運営主体は全国規模。ご利用者の毎日に深く関われる場所です。
- 地域介護を支えるデイサービス「ケアパートナー吉川」。運営主体は、全国規模で介護事業を展開しているケアパートナー株式会社です。これまでに培った豊富な実績とノウハウで、ご利用者とご家族から厚い信頼を得ています。定員55名と大規模な施設ですが、ご利用者お一人お一人への心配りを大切にしています。幅広い業務をこなすケアマネージャーは正職員として活躍中。快適な生活の維持を図る重要なポジションと言えます。ご利用者の個性や状況に合わせた的確なケアを提供していくやりがいの大きな求人です。
募集の詳細
職種 | ケアマネージャー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務形態 | 日勤のみ |
給与 | 月収166,400円~ (手当含む) |
福利厚生・その他 |
|
休日・休暇 | 休日制度 : その他 |
対象資格 | ケアマネージャー |
寮 | 寮なし |
保育施設・託児所 | 保育施設・託児所なし |
交通情報 | JR武蔵野線 吉川駅 南口より徒歩25分、車5分、バス1番か2番乗り場より「道庭公園(1番乗り場)」または「スーパータジマ( 2番乗り場)」下車徒歩1分 |
通勤 | 車通勤可 |
施設形態 | 老人デイサービスセンター |
施設の詳細情報(老人デイサービスセンター)
出典:介護サービス情報公表システム等
この情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムより取得したもので、過去の情報の可能性があります
ご利用者について
40才代~90才代まで幅広年齢の方が来所しています。
ご利用者の要支援/要介護レベル
ご利用者の男女比
- 男性 5
- :
- 女性 5
ご利用者の年齢比
5
22
47
24
2
- -64歳
5
%
- 65-74歳
22
%
- 75-84歳
47
%
- 85-94歳
24
%
- 95歳-
2
%
職員体制について
元気で 「目配り気配り心配り」基本としてしっかりと責任を持って働くスタッフばかりです。
現在の職員の総数
52名
職員の男女比
- 男性 3
- :
- 女性 8
職員の年齢比
9
32
21
15
24
- 20代
9
%
- 30代
32
%
- 40代
21
%
- 50代
15
%
- 60代〜
24
%
施設の提供サービス・対応について
自立支援を基本として、ご自身の出来ることはしっかりと継続してもらう声がけ、意識を持ってサービス提供をおこなってます。
サービス向上に向けた取り組み
内部研修、外部研修は年間20回以上あります。
ケアパートナー吉川の施設・法人概要
施設名 | ケアパートナー株式会社 ケアパートナー吉川 |
---|---|
施設形態 | 老人デイサービスセンター |
住所 | 埼玉県吉川市道庭1-12-12 |
サービス提供地域 | 吉川市、三郷市、松伏町、越谷市、八潮市、草加市 |
交通情報 | JR武蔵野線 吉川駅 南口より徒歩25分、車5分、バス1番か2番乗り場より「道庭公園(1番乗り場)」または「スーパータジマ( 2番乗り場)」下車徒歩1分 |
運営事業所 | ケアパートナー株式会社 |
代表者 | 白井 孝和 |
応募方法選考について | まずは会員登録フォームよりご登録ください。 担当者よりお電話、又はメールにてご連絡いたしますので、ご希望を詳しくお伝え下さい。担当コーディネーターが、ご希望を受けて交渉、選考・面接の設定を行いご案内をいたします。 ※お問い合わせいただいた求人は定員になり次第締め切らせていただきますのであらかじめご了承下さい。 その際は、担当アドバイザーより、ご希望にあった別のお仕事のご案内をさせていただきます。 |
お問い合わせ施設番号 | 124737 |
埼玉県吉川市道庭1-12-12
施設の口コミ
![]()
- どんなことでも相談に対応してくれた。社内の規則がしっかりしている。
- 有休はわりと取れました。なるべく希望に添えるよう配慮してくれました。
- 環境問題などへの配慮があるようで、社会貢献を大事にしていました。
この法人で実際に働かれていた方の口コミを、web上から集めてみました。一部個人差がある口コミや、今は当てはまらない口コミがある可能性があります。ご参考程度に見てみてください。