株式会社C'sHEART
老人デイサービスセンター
レコードブック三咲は、運動指導に特化したデイサービスです。地域に住む高齢者に向けて、1回3時間のリハビリテーションサービスを提供しています。身体機能や心身の健康を維持・向上することを目的とし、地域の高齢者福祉に貢献しています。要支援から要介護度2の利用者さまが多い同事業所では、確かなスキルと知識を持ったトレーナーが、利用者様一人ひとりの状態に合わせた運動プログラムの提供とアドバイスを実施。利用者さまやスタッフ同士とコミュニケーションをとりながら、明るい雰囲気の施設運営を行っています。きめ細かい研修やOJTを通じて、ご高齢者の運動能力についてはもちろん、接遇マナーなど社会性を養えます。日頃の業務で、スキルや知識が向上していることを実感でき、やりがいを感じられる環境です。デイサービスなので夜勤はなく、土日や年末年始がお休みで、プライベートと仕事をバランスよく両立できます。
①元気な挨拶と正しい敬語。利用者さまへの対応力が身に付きます
同事業所は、運動指導に特化したデイサービスを運営しているので、利用者さまの運動機能を維持・向上させるための知識や技術が身に付きます。ある程度自立している利用者さまがほとんどなので、コミュニケーションが取れる利用者さまが多数。人生の先輩として敬語をきちんと使って会話をし、元気の良い挨拶をすることを心がけ、利用者さまに来ることが楽しいと思ってもらえるような施設づくりに注力しています。利用者さまとの関わりによってスキルが上がったり、利用者さまの状態の変化を感じられたりすることで、やりがいを感じられるでしょう。
②スタッフの主体性を重視。やる気と努力が評価される職場です
同事業所は、スタッフ個人のやる気と努力、活躍が評価される職場です。スタッフの意欲次第でキャリアアップしていくこともできます。ただ業務をこなすのではなく、利用者さまに楽しんでいただくためには何をしたらいいのか、付加価値を考えることや自分の課題点を見つけて改善するなど、主体性を持って成長していくことを重視。行動の積み重ねが、仕事の幅を広げることにも繋がっています。また、土日・年末年始も休みで有給休暇の消化率もほぼ100%なので、私生活と両立しやすい特徴があります。職員の中には公休と有給を組み合わせて連休を取得する人もいて、メリハリのある働き方ができる環境です。
③現場での丁寧なフォローや多彩な研修。介護未経験でも活躍できます
同施設は、他業界から無資格や未経験で入職してくるスタッフが多いので介護業界が初めての方でも安心です。入職後は、先輩スタッフがOJTで指導。同施設の職員は、「利用者さまの役に立ちたい」と仕事に対して一生懸命に取り組めるスタッフばかりです。明るく、元気に日々業務に当たっており、分からないことがあっても積極的に質問すれば丁寧に教えてくれる風土があります。機能訓練のサポートの仕方についてもしっかりフォロー。利用者さまの前で行う運動については、Web研修を通して学べます。また、同法人の各施設のスタッフが集まり、事故防止のヒヤリハットや運動内容の共有など、多彩な研修があります。
2021年入職 介護職員
レコードブック三咲に入職したきっかけを教えてください。
以前は、別の業種で働いていましたが、体を動かす仕事がしたいと思い探していたところ、当事業所を見つけました。もともと、介護業界に対してご高齢者さまの考えを勉強できる機会でもあると、興味もありました。当事業所に来て、トレーナーが利用者さまに的確に教える姿や利用者さまたちが笑顔で運動している雰囲気を見て、将来的に私もこうなりたいと思い、入職しました。
入職後、どんな場面にやりがいを感じますか?
利用者さまが運動をして、すごくリフレッシュできた姿を見たときです。最近は、利用者さまの運動機能が向上したときや利用者さまに感謝の言葉をもらえるときも達成感があります。また、コミュニケーションを取る時が、一番勉強になり楽しいです。運動中に利用者さまが頑張っている姿を見ると、私もパワーをもらえて日々充実しています。
入職後はどのようにスキルを身に付けましたか?
介護業界未経験での入職でしたが、運動面に関して最初は先輩の動きを見ながらメモをしていました。分からない点は先輩に質問し、1つずつ教えてくれたので覚えやすかったです。事業所全体の業務は、利用者さま一人ひとりの状態が異なるので、自分で判断するのが難しい点もありましたが、先輩は、「最初は分からなくて当然だから何回でも聞いて」とフォローしてくれたので安心して仕事ができています。
運動特化型のデイサービス。利用者さまの心身の健康を明るく支援します
年間休日 : 113日
年末年始休暇
産前産後休暇
有給休暇
育児休暇
冬季休暇
固定残業代あり
研修制度
資格取得支援制度
水曜日ノー残業デー
制服貸与
寮なし
保育施設・託児所なし
「夜勤・交替制」に関する詳しい情報は、お問い合わせください。
レバウェル介護編集部が
実際に聞いてきたッコ!
スタッフ
平均年齢
男性の割合
経験年数
休日・残業
休みの調整
年間休日
事業所の特徴
法人規模
施設形態の種類
出典:介護サービス情報公表システム等
この情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムより取得したもので、過去の情報の可能性があります
ご利用者の要支援/要介護レベル
要支援1
0%
要支援2
0%
要介護1
56%
要介護2
39%
要介護3
6%
要介護4
0%
要介護5
0%
現在の職員の総数
日本の高齢者の健康寿命の延伸
定期的に研修を実施
運動に特化したデイサービスです
「レバウェル介護」は厚生労働大臣認可の介護求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。
レバウェル介護を運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。
レバウェル介護を運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」の介護分野認定事業者です。