人保健施設 |
応募条件 |
|
施設の詳細情報(介護老人保健施設)
出典:介護サービス情報公表システム等
この情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムより取得したもので、過去の情報の可能性があります
ご利用者について
平均要介護度3.0前後を推移している。ご利用者様同志の交流も多く、お互いを気遣うなど、連帯感が感じられる。自立度の高い方から経管栄養の方まで、幅広い層の方が入所されている。
ご利用者の要支援/要介護レベル
ご利用者の男女比
- 男性 1
- :
- 女性 9
ご利用者の年齢比
0
8
23
53
17
- 65-74歳
8
%
- 75-84歳
23
%
- 85-94歳
53
%
- 95歳-
17
%
職員体制について
看護師は病院勤務経験者も多く、急変時の対応等にも精通している。看護と介護、リハビリ等他職種との連携が図れており、看護師が介護業務に携わることも多い。法人内に様々な施設形態があることから、様々な事業所の長所を取り入れ、施設サービス向上に生かしている。
現在の職員の総数
54名
職員の男女比
- 男性 2
- :
- 女性 8
職員の年齢比
9
20
36
22
13
- 20代
9
%
- 30代
20
%
- 40代
36
%
- 50代
22
%
- 60代〜
13
%
施設の提供サービス・対応について
介護老人保健施設の幅広い職種構成を生かし、医療・看護・介護・リハビリ・栄養面からの専門的アプローチを行っている。リハビリスタッフに加えて複数の職種で入所前訪問をできる限り実施し、退所後を見据えたケアを実施するように努めている。
サービス向上に向けた取り組み
人材育成委員会、感染症予防委員会、サービス向上委員会等、10の委員会を構成し、各方面からサービスの問題点や課題等を見直し、サービスの向上につなげている。また、ご利用者様に楽しんでいただけるように外出機会を設け、順番で参加していただいている。また、毎年、ご利用者様のご家族や職員を対象としたアンケートを実施し、いただいたご意見をサービスの向上につなげるよう努めている。
介護老人保健施設更生会にじの郷の施設・法人概要
施設名 | 社会福祉法人日本傷痍者更生会 介護老人保健施設更生会にじの郷 |
---|---|
施設形態 | 介護老人保健施設 / グループホーム / 訪問介護ステーション / 老人デイサービスセンター |
住所 | 福岡県遠賀郡岡垣町中央台3-22-1 |
交通情報 | JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 海老津駅 徒歩15分 |
従業員 | 6名 |
運営事業所 | 社会福祉法人日本傷痍者更生会 |
併設されているサービス | 短期入所療養介護/通所リハビリテーション/認知症対応型共同生活介護/保育所 |
代表者 | 花田 利生 |
応募方法選考について | まずは会員登録フォームよりご登録ください。 担当者よりお電話、又はメールにてご連絡いたしますので、ご希望を詳しくお伝え下さい。担当コーディネーターが、ご希望を受けて交渉、選考・面接の設定を行いご案内をいたします。 ※お問い合わせいただいた求人は定員になり次第締め切らせていただきますのであらかじめご了承下さい。 その際は、担当アドバイザーより、ご希望にあった別のお仕事のご案内をさせていただきます。 |
お問い合わせ施設番号 | 1571007 |
福岡県遠賀郡岡垣町中央台3-22-1